見出し画像

鰹節とネギの卵かけご飯

今回のたまごかけごはん

第4回目のたまごかけごはんは、鰹節とネギをめんつゆで和えて混ぜて食べてみました。イメージは揚げ出し豆腐の上にかかってるあれです。なので今回は醤油ではなくめんつゆで作ってみました。スーパーに売ってる刻んだネギの新しい使い方としてご提案したい所存。材料は多いけど作るのは10分以下でできます。

材料

  • ごはん・・・150g

  • たまご・・・1個

  • 鰹節・・・1袋(1g)

  • ネギ・・・10g

  • めんつゆ・・・小さじ2

  • ごま・・・少々

作り方

手順❶

ご飯に卵を混ぜます。普段は白身から混ぜるタイプなのですが、うまくいかずに今回は白身も黄身も一緒にご飯にまぜてます。

手順❷

鰹節とネギとめんつゆを合わせてよくかき混ぜわせます。ご飯の中で混ぜるより事前に混ぜ合わせておいた方が全体的に味が混ざりやすいと考えてます。今回はめんつゆを使いましたが白だしでも代用できます。

手順❸

❷で作ったものをご飯に乗せて最後にゴマを振りかけて完成です。黄身が上になっている写真も美しいですが、混ぜ合わせたバージョンも美しいですね!

完成

食べる前によくかき混ぜて食べました。味は、やっぱり抜群にうまい。ネギを入れたことで鰹節だけではないネギのうまみが最高に美味しいです。最後にふりかけたごまもあるとないとでは全く別の料理かと思うぐらい効いてました。難点で行くとどんどん鰹節の存在感が薄くなってしまうことです。混ぜ合わせたからかもしれないですが鰹節の量はもっとあった方がより味を感じられると感じた次第です。追いがつおしてもいいかもしれないです。

使った食材

SNSでの応援もお願いします

X(Twitter)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?