見出し画像

ボカロ紹介 20230515


まだ疲れが抜けていない気分です。休みが欲しい。

東日本や東北は雨、北海道も天気が崩れて雨。西日本は昼間に晴れて暑くなりそう。ただし近畿・中四国は午後に天気急変・雷雨の可能性あり。


5/14のボカロ紹介と日記はこちら。

(追記)5/14日記に、にじさんじのPineapple on Pizzaを追加しました。


<セブンイレブン日本1号店が開店>

5/15は、セブンイレブン日本1号店が開店した日です。

1974年5月15日、 東京都江東区にセブンイレブン第1号店がオープンしました。場所は東京・豊洲で、

セブンイレブン 豊洲店

として現在も営業が続いております。

当時はコンビニエンスストアとしての概念は薄く、雑貨品が中心の品揃えだったそう。

また、

初日の利用者は約800人で、最初に売れた商品はサングラス

でした。

ちなみにセブンイレブンの名前の由来は

開店当初の営業時間がam7:00〜pm11:00だったことから

という説が有力となっております。


<お絵かきAI>

コンビニのミクさん
コンビニのリンちゃん
コンビニのミクさん
コンビニのリンちゃん
コンビニのミクさん
コンビニのリンちゃん
コンビニのミクさん
コンビニのリンちゃん
コンビニのミクさん
コンビニのリンちゃん

コンビニに来たミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。

プロンプトでは、「コンビニ」「セブンイレブン」「制服」などを採用しています。でも、セブンイレブン風のワンポイントがついた制服……ぐらいにしか解釈されなかったみたい。たとえば「カウンターで接客」などと指定しても反映されず。ミクさん達を店員として描いてもらうには、もっと具体的にシーンを描写しないといけないようです。


<ボカロ曲紹介>

[重音テト]コンビニプリン[オリジナル曲]

2022/10/10 からっPさん

私が噛みしめる苦みだって きっと量産品
だけどとろとろのプリンくらい意味があって
私が噛みしめる苦みだって きっと意味があって
カラメルみたいに誰かを笑顔にできる なんてね
もしもそうなら
光栄なことだわ

ピコピコ鳴る可愛いチップチューンに乗せて、ありきたりの悩みを言葉にしてくれるテトさん。等身大の歌詞が沁みてきます。

からっP(kaku)さんは、2010年から投稿を続けているUTAUマスター。主に重音テトを使用しており、他には波音リツなど。共感を呼ぶストレートな歌詞に定評があり、「おれらのうた」タグがつくことも多いです。代表作は「グレーなひと」

(参考)

[波音リツ]グレーなひと[オリジナル曲]

ニコ動版:2014/1/24、YouTube版:2020/6/27 からっPさん

あなたにとっての私は どんなひとですか
私にとってのあなたと 同じだとしたら
もう少し ちょっとだけ 近くに行けると思うから
知りたいよ 知りたいんだ

あなたが見ている私との距離を聞くために
もう少し ちょっとだけ 近くに行こうと思うから
教えてよ グレーなひと


さ、週明けです。
気負わずに行きましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?