見出し画像

今さら感じるHIITの効果

4月の目標である
バイク1000km
ラン200km
は何とか完遂しました
(バイク1087km、ラン211km)

数字を稼ぐためにジャンクマイル的な
ものも多かったけど
今回は距離を追っていたので
致し方ないということにします・・


GWは自由にバイクもランも楽しむ!
というのは毎年のことだけど
初日から仲間と峠リピートという
ゴリゴリのトレーニングに勤しむ

もちろん気持ち良いロングライドもしてます

エスワとushi

バイクは明らかに去年より良い

冬のHIITトレーニング後は
閾値付近のメニューと低強度ばかりで
例年と同様の内容&ボリューム

4月こそ1000kmと
デュアスロン転向後の最高距離ですが
低強度割合が増えただけ

だけど去年より強さを感じています

低強度ロングのパワーアップ

まず、ロングの時のAvパワーは
体感的に昨年比+10wくらい

HIITトレーニング時から
高強度を踏めるようになった感覚よりも
低強度が楽になった感覚が強い
というのがあったけど
それが現在も継続している

FTPのパワーアップ

テストをしていないので何ともですが
おそらくFTPも昨年より高いです

GWの峠TTで14分279w
この時期かつ朝に弱い自分としては上々

閾値は既定のワークアウトしかしていないので
どれだけ踏めるかはわからなかったけど
予想は15分270wくらいだったので
嬉しい誤算です

高強度のパワーダウン

ダウンかいっ!汗

ここ2ヶ月で数回冬のHIITメニューを試みましたが
無事DNFでした・・

どうやってこれを週2回やっていたんだ・・


VO2MAX強度はやらないと落ちると聞きますが
まさにそんな感じ

パワーが出ないのもあるかもしれないけど
メンタルの問題も感じていて
定期的にやっているから立ち向かえるのかも・・

今後はHIITをするの?

来週から期分けのビルドフェーズに入ります

ポイント練はバイクもランも週2回ずつ

それに耐えられるだけのベースは作ってきた!
と思いたい・・


HIITは毎週はせず隔週くらいで
エッセンス的に入れていきます
ノルウェー式でいうX要素としての扱い

HIITで強くなるのは間違いないと思うけど
バイク&ランのポイント練週4回に含めるのは
ハードルが高すぎる
(少なくとも自分には)

やるにしても冬に実施したやつの短縮版で
オールアウト手前でやめます・・

閾値と混ぜればそれでも効果を出せる感覚がある


ランニングのリディアード式や
現在流行りのノルウェー式のほうが
自分としては継続しやすいので
シーズン中はそちらの思考でいきます

失敗したら
「成功しない方法が一つ解った」
と思えばいいだけです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?