見出し画像

SEO・SEM・GA4のプロに会える!JADE Nightに行ってきました - JADEコワクナイヨ

全体の感想:行ってよかったです

0901に開催された、JADE Nightに参加しました。(遅筆がすぎる)

https://twitter.com/KazushiNagayama/status/1689193059907772416

「それ、こわいやつやん」というのが正直な感想だったし、知らない人に会うのも久しぶりすぎてオフィスの近所をさんざウロウロしてから向かいました。

マウンテンデューがおいてある無料喫煙所

結論、SEO・広告に限らず、真面目な話をどっぷりできたのは楽しかったです。設営・運営をしていただいたJADEスタッフの皆様、細かな気配りありがとうございました!

一番行ってよかったと思ったこと

ウェビナーや動画コンテンツで、JADEの方々のお顔や話し方には触れていましたが、やっぱりそれじゃ伝わらない良さってあるよね、と思いました。
そういうコンテンツでは、そういうコンテンツで求められる振る舞いがあるし、仕方ないんだけど。
AIだとか効率とかばっかりを仕事で扱ってますが、商売のキモは「人柄」だよなぁ、と改めて。

JADEコワクナカッタヨ!

その一方で感じた今後の課題

ただまぁ、「楽しかった」「勉強になった」「いい人たちだった」というのは大前提なんですが、いかに自分たちが「自分の言語と文脈でしかマーケに触れていないんじゃないか」を痛感した会でもありました。
広告屋はSEOがわからない。SEO屋は広告のことがわからない。解析屋は?
そして、クライアントは、、?
ごく限られた、マーケの、デジタルの、検索領域の専門家同士でも門外のことについては解像度が低くてイマイチ会話が噛み合わないのに、僕たちの言葉は顧客に届いてるんだろうか?(本文中には、結論も掘り下げも無いです)

とはいえ、一人で全部抱える必要もないし無理だし、ということで複数のジャンルの専門家がいるJADEはオススメですよ、ということで。(彼らの言葉がクライアントにどのくらい伝わっているかは流石にわからんですが、少なくともコンサル同士はほぼ同じ視座で会話できてるというのが大事)

改めて、マーケティングはチーム戦だなぁ、と思いました。


フリーディスカッションについて

JADE Nightでは、参加者がその場で「誰かに聞きたいこと・相談したいこと」を挙げて、それをテーマに自由に会話する、というのが基本的な流れでした。
個々の内容を掘り下げるとそれはもう、いつ書き終わるんだって話になりそうなので、覚えてる範囲でざっくりと振り返りをば。

SEO:新規で立ち上げたサイトのSEO集客について、どこから着手したらいいのかわからずに困っている

  • 問題設定: 新規で立ち上げたウェブサイトについて、ツールの具体的な使い方など焦点を絞ったコンテンツを作成してもリーチが広がらないが、利用シーンが多岐に渡るためそれを網羅的にケアするのはリソース的に難しい。どうしたらいいか?

  • 議論の要約: 公式や競合者が提供済みのコンテンツを作っても大きな成長は見込めない。顧客のインタビューをするなど、他者が真似できず、かつ読者の態度変容を促す独自コンテンツを目指すのはどうか?リソースの問題はどこまでもついてくるので、集中と選択が大事。

アクセス解析:GA4ならではの機能とかってある?

  • 問題設定: GA4になったからこんなことができるようになった!みたいなハッピーな使い方を教えて欲しい。

  • 議論の要約: うまく言語化できないので、誰かに任せます。

  • 個人的な感想:  UAGAとGA4の1番の違いは、データ構造なんだろうなと感じました。データ構造自体はめちゃしっかりしてて綺麗。でもそれを表現するUI(やデータ整合性を図る機能)がまだ無い、みたいな。BQやBIと上手に付き合ってやりくり?それも大変だよなぁ、とも思う。ともあれ、「何が知りたいか」を明確にして専門家に相談するのが一番手っ取り早いですね。

キャリア:SEO⚪︎年目だけど、これからのキャリアをどうしたらいいか悩んでいる

  • 問題設定: SEOに⚪︎年従事してある程度のスキルや自信もついてきたけど、これからどういうキャリアを描くといいだろう?

  • 議論の要約: 柱となる専門性はとても重要だけど、それ1本で生きていける市場環境じゃなくなっている。今やってるSEOを軸に、違う軸のスキル・仕事をしてみるのがいいかもしれない。例えば大規模サイトのSEOであればより技術的なスキルを高めていくとか、コンテンツ系であればコンテンツマーケ的なスキルを高めていくとか。

キーマケさんの図。粒度を細かくする必要はあるけど。
https://www.kwm.co.jp/blog/skill_map_for_adops/

広告:クライアントに提供している商材の成果がイマイチ、どうしたらいい?

  • 問題設定: クライアントにとある商材を提案・実施したが、クライアントから「この施策が売上にどれくらい貢献しているのかを可視化してほしい」という要望を出されている。レポートで取得できる情報も少ないし、どうしたらいい?

  • 議論の要約: 「・・・詰んでね?」

  • 個人的な感想: そのクライアントさんに限りませんが、ウェブの施策を1個増やしたことでの売り上げへの影響を計測することは非常に難しいです。多分、そのクライアントの担当者の方は「なんぼか効果があるであろうことは想定できるし、可視化なんか不可能だけど、売上に効果が見込める施策を重視している事業であることを認識した上で提案をして欲しい」ということを伝えたかったんじゃ無いかなーと思います。顧客理解不足に不満を感じていたんじゃないかな、と。コンサルとクライアントが同じ視点で施策について向き合ったか?というのは本当に抜け落ちがち。手癖で仕事しちゃうのは仕方ないけど、気をつけないといけないなと思いました(小並感

あるいは「レポートはラブレター」
https://www.atara.co.jp/unyoojp/2019/08/ask-exparts-2/#Case3

その他にもいっぱい交わされた議題

他にもたくさんあったけど、疲れてきたのでこのくらいで。

  • SEO

    • SGEってどうよ?

    • 被リンクってどうよ?

    • SNSのSearchと全文検索エンジンの違い

  • 計測

    • GA4とUA GAのデータ構造の違いについて

    • Ryo KoriyamaのGA4塾

    • SEOやってる人、辛そうだけど大丈夫?

  • 広告

    • 自動化にどう向き合うべきか?

    • リターゲティング配信ができなくなっていくことについて、どう対策していくか

  • 現場課題

    • SEOチームと広告チームがもっと仲良くなるために

    • B2Bマーケのテレアポが最強なのをどうしたら脱却できるか?

    • テクニカルな改修提案における、実装担当者との折衝

  • その他

    • 事業会社のデジマ専業企業の買収が増える件について

    • 緑のじゃがいもはキケン

イベントの数日前にバズってた

そういえば、「SEOの予算ってどんな感じで試算・計画を立てるの?」って話を聞きそびれた。
あと、(正しい)被リンクが重要なのは今も昔も変わらないと思うんだけど、発リンクするメディアって何があるんだろう?という疑問。SNSやニュースサイトの発リンクって検索エンジンとして評価しにくいだろうと思ってるんだけど、このご時世にSNS以外でリンクをシェアするユーザって存在するんだろうか・・・?少ないからこそ大事?いや、でもなぁ。。悶々。
※そういう意味でも、コンテンツの独自性や専門性、信頼性が重要ですよーという話なんだろうけど。


まとめ:是非また開催してください

冒頭にも書いたけど、参加する前はビクビクしてましたが、そんな必要もなく楽しかったのでよかったです。
なので、みんなもっと気軽に参加したらいいんじゃないかな、と思いました。ピザとお寿司食べれるし、ビールも飲める(コーラもある)!
疑問や悩みをうまく言語化できてなくても、プロのSEO・SEMコンサルが上手に誘導してくれるのも良き。
え、これが500円なの、、、?JADEのメリット、少なすぎ・・・!というわけで、JADEさんが何を求めてこの会をやったのかを知りたいなぁ、と思ったりしました。共有されたゴール設定、これが一番大事。

とっぺんぱらりのぷぅ

(そういや、アフィリエイトの話題が全く出なかったな。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?