マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

81
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

最先端というよりも最善線で「動く」ことを求めて。トライトライ病。

最先端というよりも最善線で「動く」ことを求めて。トライトライ病。

「金城さんは最先端がしたいの?」
と聞かれ、うーんとなった。

私のいう最先端とは最善線のことかもしれない。常に「良くありたい」を求めてしまい、より良い結果を求めてしまう。

いけないことだろうか?
今ある、今考えることができる一番ベストなことをやりたい。
そしてまた逆にそれ以外は、あんまり興味がない。ベストな方法が見えているのに、そうじゃない方法をやっている時間はないのよ、と思ってしまう。ベター

もっとみる
パブリックヘルスの捉え方、考え方。

パブリックヘルスの捉え方、考え方。

「ゆりかごから墓場まで」
なんて、まだまだだと思います。

2021年、私たちは
「受精前から死んだ後も」
ナーシングしていきます。

性教育からグリーフケアまで。
全域で「看護」やっていきます。

その土地で暮らす人々が
健やかに、穏やかに、幸せに、楽しく、
過ごすことができるように。

その全ての暮らしがPublic Health領域だと考え
私たちらしい「看護」の提供をやっていきたいと思いま

もっとみる