Lemon_Slime

マイクラで遊んだりMADを作ったりしてます。 時にはMODやアドオンも作ります。 マ…

Lemon_Slime

マイクラで遊んだりMADを作ったりしてます。 時にはMODやアドオンも作ります。 マイクラ技術ラボ→https://www.youtube.com/@lemonslime MAD俱楽部→https://www.youtube.com/@lemon_slime_mad

最近の記事

【自作】乗り鉄が作った、運賃計算アプリの紹介と解説【Python】

1,はじめに本記事の内容は私のブログで解説しているものと同一です。予めご了承ください。 最近はプログラミングや自作アプリの解説ばかりをやりすぎて、用事がある場合を除いて鉄道に乗る機会はめっきり減ったのですが(そもそも学生なのでお金がない)、それでも鉄道趣味は細々と続けている今日この頃です。今回は、そんな乗り鉄の私が作った「運賃計算アプリ」を紹介しようと思います。 2,本題アプリとは言いましたが、GUIなどはない、極めて簡易的なものであり、出発駅と到着駅を受け入れてその間の

    • 【初心者が】UTAUで歴史系替え歌を制作してみた - 方法について解説

      1,はじめに本記事の内容は、私のブログと同一です。予めご留意ください。 最近、やたらと私のYoutubeのおススメ動画に「歴史系替え歌」が出てくるんですよ。前から思っていたのですが、この界隈のクオリティー、全体的に高くありませんか? 私はそういうクオリティーの高い動画に出会うと簡単に影響を受ける人間なので、自分でも歴史系の替え歌を制作してみることにしました。私は替え歌どころか音楽系の動画を制作したことはなく、音楽とは無縁の生活を送っていたのですが、それでも一応動画が作れ

      • 【実体験】視聴回数2桁の動画と4桁の動画は一体何が違うのか?

        1,はじめに私がYoutube上に動画を投稿し始めてからそこそこの時間が経ちました。その間投稿頻度やクオリティーが十分でなかったため、現時点で満足のいく結果を残すには至ってませんが、考察するには十分なデータは集まったので、今回は「視聴回数2桁の動画と4桁の動画は何が違うのか」をテーマに、実体験を踏まえながらお話ししようと思います。よろしくお願いします。 2,前提そもそも、視聴回数というのは詰まるところインプレッション数(Youtube上に動画が表示される数)に依存します。こ

        • 【ブログ量産】AIで記事を書くアプリを作ったので配布&解説

          1,ダウンロードはこちら:上記のページ上にあるリンクをクリックするとzipファイルのダウンロードが可能です。これを解凍し、中にあるexeファイルを起動してください。 以下では、本アプリについての解説を行います。内容は上記ページ先の内容と同一ですので、ご了承ください。 2,はじめに昨今は空前のAIブームです。とくに隆盛となっているテキスト生成AIは、ブログ執筆と非常に相性が良く、面倒な執筆作業を大幅に楽にしてくれます。 しかし、こうしたAIサービスは往々にしてサブスク制で

        【自作】乗り鉄が作った、運賃計算アプリの紹介と解説【Python】

          【持論】情報発信者の「本当は教えたくない○○」について思うこと

          1,はじめに昨今はインターネット・SNSの台頭により、多くの人が気軽に情報発信できるようになりました。ここnoteは言わずもがな、XやYoutube、ブログなど、そのプラットフォームは枚挙に暇がありません。 そんな環境において、よく「本当は教えたくない〇〇」というフレーズとともに情報が発信されているのを見かけます。そんなに教えたくないのなら秘密にしておけばいいと思うのですが、そこに情報が発信されているという事実は、当人が隠すことができなかったことを如実に物語ります。 さて、本

          【持論】情報発信者の「本当は教えたくない○○」について思うこと

          【動画編集効率化】AIが動画作成の補助を行うアプリを作ったので配布&解説します!

          はじめに本記事は、私のサイト内で解説している内容とほぼ同一です。アプリのダウンロードはこちらのリンクからどうぞ。 概要Youtuberをやっていると、動画の編集が面倒になることがありませんか? 少なくとも私は、そう思うことが多々あります。せめて、動画の台本制作くらいは楽をしたいなぁ。そう思い、AIが台本部分の自動生成を行い、さらに編集ソフト(AviUtl)のタイムライン上に字幕が自動で配置されるアプリを制作してみました。試験的にそのアプリを使ってみたところ、思ったよりよく

          【動画編集効率化】AIが動画作成の補助を行うアプリを作ったので配布&解説します!

          【AviUtl】オシャレなVoiceroid実況・解説動画を作る方法をゼロから徹底解説!

          0,はじめにいまや、Youtubeは情報発信を行う上で欠かせないツールです。以前はYoutuberというのは希少な存在でしたが、気楽に情報発信や動画制作を行うことが容易になった今、Youtuberはそれほど希少な存在ではなくなりました。新たにYoutubeに動画を投稿しようと考えている方も多いはず。 一方で… 「顔出しするのは嫌だなぁ」 と考えるのも自然な流れです。そのような場合には、所謂「ゆっくり動画」や「voiceroid解説(実況)動画」を作成することとなります。 本

          【AviUtl】オシャレなVoiceroid実況・解説動画を作る方法をゼロから徹底解説!

          【AI】ChatGPTが賢くなったので、物語の続きを書かせてみた

          前半の数行を私が書き、残りをChatGPTが書くという形式で、一連の文章をいくつか生成することができました。それが、そこそこクオリティーの高いものだったので、いくつか紹介しようと思います。どこからがAIによる記述なのかは敢えて明示しません。 【カイジ編その1】 ざわ、ざわ・・・ カイジの元に一人の男が声をかけた! 「カイジ君、君はこの資本主義社会を甘く見ている。」 カイジは不審そうに顔を上げ、声の主を見た。そこにはスーツをきっちりと着こなした、鋭い目つきの男が立ってい

          【AI】ChatGPTが賢くなったので、物語の続きを書かせてみた

          【自作WEBアプリ】HTML用のソースコード記述欄を自動生成

          昨日に引き続き、本日も自作アプリの紹介&解説を行っていきます。 本記事も、例にもれず私のブログ内で説明している内容とほとんど同一ですので、宜しければこちらも併せてご覧ください。 1,概要HTMLで文章を書いていて、時々ソースコードを記述せざるを得なくなることがあると思います(私だけ?)。しかし、ソースコードをべた書きするのはあまりに見た目が良くないですよね。できることなら、こんな感じで: 綺麗に記述したいものです。 本ジェネレーター: は、このようなきれいなソースコード

          【自作WEBアプリ】HTML用のソースコード記述欄を自動生成

          【自作アプリ紹介&配布】zipファイルの自動展開アプリの概要・使い方を解説

          0,はじめに本記事は、私のブログと同一の内容です。こちらも併せてご覧ください。 1,ダウンロードはこちらからhttps://lemon-slime.com/resources/zip_extractor.zip 2,概要zipファイルをわざわざ展開するのが面倒だと思うことはありませんか? そして、往々にして展開した後のzipファイルは不要になり、削除することになります。 できればこうした手間はなくしたいもの。ということで、zipファイルの展開・削除に特化したアプリを作

          【自作アプリ紹介&配布】zipファイルの自動展開アプリの概要・使い方を解説

          【YMM4】動画の字幕をテキストファイルに出力する方法【Python講座】

          1,はじめにYoutubeは、情報収集においてはもちろん、情報発信においても、大きな力を発揮するSNSです。Youtube上では、日々、多くのクリエイターによって情報発信が続けられています。 しかし、この形式には些か問題点があると思うのです。 というのも、得たい情報を得るために、その動画の全体を視聴する必要が往々にしてあるからです。特に、動画の長さが長い場合や、情報が散在している場合、目的の情報にたどり着くまでに時間がかかってしまうことは言うまでもありません。 さらに、動画

          【YMM4】動画の字幕をテキストファイルに出力する方法【Python講座】

          【自作ジェネレーター】ブラウザー上で駅名標を自動生成できます!【HTML】

          はじめに現実に存在するものから、この世には存在しない架空のものまで、いろんな駅名標を効率的に作りたいと思ったことはありませんか?少なくとも、私はあります。 というわけで、今回はそんな駅名標への情熱で溢れた私が作成した「駅名標ジェネレーター」を紹介したいと思います。このジェネレーターを使うことで、簡単に様々な駅名標を作成できます。本記事は、この駅名標ジェネレーターの概要と使い方を説明する、いわゆる「公式ドキュメント」に相当するものです。 詳細については、こちらの動画が詳しいで

          【自作ジェネレーター】ブラウザー上で駅名標を自動生成できます!【HTML】

          【マイクラ統合版】よく使うAPI Scriptのフレーズ 5選

          みなさん、こんにちは! 突然ですが、「API Script」をご存じでしょうか? 「API Script」というのは、マインクラフトの統合版において、プログラミング言語(Javascript)を用いてゲームシステムをカスタマイズできる機能のこと。Javascriptの知識さえあれば、マインクラフトのシステムをある程度いじることができるんです。普通のゲームはそんなことできません。マインクラフトのこういうところが私は好きです。 さて、本稿では、この「API Script」を使

          【マイクラ統合版】よく使うAPI Scriptのフレーズ 5選

          【解決】Pythonを.exeにするのに悪戦苦闘した話。

          数日かけて書き続けたpythonのプログラムがついに完成しました。 折角なら配布したいなぁ・・・と考えて.exeにしようと試みます。 これが案外難しいとは知らずに・・・。 以下に時系列順に取った方法をまとめます。 これが誰かの役に立ちますように。 1,pyinstallerを使う 定番らしいです。ネットで検索するとこれを用いた方法しか書いてありません。早速、pyinstallerをインストールします。 pip install pyinstaller 無事完了。さて、

          【解決】Pythonを.exeにするのに悪戦苦闘した話。

          なぜ、人間は「芸術」に生きるのか

          記憶に新しい現代のデジタルアートから遠い昔、洞窟の壁に描かれた原始的な絵画に至るまで、人間の歴史は創作の歴史である。一般的に言えば、人間は他の動物に比べ、その存在をどのように表現するか、どのように外界とコミュニケーションを取るかといった課題に宿命的に取り組む生物である。でなければ、材料と道具、世界を理解するための言語や哲学の発明、そしてそれらを演繹する能力は、すべて不完全である。 創作とは何かと問われれば、「個人の内面を外界に発現させる試み」だと答えるだろう。単なる娯楽や治

          なぜ、人間は「芸術」に生きるのか

          【持論】昨今の画像生成AIの行く先を考える

          昨今の画像生成AIの発展は著しい。今やAI絵は、写真や人間が作った絵と見分けが付かないほど巧妙である。 この技術がさらに進展し、現在の絵師が描いているような絵を生成でき、かつ100%プロンプトに沿った(=理想通りの)絵を生成できるようになったらどうなるのか? 何かと物議を醸すテーマであるが、今回はこれについて考えてみることにする。 私の見立てでは、この現象が起こると、短期的には絵師の失業、エンターテイメントの供給増加、絵の生成が特別なものではなく大衆化し、趣味としての絵描き

          【持論】昨今の画像生成AIの行く先を考える