見出し画像

素人目線のLeica M11使用6ヶ月レビュー

先日はライカを買ってしまった言い訳をグダグダ書きつらねたので、今日はライカを使ってみてどうだった書いてみますね。
あ、そもそも何を買ったか書いてなかった。
ライカM11です。
2022年11月に買って、だいたい6ヶ月くらい使ってきたので、ある程度は把握できた気がする。把握?

把握って?

レビュー記事は、サイズ感とか定番に書くことはいろいろあるけど、既に多くの記事が出てますね。
なので、ここではそういう記事の中に出てこない、もう少し素人が使ったときどう感じるかみたいな話を書いてみることにします。

写り

結局、これが一番大事ですよね。
でも、それは写真を貼るのが一番良いのでは?
だけど、へたっぴが貼っても説得力が無いので、少し言葉で綴ってみます。

撮って出しでも素敵

これが欲しくて買ったんだ!と思えるような絵が出てくれます。
重い、黒が幅広い、どっしり&しっとりな絵。
好きです。
以下は撮って出し。

夕闇にパキッとしないのが好き
暗いとこも持ち上げたら出てくるんですが、あえてこれがいい
これも本当は暗いところ撮れてます

画質

6030万画素。
理屈でいうと、とてもキレイに写るはず?
いや、キレイだと思います。
ただ、それまでが6100万画素のα7RⅣを使っていたので、あまり感動は無かったかも?
確か同じセンサーで、チューニングが違うだけという説を見ました。
暗所耐性、ダイナミックレンジも同じくらいなんでしょうか?
シャドー部も階調が出るなあと思いつつ、あんまり変わらないかもといういい加減な感想。
キレッキレッなレンズだと、もっと違うように感じるんだろうか。

トリプルレゾリューション

6000万、3600万、1800万画素の3種類にセッティングできるというのが謳い文句なのですが…正直よくわかりません。
今の所、RAWは6000万、JPGを3600万画素で使っています。

良いところ、好きな部分

ファインダー

キレイです。
そりゃお高いガラスを使ってるんだろうと思うんですが、スッキリきれいに見えて楽しくなります。
電源を入れなくてもピントは合うので、気がつくとピント合わせして楽しんでます。

軽さ、持ちやすさ

M11ブラックは530g。他のカメラと比べてめちゃ軽いわけではないですが、サイズ感を考えるとちょうど良い重さ。
手にしっくりなじむので持ちやすいです。人によってはサムグリップとか外付けグリップが欲しいかもですが、僕にはちょうど良い。

シャッター音

伝説として語られるような静かな音ではありません。
でも、結構好きな音。
ちなみに電子シャッターだと無音で、撮ったかどうかわからないという声もあるそうです。
うん、確かに気づかず何度かシャッターを切ったことがありました。
今は慣れましたが…。

USB-C充電

これは最高。
バッテリーをいちいち抜き差ししなくていいので、楽です。
充電時は横にするかひっくり返さなきゃいけないのが見た目アレですが。
モバイル・バッテリーを使って充電もできるので、交換バッテリーは不要だと思います。

バッテリーの持ち

上記と関係しますが、モニター表示無しなら一日撮り歩いても問題ないかと。
僕の使い方には十分。

悪いところ?弱点?

防塵防滴は無い

無いんですって。
しょうがいですよね。
Q2はありますけど。
まあ、小雨くらいなら平気かなと思いつつ。
どっちかというと雨の時困るのは、傘を持つとピントリングが回せないってことでしょうかね。またはシャッターが押せない。
広角でパンフォーカスで取ればなんとかなるだろうけど。
いや、カッパ着て雨を気にせずガシガシ撮るのがライカ使いっぽいのか?

電源オンからの立ち上がり、スリープからの復帰の遅さ

僕はあんまり感じないんですが、これ評判悪いですよね。
一応、対策としては電源オンにしておいてスリープ状態に。
いつもシャッターボタンに手をかけておいて、撮ろうかなと思ったら押してスリープ復帰。構えてピントを合わせる頃には復帰しているはず…?

メニューとか

よくSONY酷いとか槍玉に上げられてますが、ライカもそんなに良いわけではないかも。
とはいえ、一度いじるとあんまり触らないからいいのかな?

データ取り込み

USB-Cが繋げるので、そこからMacBookに取り込むんですが、正直遅い。
謎に失敗することもある。
たぶん、簡単なのはバッテリー抜いてSDカード抜いて、SDカードから取り込むのが早いし正確なんでしょうが…。
USB-Cが使えるのに!と。
ホコリが入るんじゃない?とか小心な心配など。
ファームウェアのアプデで取り込み早くならないかな?
USB-CからiPhoneへの取り込みは自分のデータ管理にはなじまないので、やってないです。
あ、アプリのFOTOSもありますね。
これも安定性が悪いんです。
データが多いと遅いし。

ファームウェアのアップデートの話

そういえば、ファームウェアの話を。
23年5月現在、ファームウェアのバージョンは1.6.1。
3月に最新アプデが行われました。
22年1月に出てから1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.6.1と恐らく6回行われた模様。
「模様」と言ってるのはまとまってるページが無いんですよね。
普通はフェームウェアのアプデ履歴って残ってるものな気が…。
それはともかく、13ヶ月強で6回は割と多いのでは?
手厚いのか、トラブルが多かったからなのか。
ここで書きたかったのは、トラブルの話。
僕が購入したのは昨年11月でバージョン1.5だったんですが、フリーズ問題があると言われていました。
僕は幸いフリーズはほぼ経験しなかったのですが、1.6以降はより安定したようです(ただ、個体によっては頻発することもあるらしい…。設定の問題なのかも?)。
更に、露出が暴れる問題があって、これには閉口していましたが、1.6.1以降はかなり安定している気がします。
M11の不安定さが怖くて手を出していなかった方々には、もう大丈夫だと思いますよ?と恐る恐るオススメできます。

その他

GPS、ジオタグ

スマホとの連動で記録可能。
発売直後はできなかったけど、予告通り2022年12月のファームウェア1.6で対応。
アプリFOTOSを立ち上げておけばスムーズに連動。前使ってたSONYはたまに怪しい連動だったけど、こちらはほぼ失敗は無い。

液晶モニター

液晶モニターで見たときが一番良く見えるのはナゼ?
MacBookのLightroomで見る色と違うんですよね。
液晶モニターの色に近づけるために頑張るのが基本。
とりあえず一段暗くなっちゃう感じなので、ハイライト、シャドウ、黒レベルを上げるたり。
かすみの除去をマイナスに振ってみるのもいいかもしれない。
わかる人がいたら教えて欲しい。

測光方式の設定

変えてもあんまりわからない。
ファームウェアが変わって極端に明るくなったりしなくなったので余計にどうでもよくなった気も…。
基本多点にしてます。
これをいじって色々変えるより、マニュアルで撮る方がいいのでは?
それがライカだ!?

内蔵メモリ

64GBの内蔵メモリがあります。
「SDカードを忘れても安心!」みたいなレビューがありましたが、「いや、忘れんだろ」と。
まあ擬似的にダブルスロットができるからいいのかな?
ただ、M11モノクロームは内蔵256GBと聞いて、それは羨ましくなりました。忘れるとか忘れないの前に「SDカードが要らない!」くらいの状態になりそう。
僕はふだん128GB入れて使ってるので、全然いける!

まとめ

まだ、メニューまわりとか、ボタン類の使い勝手とか書くことがありそうですが、今回はここまで。
何かご意見とか間違ってるぞ!とかあれば是非教えてください。
というか、知りたい!
ライカのことをもっと知りたいよ!!

ライカの沼は迷宮のよう…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?