マガジンのカバー画像

『会社にケンカを売った社員たち』2008年総集編

25
2008年に「会社にケンカを売った社員たち」で取り上げた労働判例 223 キヤノンソフト情報システム事件 222 パナホーム事件 221 大道工業事件 220 アデコ事件 21…
2008年中に配信されたメルマガ「会社にケンカを売った社員たち」全25本で取り上げた労働判例(事件…
¥400
運営しているクリエイター

記事一覧

#223 「キヤノンソフト情報システム事件」大阪地裁

2008年12月24日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第223号で取り上げた労働判例を紹…

100

#222 「パナホーム事件」東京地裁

2008年12月10日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第222号で取り上げた労働判例を紹…

100

#221 「大道工業事件」東京地裁

2008年11月26日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第221号で取り上げた労働判例を紹…

100

#220 「アデコ事件」大阪地裁

2008年11月12日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第220号で取り上げた労働判例を紹…

100

#219 「熊坂ノ庄スッポン堂商事事件」東京地裁

2008年10月29日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第219号で取り上げた労働判例を紹…

100

#218 「M社事件」東京地裁

2008年10月15日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第218号で取り上げた労働判例を紹…

100

#217 「日本マクドナルド事件」東京地裁

2008年10月1日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第217号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【日本マクドナルド(以下、N社)事件・東京地裁判決】(2008年1月28日)▽ <主な争点> ファーストフード店の店長の管理監督者性 1.事件の概要は?本件は、N社が全国展開しているファーストフード店の店長であるXが、労働契約上、労働基準法(以下「労基法」という)第36条に規定する労使協定が締結されるなどするまで、法定労働時間(労基法第32条)を超えて労働する義

有料
100

#216 「トランスシステム事件」東京地裁

2008年9月17日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第216号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#215 「ミヤショウプロダクツ事件」大阪地裁

2008年9月3日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第215号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#214 「学校法人 関西大学事件」大阪地裁

2008年8月20日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第214号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#213 「富士火災海上保険事件」東京地裁

2008年7月30日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第213号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#212 「ゴムノイナキ事件」大阪地裁

2008年7月16日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第212号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#211 「ヤマト運輸事件」東京地裁

2008年7月2日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第211号で取り上げた労働判例を紹介…

100

#210 「独立行政法人 国際観光振興機構事件」東京地裁

2008年6月18日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第210号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【独立行政法人 国際観光振興機構(以下、K法人)事件・東京地裁判決】(2007年5月17日)▽ <主な争点> 直属の上司以外の者が修正した海外職員の人事評価に基づきなされた降格の効力 1.事件の概要は?本件は、在職中にK法人がXを降格し、その給与を減給したことが人事権を濫用したもので違法無効であるとして、労働契約による賃金請求権に基づき、本件降格等前の等級号俸を

有料
100