見出し画像

理想の仕事をする!アプローチ方法

みなさんは、理想の自分になれていますか?

きっと現実と理想の自分にはギャップがあると思います

そのギャップを埋めていく努力が自己向上につながるのため、適度なギャップは必要です

しかし、現実と理想の自分のギャップが大きすぎると、不安になったり、心がざわざわしてしまいます

このギャップを埋める方法は2つです

①理想の自分を現実の自分に近づける

②現実の自分を理想の自分に近づける


例えば、仕事を通じて社会貢献していきたいという人が、社会貢献するサービスを提供する会社に勤めているとします

しかし職場では、経費処理などの社内業務に従事しているとします

この場合、現在の自分の仕事が理想とギャップがあり、このままここで働いていていいのだろうか、と不安を感じます

そんなとき、ギャップを埋める方法は2つ考えられます

①社内業務を円滑に進めることで会社が機能し、社会貢献する会社の一端を担っていると捉える

②自らが社会貢献活動に従事できる部署へ異動したり、他社へ転職する

現実と理想の自分に大きなギャップを感じたら、この2つの方法で解決を試みてはいかがでしょうか?


弊社サービス詳細はこちら▼
法人様向けサービスもご提供しています

Xフォローお願いします▼

HPはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?