見出し画像

目指すは【平穏より波瀾万丈】なキャリア

終身雇用・年功序列の崩壊、
人生100年時代における現役期間の延長、
テクノロジーの発展による人間の仕事再定義・・
VUCA時代のキャリアは、この企業に入ったから安泰、この資格を持っていれば大丈夫、という考えは通用しません

変化に対応し続ける人が、生き残っていく時代です
キャリアの理論家クルンボルツも、偶然の出来事が成長につながると言いました
そして、キャリアの理論家ホールは、やりがいのある目標を見つけ成長するとき、人は成功した、と感じると言いました

つまり、偶然の出来事(変化)を成長に繋げることがキャリアの成功になると言えるでしょう
具体的にはどのようなマインドを持っているとキャリアの成功を導くことができるのか、抑えたい2つの「未定」マインドを解説します

キャリアの成功を導く2つの「未定」マインド

守りに入らない

  • 厳しい就職試験をくぐり抜けて入った企業だから

  • 誰もが羨む有名企業だから

  • 会社からも期待され順調に出世してきているから

  • ワークライフバランスが取れ働きやすいから

様々な理由で、今いる環境を変えたくない、と思う人は多いでしょう
しかし、もし他にやりたいことがあるのに守りに入っているのであれば要注意です
モヤモヤした気持ちに蓋をせず、失敗を恐れないで行動してみるマインドが重要です

変化を避けない

  • 異動を打診された

  • 新しい仕事を任された

  • 家庭の事情で働き方を変えざると得なくなった

自分の意思とは関係なく、外部から変化を求められることはあります
新しい仕事でうまく行かなかったらどうしよう、
今のまま変わらず続けた方がいいのではないか、
と不安要素ばかりが頭に浮かび、変化を選択することは容易ではありません

しかしVUCAの時代、状況に合わせて変化すること、プラス思考であること、そして失敗しても諦めないマインドを持ち、変化を避けないことが重要です


自分が守りに入っていたり、変化を避けていたら、キャリアの成功から遠ざかっているサイン
2つの「未定」マインドを意識して、成長し続ける自分でいたいですね


弊社サービス詳細はこちら▼
法人様向けサービスもご提供しています

Xフォローお願いします▼

HPはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?