見出し画像

【職場の教養】2023年10月31日 下処理の意義

 塗装会社に勤務して半年になるAさんは、毎日が錆落としや下地作りといった単調な作業の繰り返しであることに不満を感じていました。
 作業に楽しみを見出せず、モチベーションは下がる一方で、その日の仕事を終えては愚痴をこぼす日々が続いていました。
 ある日、Aさんの姿を見ていた先輩が、「下地が悪ければ、いくら良い塗料を塗っても美しい塗装にはならない。塗装の仕事の要は、地道な下処理なんだよ」と、Aさんが担当する作業の重要性を教えてくれたのです。
 Aさんは、下処理の意義について考えていなかったことを反省しました。それ以来、塗装に関する学びを深め、自分が担当する仕事の重要性を理解したことで、より一層仕事に責任を持って取り組むようになりました。
 ただ漠然と仕事を頼んだり受けたりするよりも、その仕事の目的やその後のどの工程に生かされているのかを理解することが大切な場合もあるでしょう。改めて仕事の目的を見つめ直す機会を作ってみてはいかがでしょうか。

今日の心がけ◆仕事の目的を知りましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2023年10月号より引用


【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?

と思われるかもしれませんが、有料記事は業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、

・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・そのまま読み上げるだけで終わらせたい

という方は読んでみて欲しいです。

朝礼当番が月2回以下→単品購入(100円)
朝礼当番が月2回以上→定期購読(月/299円)

定期購読は初月無料です。まずは無料お試しで!
毎日更新しています。ぜひご登録をお願いします!

#職場の教養 #朝礼 #朝礼が嫌い #朝礼で声が震える #スピーチ #朝礼当番 #話のネタ #相手に伝わる話し方

【2】 著者の個人的な感想

…今日の内容は、春頃に自宅の駐車場を塗装したときに外構を営む友人に同じことを言われました(苦笑)

春頃は仕事がなく暇を持て余していたので、小汚くなってきた駐車場をコンクリート色に戻そうとDIY塗装に踏み切ったのですよ。
で、土間用の塗料について教えてもらうために友人に電話したときに『塗料だけじゃダメだよ。ちゃんとシーラー(下塗り用塗料)も用意しなよ』とアドバイスを受けたにもかかわらず、「下地?いらんやろ」と判断し、私は塗料だけ塗りました。そして案の定、塗料は車が乗るたびにどんどん剥がれていきます。

どーすんだコレ…全部塗っちまったよ…。
塗りなおす気力もないよ…。
せめて一台分のスペースで試せばよかった…。

そして後日…

(友)「だから言ったのに(笑)」
(私)「…」

と、呆られつつも友人にお気持ち程度の日当を払って手伝ってもらい、汚かった駐車場は彼の手であっという間にキレイになりましたとさ。というお話です。

駐車場は車が乗るから下地は特に重要なんだとか。塗装のことはぜんぜん知らないからプロに聞いたくせに、理解も重要性もすっ飛ばして作業した結果ですね。

とても勉強になりました😭😭😭

さて朝礼では。

下地塗りのように、地味な作業ほど目的を見失ってしまいますが、実際は地味で単純でどうでもいいと感じることほど重要だったりします。基本がなってないと応用も上手くいかないよ、ってヤツと同じですね。

今日は仕事の目的を改めて見つめ直す機会としましょう。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。ぜひご購読をお願いします!
読んでもらえることが励みになりますので、ぜひスキ♡とフォローをお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

普段の仕事の中でも、単純で地味な作業はたくさんありますが…

ここから先は

399字

¥ 100

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,085件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!