見出し画像

三重旅行つれづれ①~伊勢神宮~

3月某日学生時代の友人と三重に行って来ました。
泊まりの旅行は実に五年ぶり。いやぁいつの間に歳をとった…

当日早朝、鬼門である始発のバスに乗り遅れることなく出発。
幸先良いスタートを切ったと思った矢先、途中の駅のトイレでパスケースを落とすという失態を演じる波乱の幕開け。
ビニールで救出してICカード以外はさよならしました…土下座

こんなこと本当にあるんだと動揺しましたが特急列車の中で友人がくれたお菓子を食べるともうどうでもよくなる。食は正義。


最初の行き先は伊勢神宮。
豊代は初訪問。一度は訪れたい場所だったので感動!
伊勢市駅から徒歩で外宮、バスに乗って内宮をお参りして来ました。社殿が茅葺き屋根なんですね、素敵です。
伊勢神宮まで新幹線と特急があるので思ったよりもアクセスがよかった。
昔の人は徒歩で遠路はるばるお伊勢参りに来たのだから凄まじい気力と体力ですね…
仕事もそんなに休めないし文明の利器に感謝です。


お参りが終わるとおかげ横丁を散策。
昼食は三重名物を色々味わえる御膳を頂きました。みんな美味でしたが伊勢うどんと松阪牛のお寿司おいしかったなぁ…

色々食べれて大満足でした!



食後突然の暴風雨に見舞われるがおかげ犬グッズやハンドメイド雑貨に心躍らせる。そして忘れてないぜ赤福。

おかげ横丁で購入したグッズ達。かわいい!


30分もすると雨もまばらに。
一日目もうひとつのメイン、なばなの里のライトアップを目指して伊勢市を後にする。


描いてから気付いたがおかげ犬は白だったかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?