見出し画像

職場の教養 2月21日 ありがとうの数

私たちは生活をしていく上で大勢の人々と関わって生きています。街中ですれ違うような直接会話をすることがない人も数えると、その人数は膨大な数になるでしょう。
人と人との…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年2月号より引用

【今日の心がけ】
感謝の想いを伝えましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

ここ3年間の流行り病のせいで、人との繋がりが希薄化に拍車がかかりましたね。普段なら職場で毎日顔を合わせていた人も、テレワーク等で週一や月一でしか会わなくなってしまった、なんてヒトもいるかもしれません。打合せでもない限り画面越しですら会うこともない、みたいな。

そうなると単純に「ありがとう」を言う場面が減ります。会わなくてもお互いに関わり合って働いているはずなのに…残念ですよね。

道ですれ違う他人同士も挨拶が減った感じがします。『黙○○』が一般化したから会話はおろか挨拶までもなくなってしまい…。これも残念です。

こんなご時世だからこそできる方法で感謝を伝える方法を考えなくてはなりませんね。


有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひ購読をお願いします。
初月無料ですので、まずは1か月お試しください。

↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!


【3】 意見を述べてみよう

ありがとうと言われて気分を害する人はほとんどいないと思います。自分も含め、みんなを幸せにできる…

ここから先は

414字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!