見出し画像

全力で勝負する!?

金曜日の夜、記事を更新してから、土日を中心に集中的にあることをしていました。

それは、僕にとって約10年ぶりぐらいに大きな波が来ていて、それに向かって波に乗れるように勝負をしていたわけです。

これは、おそらく大学受験よりも大変でしたが、なんとかその大きな波を乗り越え、好スタートとは言えないまでも、力を出せたし、すごく楽しむことも出来ました!!!

人の能力というのは、究極、80代以上でも、高めていくことが出来ます。

ただ、このぐらいの年齢になると、周囲の理解がなければ、あまり無理も出来ず上手く行動に結びつけなくなってしまいます。無理をしてしまうと、それが死に直結すると思われているからです。

「親父もうそんなに若くないんだから、そんな無理はしないでくれ!」

なんて息子や親戚に言われてしまうこともあるでしょう。

ただですね。それは相手の気持ちを考えれば、分かりますが、

「自分ももうそんな年になったのか~!!!」

なんて嘆いたり卑下したりする必要はまったくないのです。

最近考えていることは、いくら医療が最先端を進んで高度なものになったとしても、今の80代以上の方が溢れるようなことは長くとも、20年~30年ぐらいのはずなのです。

ですから、今の80代以上は、いくら周りが年寄りが私だけ、僕だけになったとしても、すごく恵まれている環境であるといえます。

とくに男性の方を中心に、コミュニケーションを取るのが苦手、仲間作りがあまり得意でないような方も多いかもしれません。そういう時は、奥さんなり、ヘルパーさんなどの若い人達から情報を仕入れて、自分のペースで仲間を作ったり、ドラゴンボールに出てくる孫悟空のように、孫が出来ても、己を鍛え、身体も鍛え、何一つ不自由ない生き方を始めるのもいいと思います。

身体を鍛えるにしろ、頭を鍛えるにしろ、ある一定の負荷がなければ、鍛えることは難しいものです。一般的に言われる普通程度の鍛え方だと、一時的には使えたとしても、あまり長期での持続した効果は期待されません。

自分が全力で何かに取り組むことが一番の鍛え方で、1日でも1週間でもそれを鍛えることを、一定の期間で繰り返し集中的にやっていくことが、長期での効果が期待される鍛え方です。

日頃から頭や身体を鍛えるのを意識するのも大事ですが、それだけでは、物足りないし、あまり成長を感じられないという人も多いのではないでしょうか。

僕は、20歳を超えたあたりから、急に頭が冴えるようになりました。もともと、学力的にも平均ぐらいでそれほど高くもない自分が、確実に知識を高め、今もなお心身ともに成長を遂げているのです。

その理由は、毎日、頭を使うよう心がけてはいますが、そのことよりも全力で頭を鍛えることを1か月や2か月単位でやれていることが、僕の頭を鍛えるベースとなっているからです。

話を元に戻しますが、20代、30代は他の世代に比べて勢いがありますが、本当に賢い人間は、おそらくそれほどいません。もしかしたら、ゼロといっても言いすぎではないかもしれない。

いくら現役や飛び級で若くしてハーバード大学を出ているような優れた才能を持った人であっても、その才能を十分に使えるような環境で戦い続けなければ、才能は一瞬にして廃れハーバードを出ていないような人たちともそれほど変わらなくなります。

いくらか才能があってもそれに見合う努力が出来なければ、本当の意味で才能を使い続けることは出来ないのです。だから、20代、30代に較べれば勢いが少し劣るかもしれませんが、40代、50代、それから60代、70代、80代以上の方の方が、若い時、あまりいい成果を出せなかったとしても、秀でた才能なんてのを持ってなくても、努力をし続けていれば、何かしらの賢い人間になれているんだと考えることが出来ます。

その賢さは、20代、30代では、到底手に入れなかった価値かもしれませんし、元々、その頃から持っていた価値が、さらに磨き上げられ進化を遂げたものかもしれません。

本当に賢い人は、80歳以上、もっと言うなら、100歳以上で健康に暮らせている人にしかいないかもしれません。

彼らは、通常ではありえない運を持ち、80年以上積み重ねてきた経験も知恵もあります。神社などに参拝に行くよりも、そういうおじいさんや、おばあさんに会って話を聞く方が、よほど運気を高めることが出来るかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?