見出し画像

独立初月を振り返ってみます

独立して1ヶ月が経ちました。

先月書いた初noteは「読んだよ!」という嬉しいお声をたくさんいただきました。また久しぶりに連絡をいただけた方も多く、改めて発信の大切さを認識しました。

今後も定期的にアウトプットする癖づけをするために、また自分がその時感じたこと・考えたことを残しておくために続けていきたいと思います。

1ヶ月の総評

Salesforceでの最終出社を終えた3/1以降は大変有難いことに、休む間もなく毎日お客様とのMTGが入っていました。
プロジェクトをご一緒させていただくお客様も徐々に増えてきまして、いよいよ始まるな!とワクワクしている毎日です。

自分のビジネスと直接的には関わらない部分でも、Salesforce時代から繋がりのあった方々と意見交換する機会も多くいただきました。「ISマーケットや関西を盛り上げていくぞ!」と意気込んでいる日々です。

ビジネスについて

当たり前ですがSlackが静かです(笑)
即レス文化で育った身として最初はソワソワしましたが、落ち着いて仕事できるのは良いですね。「緊急じゃないけど重要なこと」を後回しにしないように心がけてます。

3月は何社様かはじめましてのお客様にもプレゼンの機会をいただきました。私の仕事はインサイドセールスの立ち上げ/強化支援ですが、「問いを立てることの重要性」に気付かされました。

と言うのも「インサイドセールスを作りたい」というお客様からお引き合いをいただきますが、その目的や役割がハッキリしている企業様は決して多くありません。

「とりあえずはじめてみるか」というのも大事ですが、「いかに早く成果を繋げるか」が私の価値の出しどころですので、稼働前のこれら2つの定義付けは大切にしています。

思い返せば、SalesforceのAE時代(フィールドセールス)も、お客様に「なぜ必要なのか?」を問うて、なければこちらの仮説を当てる(概してこちらの方が多い)ことは口酸っぱく指導いただいていました。

この「問いを立てること」が今後益々重要になると感じた背景は、いまや聞かない日はない「Chat GPT」に関連して、「AIの影響を受けるリスクが高い職業TOP20」の堂々第1位が「テレマーケター」だったことです。

お客様が気付いていないビジネスの課題を創造し、一緒に改善活動をしていくこと。ここに今後の営業の価値があるのでは?と思っています。

当然いち早くそれを伝えた方がお客様の事業拡大にも繋がります。
故に、一度電話してニーズがないと「はい、次」を繰り返すテレアポではなく、中長期で関係性を築き然るべきタイミングで頼ってもらえる存在であるインサイドセールスがドアオープンに繋がる大きな役割を担ってきます。

そのためにも、お客様の事業理解はもちろん、関係性を維持/強化するコミュニケーション力、コンテンツ作成/配信、自社製品/事例などのインプットが欠かせません。

つまり「インサイドセールスが全社営業活動におけるエンジンである」この状態まで持っていくことが私の役割でもある、と再認識できたことが今月の大きな収穫でした。

とはいえ、私の小さな発信力では到底大きなマーケットにリーチできませんので、尊敬する茂野さん(@insidesales_job)が運営されている「インサイドセールスプラス」に2つ記事を寄稿させてもらいました。

今後も継続してアウトプットをしていきますので、ぜひ皆さまからも「見たよ!」とか「ここ違うんじゃねーの?」というフィードバックをいただけるとすごく嬉しいですし、「ディスカッションしましょう!」的なお声がけいただけた際には泣いて喜びます!

マインドについて

まずは伊勢神宮にお礼参りへ。

内宮 宇治橋
快晴で清々しい陽気でした。

「Customer Successの追求を通じ、インサイドセールスマーケットを盛り上げ、自らが生きてきた証を後世に遺す」
この初心を忘れず、来年良い報告ができるよう頑張ろうと思えました。

過去所属していたチーム・コミュニティの人たちにも積極的に会いにいくようにしました。過去自分が担当していたお客様の懇親会にも呼んでいただき、本当に有難かったです。

AE時代のチームメンバーの皆さん
中学野球部の同級生たち
Salesforceの後輩たち
Salesforce時代のチームメンバー+αとゴルフ

自分と違ったフィールドで戦っている人たちの意見を聞くのは新鮮で、学びが得られる良い機会ですね。特に遠い分野にいる人に自分のビジネスをいかに理解してもらえるか?はプレゼンの練習にもなるので、今後も定期的に場を作っていこうと思いました。

あとは、なんと言ってもWBCですね!メキシコ戦・アメリカ戦は自分でもびっくりするくらい、めちゃくちゃ叫びましたw

優勝後に、大谷選手の「ここがすごい」的な記事をたくさん見かけますが、個人的にはダルビッシュ選手のインタビューからの学びがとてつもなかったので、まとめておきます。

  • 野球人である前に夫である

  • 野球でいくら凄くても「人間が先」

  • 狭い世界で一匹狼にならない、向上心があればいくつになっても伸びしろは作れる

  • メンタルを鍛えるのは「技術」、振り回されないために無になる

  • すごい人の結果を見るのではなく、プロセスに目を向けて盗むべき

今月のSomething New

毎月何かしら新しいことにチャレンジしようと心がけていますが、こういうところで発表する機会がないとついつい怠けてしまうので書いてみます。

妻の実家が熊本なので、帰省がてら「西日本横断旅行」をしました。
走行距離は約1,500km!まぁまぁですよね?笑

大阪

広島(1泊)

熊本(2泊)

大分(1泊)

愛媛(1泊)

大阪

こんなツアーでした。
どこへ行っても、景色は綺麗だし、食事は美味しいし、人は温かい。
日本の素敵さ・美しさを再認識できた旅路でした。

最終日に鳴門海峡を渡った「うずの丘」でパシャ

「発想力は移動距離に比例する」と言いますが、なかなかこういったまとまった機会は取れないので、普段浮かばないアイデアも思いついたりできてよかったです。

今後も意識的に外に出ていくようにします!

4月に向けて

ビジネスはいよいよ本格スタートなので、まずは成果とアウトプットにこだわります。

今月は1番下の息子も保育園に入り、妻も仕事に復帰する月なので、健康第一で過ごせればと思います。

暖かくなってきて気持ちも前向きになりますね!

今月は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

読んでいただきありがとうございます!頂いたサポートを私とのお茶代にしませんか?皆さんとお話しして知見を広げたいので、ぜひご連絡お待ちしています!