Lelien

難聴児とそのご家族のためのピア(仲間)サポートコミュニティLelienの活動内容を綴っ…

Lelien

難聴児とそのご家族のためのピア(仲間)サポートコミュニティLelienの活動内容を綴っていきます

記事一覧

3月のテーマは「合理的配慮とセルフアドボカシー

こんにちは。ルリアンのmarikoです。 ルリアンの3月のftfは合理的配慮とセルフ・アドボカシーについて考えるテーマでした。 今回もとてもたくさんの方が興味を持って…

Lelien
2か月前

2月のftf①回目平日開催終了しました!

こんにちは! Lelienのmarikoです😄 初めてのnote投稿となります。 Lelien立ち上げへの想い 長年ずっと考えていた難聴児両親のためのコミュニティーをスタートすることが…

Lelien
3か月前
1

discordを使っています!

みなさんdiscordご存知ですか? 私は知りませんでした(笑) ルリアンではコミュニティサービスアプリdiscordを使用しています。 このアプリ最初は使い方全然わからなかっ…

Lelien
3か月前
2

1月のFTFは『障がい受容』

記念すべき第1回! 1月のFTF(face-to-face)は『障がい受容』をテーマに行いました。 自身も難聴児を育てる公認心理師より障がい受容についてお話しをした後、 参加者…

Lelien
4か月前
4

Lelien 2024.1 START!!!

はじめまして。 Lelienのmisaeです。 難聴児とそのご家族のためのつながりの場として ピアサポートコミュニティLelien(ルリアン)がSTARTしました👏🩷 Lelien(ルリアン…

Lelien
4か月前
5
3月のテーマは「合理的配慮とセルフアドボカシー

3月のテーマは「合理的配慮とセルフアドボカシー

こんにちは。ルリアンのmarikoです。

ルリアンの3月のftfは合理的配慮とセルフ・アドボカシーについて考えるテーマでした。

今回もとてもたくさんの方が興味を持ってくださり、多くの方と合理的配慮について考える時間となりました。ご参加頂いた方ありがとうございます😆

🔉合的配慮は聞いたことはあるけど、セルフ・アドボカシーは初めて聞いた!

🔉合理的配慮、わかったようなわからないような・・

もっとみる
2月のftf①回目平日開催終了しました!

2月のftf①回目平日開催終了しました!

こんにちは!
Lelienのmarikoです😄
初めてのnote投稿となります。

Lelien立ち上げへの想い

長年ずっと考えていた難聴児両親のためのコミュニティーをスタートすることができて、私にとって2024年はとってもワクワクのスタートとなっています。
たくさんのママたちから申込みを受け、本当に励みになっています。

一人じゃないって思うだけで心が救われることって本当にあると思うんです。

もっとみる
discordを使っています!

discordを使っています!

みなさんdiscordご存知ですか?
私は知りませんでした(笑)

ルリアンではコミュニティサービスアプリdiscordを使用しています。
このアプリ最初は使い方全然わからなかったんですが
(今でも使いこなせてはいないかも…)
とっても便利な機能がたくさんあって、Lelienにぴったり!

いろんなチャンネル(Lelienではお部屋と呼んでいます)があるので
好きなお部屋を選んで見ることもできます

もっとみる
1月のFTFは『障がい受容』

1月のFTFは『障がい受容』

記念すべき第1回!
1月のFTF(face-to-face)は『障がい受容』をテーマに行いました。

自身も難聴児を育てる公認心理師より障がい受容についてお話しをした後、

参加者の皆さんにもご自身の経験や
今の気持ちをお話ししていただきました。

みなさん涙ながらにお話ししてくださって、
もらい泣きが止まりませんでした!

FTFの良いところはお互い顔を見てお話しできること。

一人じゃないんだ

もっとみる
Lelien 2024.1 START!!!

Lelien 2024.1 START!!!

はじめまして。
Lelienのmisaeです。

難聴児とそのご家族のためのつながりの場として
ピアサポートコミュニティLelien(ルリアン)がSTARTしました👏🩷

Lelien(ルリアン)はフランス語で”絆”の意味を表します。

一人でいきづまる難聴児の育児をしている人を繋げること
確かな情報を届けること

そして当事者同士が繋がることで見えない不安を希望に変えていく。
そんな場所にし

もっとみる