見出し画像

Twitterを鍵アカに変えた


Twitterアカウントを非公開に変えました。

※3.19追記 少し気持ちが落ち着いて今は公開に戻してます。

いま使っている何回目かのアカウントを作る時、隠れないで言いたいこと言うようにして使おうとなんとなく決めて作りました。何年か前からTwitterのつぶやきや新しいもの、話題がすぐに消えるスピードの速さから息苦しさは感じていたんですが、自分の体調のせいもあるのか、いまが一番しんどくなってしまいました。

またアカウントを消してTwitter見るのもやめようかと考えましたが、いま繋がっている方々のことは大切にしたいし(と言っても重い気持ちではなく私が無理なやつだと思ったらいつでも離れてくださいね)、私の好きな人々のお知らせを早く知りたい欲はどうしても捨てきれず、やっぱりいろいろ設定している今のアカウントはそのままに。でも無自覚に書いたことが、自分の知らないうちにどこに影響するのかのモヤモヤ感を打ち消す強い心がどうしても戻ってこなくて、鍵をかけてみました。

何が怖いか、しんどいか。
論戦や二次創作作家さん方の学級会やどなたか存じ上げない方々の応酬、かぶせる揶揄は、とっくの昔にまるで掴むのを諦めた流しそうめんのように見ないようにしてますが、エンタメの推し活についてのつぶやきは興味が強くどうしても目を止めて読んでしまいます。

少し前に、矢野顕子さんが何かツイートされて、炎上、そのツイ削除、矢野さん事務所からのお詫びツイート、その後矢野さんご本人もさらにお詫びツイートをされているのを見て、少しの失敗も許されない雰囲気のファン●ム規律を感じて、そのガチガチさが怖くなりました。ツイートで書かれたグループの事務所から何か言われたわけでもないのに、そこまでしないと大変なことになるファンの強さが今回は怖さしか感じなかった。その件だけでなく、いろんなジャンルにおいて、アッチ向けアッチ、コッチ向けコッチ、好きだったら好きと叫ぶだけでいい、これは言ってはダメ、とか、目に見えないなんとなくの決まりを先に決められて気持ちの余裕を固められていくような雰囲気が、やっぱりどうも苦手。全員が同じ考え方や言動をしなければいけない雰囲気は、私は息苦しい。

自分の好きな人たちの中では、あまりそういう雰囲気はほぼ無い、たまに起こるけど、でもずっとじゃないと思ってる。イベント成功のための最低限のルールやマナー、公式や運営、表現や創作をするご本人が合理的に決めてアナウンスされたルールは従うべきものだと思います。事故防止、感染症予防のためのマスク着用と手の消毒、検温とか、劇場内の携帯電源OFF、グッズ購入時のルールなど。

ですが、推し活とはこういうものだ、とか、推しさんのイメージそこなうのでやめてください、とか、そのツイ削除してください、とか、その推しさんご本人や事務所が言ったわけでなく、一部のファンから始まった批判がみるみるうちに大きく広がって(全員ではないんだろうけど)大人数で火消しするスピードの速さが恐ろしいです。そのスピード感で一斉に批判や誹謗中傷のリプや引用RT見たら、そりゃ一気に病んでしまいますよ…。

ちょっと前まで散々言われてきたキャンセルカルチャーとか名前がついていた流れ。カタカナ用語でなくとも、昔からある学級会での個人糾弾みたいなもんとちゃうんと思ってます。すぐ社会に戻すのが難しいほどのことをした人間、ひどいセクハラ、レイプ、などの場合であっても、審議と対処、ケアなど時間をかけるのに、Twitter内では処刑までの時間が秒で進むみたい。

好きな人が表現したことをここが良かったと書いたり、その人のことについて思ったことを書いて、赤ペン入れられたり、消せと言われるって、これ推し活だからと見過ごしてると、シチュエーションを置き換えて考えるととても怖い心理現象だと思うんです。

推し活の言葉にモヤモヤするのがどうしてかわからなかったけど、この押し込められ感、集団心理の怖さも含まれることへの抵抗があるからだと気がつきました。自由に好きと叫べない、動けなくなる窮屈さ。

3.11追記 ただし、誰かがプライベートでどこでどう過ごしていたか、誰といたかなどを、誰が見るか、聞いているかわからない場所で書いたり話すことは、好きな人のことであっても絶対ダメです。名前と顔の看板かかげて生きている人のことはもちろん、名前を出していない人のこともです。見知ったことを嬉しさや優越感のために外で言ってしまうことに気をつけていれば、セクシュアリティやジェンダーについて公にすることが一般的になっていない今の状況でのアウティングもなくなるんじゃないかと考えてます。


Twitter内の怖さを感じるたびに、アニメPSYCHO-PASSを見た時に知って読んだ、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』という監視社会を描いた話を思い出してます。(解釈違うよ、とか、ご意見あれば教えてください)

参考まで↓


時と場合によって、自分も知らないうちに監視する方、みんなと一緒の声をあげる方になってる時があるので、完璧な個人主義を貫く性格でもないけど、でもふいに立ち止まって冷静に考えるようにしていこうと思います。


心根は良い人が多いはずと信じたいんですが、気持ちが弱ってる今は人の心が怖いと思う方が強いので、まだしばらくは鍵アカで続けます。