見出し画像

日記 20200319


※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。


<TRPG動画の歴史>

2020/3/16

ニコ動で投稿されたTRPG動画を、データを基に論じています。一目でわかりますが、CofC(クトゥルフ神話)TRPGが圧倒的な数ですね。10年以上前のアイマス等御三家が幅を利かせていた頃は、ソードワールド関連が多かったのですが(懐かしい)。そのあたりの変遷を追った連載記事です。


2020/3/18

TRPG動画でも、ゆっくり音声を付けた「ゆっくりTRPG動画」の有名卓:ゆっくりクズどものクトゥルフ(通称:クズ卓)の投稿者、ダニエルさんへのインタビュー動画。BGBさんの「本当にあったSAN値が下がるクトゥルフTRPG」シリーズがきっかけでダニエルさんが投稿を始めたというのは、この記事で初めて知りました。やはり、優れた作品を見て触発されるというのは、どのジャンルでもあることなんですね。

2014/2/7

2012/4/28


2020/3/18

ニコ動のTRPG動画を語るなら避けては通れない、「肉声セッション動画」の大御所・まにむさんへのインタビュー。代表作の「実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG」第1話は、ニコ動で443万再生、YouTubeで148万再生しています。最新シリーズの「笑いすぎて一生忘れられないTRPG」第1話はニコ動で159万再生、YouTubeで257万再生。

ニコ動:2015/4/11、YouTube:2015/5/2

ニコ動:2019/2/28、YouTube:2019/2/27


集中力の続く時間が、小学生が5分、中学生が10分、高校生で15分程度らしいので、その年齢層に合わせた動画の作りになっています。極端な話、小学生も見られるように、5分以内であっさりとしたものとして。これでしたら1週間に1本ペースで出していけるので。

まにむさんの分析では、YouTubeでは視聴者のうち圧倒的多数の若年層に向けて「短い動画」を「毎週ごとの更新頻度」で出していくスタンスが良いとのことです。やはり、興味を惹き続けるにはそれなりの苦労が伴っていますね……参考になります。

真似はできないですが、少なくとも毎日note日記を続けようかな、とは思いましたね。更新頻度が落ちるとview数が下がるのは、以前の経験から明らかなので。そろそろボカロ記事も出さないと飽きられちゃいそうですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?