デジタ・るコンテンツ

る・ひまわりの”デジタ・るコンテンツ”情報をお届けするポータ・るサイトです。 随時… もっとみる

デジタ・るコンテンツ

る・ひまわりの”デジタ・るコンテンツ”情報をお届けするポータ・るサイトです。 随時オンライン公演の情報をアップしていきます!//株式会社る・ひまわり公式サイト:http://le-himawari.co.jp/

マガジン

  • 忠る上映会リーディング台本

    「忠臣蔵討入・る祭」2020年12月28日~31日@明治座  公演のスピンオフリーディング台本です。

  • る変「LMS歌謡祭」楽曲 ユニット3組セット

    舞台『明治座の変 麒麟にの・る』の第二部3.5次元舞台「LMS歌謡祭」参加ユニットの楽曲音源を販売いたします。<いろは坂48カーブ><イエス&ブッダ withふぉ~る~><吉法師 ft.ニコニコ水墨画アーティスト>の3曲をまとめてご購入いただけます。 それぞれ単体での販売もしておりますが、このマガジンをご購入いただくと100円安くお買い求めいただけます。

  • 煮汁プロジェクト楽曲 「NIJIRU」3チームセット

    舞台『忠臣蔵 討ち入・る祭』の第二部「煮汁プロジェクト」の選抜メンバーで結成された<NIJIRU>3チームの音源をまとめてご購入いただけます。 それぞれ単体での販売もしておりますが、このマガジンをご購入いただくと100円安くお買い求めいただけます。

  • 煮汁プロジェクト楽曲 ユニット3組全部セット

    舞台『忠臣蔵 討ち入・る祭』の第二部「煮汁プロジェクト」参加ユニットの楽曲音源を販売します。 <超鈍行>と<元禄ストレイドックス>、そして選抜メンバーで結成された<NIJIRU>3チームの全5曲をまとめてご購入いただけます。 それぞれ単体での販売もしておりますが、このマガジンをご購入いただくと200円安くお買い求めいただけます。

  • 『こばかつ・あんざいの オー・るナイトニッポンラジオ!』#1

    る・ひまわり制作のWEBラジオ、略して「る・ジオ」。 小林且弥と安西慎太郎という「俳優」さんがパーソナリティとなってお送りするWEBラジオ番組です。 記念すべき第1回の放送が、予定していた時間を大幅にオーバーしてしまったため、前編・後編(各550円)に分けて配信中。 このマガジン(1,100円)をご購入いただくと、前編・後編ともにお聞きいただけます。

最近の記事

ツンデレラストーリー

シンる上映会にて披露しました『ツンデレラストーリー』を公開します。 「シンる」第二部”ツンデレラと従者”より、スピンオフの物語です。 2部がスピンオフになるのは余りないのですが、従者伊藤を応援したいというお声を沢山いただきまして、今回、ムック先生にお書きいただきました。 脚本:赤澤ムック  朝4時半。ツンデレラ国、ツンデレラ城、従者伊藤の私室。 ツンデレラ 「ねえ、伊藤。いいお話があるんだけど、聞きたい?」 従者伊藤  「いかがなさいましたか、ツンデレラ姫。今は…、

    • 「先行特典」をご存知か。

      この「祭シリーズ」は、「これでもか」をコンセプトに製作しておりますため 「先行特典」も、モリモリございます。 特に今回、初めての試みとしてやらせていただきますのが 「場当たり」見学会でございます。 そもそも「場当たり」とは何か。 劇場に入った俳優やスタッフたちが、本番のセットで 本番のお衣装を着た状態で 「立ち位置」「殺陣の位置」「早替え」などなどのテクニカルの部分を 確認するためのリハーサルのことでございます。 しかし、確認をするには実際にお芝居を実尺でやってみて、

      • 第二部について

        「る太」公演の第二部は「猿楽の日」と題してお届けするショーとなります。室町時代の「猿楽(さるがく)」を堪能できる素晴らしいアーティストたちをどうぞお楽しみいただければ幸いです。 大体40分程度のショーでございます。うちわや、応援グッズの持ち込みも可です。そして、今年は2019年ぶりに「声出し」も解禁予定です!! 9月中にレコーディングも行われる予定です。 メンバー発表は、改めて10月頭にユニットビジュアルと併せてお知らせを致しますのでどうぞお楽しみに! さて。どんなアーテ

        • 「シンる」上映会リーディング台本

          先日は「シンる」YOUTUBE配信、ご視聴誠にありがとうございました。 コメントのチャット覧も拝見しておりまして、皆様のコメントも 全て読ませていただき、「義時やることリスト」とか「ルマンドは脆い」など秀逸なコメントも沢山ございまして唸っておりました。 沢山の反響をいただき、誠にありがとうございました。 さて、そんな「シンる」公演だけでなく、この「祭シリーズ」では 毎年、公演終了後に、公演のスピンオフの物語を、 出演者の皆様による「リーディング」にてお届けをしていたり致しま

        ツンデレラストーリー

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 忠る上映会リーディング台本
          デジタ・るコンテンツ
        • る変「LMS歌謡祭」楽曲 ユニット3組セット
          デジタ・るコンテンツ
          ¥800
        • 煮汁プロジェクト楽曲 「NIJIRU」3チームセット
          デジタ・るコンテンツ
          ¥500
        • 煮汁プロジェクト楽曲 ユニット3組全部セット
          デジタ・るコンテンツ
          ¥1,000
        • 『こばかつ・あんざいの オー・るナイトニッポンラジオ!』#1
          デジタ・るコンテンツ
          ¥1,100
        • るひま台本
          デジタ・るコンテンツ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          始動しております。

          取材とか、取材とか。 いつも、「祭シリーズ」を応援くださっているお客様、今年初めてご覧くださるお客様、誠に誠にありがとうございます。 祭シリーズのマスコットキャラクター「るー」でございます。 改めまして今年、12周年の「祭シリーズ」として シンるひま オリジナ・る ミュージカ・る「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」を上演させていただくこととなりました。 12年続いてきたシリーズですが、演目内容は毎回全てオリジナルの新作でございます。 初見の方も、勿論このシリーズを応援く

          始動しております。

          シンるご視聴誠にありがとうございました!!

          「シンる」ご視聴誠にありがとうございました。 沢山の方々と、同時に「シンる」公演を視聴させていただけたこと、とてもとてもありがたく。 夜遅くまでご視聴をいただきまして、誠にありがとうございました!! 源頼朝と北条義時による「鎌倉幕府」創設の物語。 またいつかお会いできますことを。 さて、この「祭シリーズ」、今年もやらせていただきます。 オリジナルミュージカルでお届けを致します。 「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記」 今年の題材は、先ほどご覧をいただきました頼朝・義時

          シンるご視聴誠にありがとうございました!!

          【シンる】一夜限りの無料配信のお知らせ!

          2021年末明治座にて上演しましたオリジナルミュージカル「明治座で逆風に帆を張・る!!」公演の1夜限りの限定無料配信を行います! 現在、本年末のミュージカル【ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~】のチケット先行期間中ですが、この祭シリーズ自体を観たことがなく、チケットを購入するのが不安だとのお声が聞こえて参りましたので、是非ともご参考にしていただければと思い、一夜限りではございますが、無料配信を実施させていただきます。 「祭シリーズ」発のオリジナルミュージカル、源頼朝と北条

          【シンる】一夜限りの無料配信のお知らせ!

          初めてこのシリーズのチケットをと・る君へ

          この度は、「る太(たい)」公演のチケット購入をご検討いただき、誠にありがとうございます。 幾つかご質問を頂戴しておりますので、Q&A方式にてお伝えをさせていただきます。 この他にもご心配な点やご不安な点などございましたら、 info@le-himawari.co.jpまでお問い合わせを頂戴出来ましたら回答致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。   Q1:チラシビジュアルが、本番の衣裳ですか? A:たいへん恐れ入りますが、チラシビジュアルだけのお衣装でございます。お芝居、

          初めてこのシリーズのチケットをと・る君へ

          「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」

          シンる・ひま オリジナ・る ミュージカ・る 「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」 【日程】2023年12月28日(木)~31日(日)     28日(木) 11:00/17:00     29日(金) 11:00/17:00     30日(土) 11:00/17:00     31日(日) 14:00/20:00(カウントダウン公演) 【会場】明治座 【脚本】池田テツヒロ 【演出】原田優一 【音楽】かみむら周平 【出演】相葉裕樹/内藤大希/     石川凌雅、松田岳、

          「ながされ・る君へ~足利尊氏太変記~」

          「シンるコン」ライブ配信決定のお知らせ

          弊社ホームページにつきまして、今朝から発生したシステム障害により現在も緊急メンテナンスを行っておりますため、noteにてお知らせいたします。 2022年12月31日(土)に開催いたします『シン・るコンサート』のライブ配信が決定いたしました。 配信はイープラスの「Streaming+」にて行います。どうぞお楽しみに。 <配信概要> 【配信名】 『シン・るコンサート』ライブ配信 【配信日】 2022年12月31日(土)20:00~ ※アーカイブあり。 ※アーカイブ配信はチケ

          「シンるコン」ライブ配信決定のお知らせ

          舞台『象』出演者変更について

          菅原健さんが体調不良のため降板となりました。 とにかく真面目で一生懸命な菅原健さん。 この度はたいへん残念ですがどうか一日も早い菅原さんのご回復を出演者、スタッフ一同お祈りいたします。 またいつか、元気な姿で菅原健さんと、お芝居がつくれますことを願っております。 そして新たな苫坂光役として、 眞嶋秀斗さんにお引き受けいただけることとなりました。 昨日よりお稽古に参加していただいています。 舞台『象』の初日まではあと10日です。 ただただお客様にお楽しみいただきたく、

          舞台『象』出演者変更について

          舞台『象』稽古場ブログ③

          連日お稽古でございます。 みぞれ舞う寒さの中、本日は衣装合わせでした。 さて。 昨日のお稽古にて。演出のかつや氏が突然「あぁっ!!」と叫びました。 「どうしたんですか!!」 稽古場にいた菅原健氏、演出助手の賢祐氏が驚くと 「ハイチュウ買ってくんの忘れた!!」 と頭を抱えておられます。 見兼ねた賢祐氏が、 『みねさん(本日遅入り。3時間後)に頼んでみるとか!』 と伝えると 『待てない!』 と、コンビニに向かわれました。 さて。この日の前半は、安西座長と伊藤裕一氏お二

          舞台『象』稽古場ブログ③

          舞台「象」稽古場ブログ②

          立ち稽古が始まって3日ほど経ちました。 稽古場では、ミザンスがついていきます。 昨日のそんな稽古合間に 主演の安西氏が「みねくん、おれ最近マジで気色悪いです」 と、安藤(アンドリュー)役の木ノ本氏に相談されていました。 それを聞いた木ノ本氏が安西氏の顔を見つめ「白くなったよね」 とうなづいている様を、大堀こういち氏と伊藤修子氏が見つめています。 その視線に気づいた安西氏と木ノ本氏が 安西「幼少期から青白いです」 木ノ本「僕もです」 とお二人を見つめ返したの

          舞台「象」稽古場ブログ②

          舞台『象』ひっそりと稽古場ブログ

          稽古動画を毎日更新していますので是非るひまYouTubeチャンネルご覧ください。 ほぼ、稽古場にカメラをいれたことのない弊社ですが今回 演出家の許可をいただき 日々ほんの少しの稽古場レア映像を更新しておりますので よろしくお願いします。 さてさて。 こちらのノートはそんなわけで お写真なしで ひっそりと更新して参りますので お気がむいた際にはこちらもチェックしてみてください。 そんなわけで。 稽古始まりました。 舞台 象。 稽古初日の打ち合わせの合間にて。 演出の小林且

          舞台『象』ひっそりと稽古場ブログ

          舞台【象】キャスト&スタッフプロフィール

          ◆安西慎太郎 1993年12月16日生まれ。神奈川県出身。2012年に青山円形劇場にて初舞台を踏む。その後、2.5次元作品からストレートプレイまで幅広く経験し、現在では広い意味での「俳優」ではなく「舞台俳優」であることを念頭において活動している。主な出演作は、ミュージカル『テニスの王子様』2ndシーズン、舞台『もののふ白き虎―幕末』、『僕のリヴァ・る』、『遠い夏のゴッホ』、『四月は君の嘘』、『ゆく年く・る年冬の陣 師走明治座時代劇祭』、『野球』、『絢爛とか爛漫とか』、『明

          舞台【象】キャスト&スタッフプロフィール

          舞台「象」コメント

          演出の小林且弥氏、脚本の齋藤孝氏、主演の安西慎太郎氏より コメントをいただきました。 【演出:小林且弥コメント】 る・ひまわりのプロデューサーさんから正式にお話を頂いたのが数年前のいつのことだったか。 2020年夏に予定していた公演はコロナで中止になり、コロナ禍を経た現在、当初の企画は変更を余儀なくされ、自身の俳優としての活動も岐路に立たされました。 そんな折に、脚本の齋藤さんから5つのプロットを渡されたのが昨年、二度目の緊急事態宣言下のこと。 その中から僕が選んだ

          舞台「象」コメント