見出し画像

ルーブル美術館の年パスをゲットしました!

こんにちはKikiです。
タイトルの通り、遂にルーブル美術館の年パスを購入いたしました👏

ずっと気になってはいたものの、ルーブルは無料開放日もあるため、年パスの購入をためらっていました。
ですが、来月と再来月に両親や親戚がパリに遊びに来ることもあり、思い切って購入してみました!


ルーブル美術館の年パスって?

「年パス、年パス」と言っていますが、正式名称は 、
Amis du Louvre」日本語で「ルーブル友の会」です。

「ルーブル友の会」公式サイトから拝借

26歳未満であれば、なんと€15
26歳から29歳まででしたら€35
現在のルーブル美術館公式サイトのチケット料金は、22€ですので、29歳以下のプランでも2回入場したら余裕で元が取れます!

ルーブル友の会メンバーになると下記のような色々な特典があります。

●ルーブル美術館とウジェーヌ ドラクロワ美術館の常設コレクションと特別展に無料で無制限にアクセス可能。
●金曜日の夜と終日に同伴者1名の無料入場。
●パサージュ・リシュリュー経由で博物館に優先入場。
●ルーヴル友の会メンバー限定の「お得な情報」を載せたルーヴル美術館プログラムに関するニュースレターを毎月発行。
●大人向けのワークショップやガイド付きツアー、講堂のプログラム(コンサート、映画、会議)の割引料金適用。
●ルーブル書店 (RMN)、ガリニャーニ書店、デラマン書店で販売される書籍が 5% 割引。
●美術館内のカフェとレストランの10%割引。
●夜の「Young people and amateurs」ガイド ツアーへの無料参加(空き状況による)
●パリ、他の地域、海外の他の美術館での割引価格。
●ルーブル アブダビの無料アクセス。

ルーブルに年間何度も予約なしで入場できるだけでもすごいのに、こんなに特典があるなんて、凄いですよね!

ルーブル美術館は広大で1回で全て観ることはほぼ不可能なので、長期で滞在する方にはぜひおすすめしたいです。

▼公式サイトはこちら(フランス語です)


実際にルーブル友の会に登録してきました!

オンラインでも申請できるそうなのですが、私は窓口で登録してきました。窓口で必要な持ち物は特に何もありません!
ただし、念のため年齢等が確認できるIDを持っていたほうが良いと思います。(私の時は何も提示の要求はされませんでした)

その日は、ルーブルの閉館が17:30までだったのですが、17:20にギリギリ到着した私。
窓口の場所がいまいち分からず、スタッフの方に「友の会に入りたいんですが…」と言ったら、案内してくれました。
帰っていくお客さんの波を逆走し、窓口に着くと元気よく「Bonjour, Madame!(ボンジュール、マダム)」とお姉さんが声をかけてくれ、対応してくれました。

紙のフォームに名前や住所、誕生日などの情報を記入し、その場で写真を撮ってもらいました。
作成までにかかった時間は5分ほど!めちゃくちゃ早い!

裏には顔写真と名前があります

そして顔写真付きのカードを手に入れました!!!
その日は閉館ギリギリだったので、そのまま退館したのですが、いつでもこの場所に来れると思うと嬉しくて、ルンルンで帰路につきました。

友の会に入ったら、毎月会誌が送られてきたり、お得情報や特別のイベントの参加案内があったりもするようなので、これから楽しみです。

ちなみに、オリンピック期間は混雑が予想されるため、いつもは事前予約が必要ないのですが、7月から9月まで?は友の会の人も事前予約が必要とのこと。(料金は無料です)

いつでも好きな時間帯に、列に並ぶことなくルーブルに入れるって、すごく特権じゃないですか?
ルーブルは1日で全部周るのも大変なくらい広いので、何度も行って全制覇したいです。
日中にふらっとルーブルによれるの嬉しすぎます。

前回ルーブルに行った際に、ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」が、約6か月間の修復作業中で残念な思いをしたのですが、つい先日再公開が始まったそうです!!!
そちらを見るのがとても楽しみなので、両親が旅行に来るのを待たずに、一人で観にいこうと思います。


●今年の夏パリに来るあなた向けに注意事項
7月1日~9月8日のオリンピック前後期間は、時間指定のチケットを事前に予約する必要があるようですので、お気を付けください。
ルーブル友の会メンバーや無料入場対象の方も予約必須とのことです!

▼下記公式HPより引用

BOOKING REQUIREDFrom 1 July until 8 September 2024, all visitors must book a time slot, including those entitled to free admission and professionals.

▼予約は公式サイトからできます。
https://www.ticketlouvre.fr/louvre/b2c/index.cfm/home

最後まで読んでいただきありがとうございました!
よい1日をお過ごしください。


私は現在フランスに住んでいます。
パリやフランスの散歩Vlogをゆるゆると投稿しているので、ぜひYoutubeもご覧いただけると嬉しいです💗

▼ルーブルに行ったときのパリVlogはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?