見出し画像

ボカロ紹介 20231217


フルでは休めない日曜になりそう。


12/17の天気。

冬型の気圧配置が強まり、上空にこの時期としては強い寒気が流れ込んでいます。北日本の日本海側や北陸は大雪や吹雪に警戒が必要で、西日本でも雪の可能性があります。全国的に気温が低く、真冬の寒さとなります。


12/16のボカロ紹介と日記はこちら。



<日本初のモノレールが登場した日>

12/17は、日本初のモノレールが登場した日

1957年12月17日、東京・上野動物園内日本初となるモノレールとなった

上野モノレール

が開業しました。

正式名称:東京都交通局上野懸垂線

上野動物園の東園と西園を結ぶための交通手段として設置されたモノレールは、公共機関ではなく

上野動物園内の遊具の一種

とされております。

が、路線自体は鉄道事業に区分されているため、管理は上野動物園ではなく東京都交通局が行っております。

上野モノレール
走行距離:約332m
所要時間:約1分30秒
運行間隔:約7分
賃料:中学生以上:150円、2歳以上:80円

長年親しまれていた上野モノレールですが、現行車両の経年劣化や安全確保の観点から2019年11月1日以降の運行は休止となっております。

が、管理を行う東京都建設局は

2026年度中に新たな代替乗り物の供用を開始する

計画を発表しております。


余談

旅客用としての公共機関モノレールは、1964年9月17日に開業した

東京モノレール

が最初とされております。


<お絵かきAI>

モノレールに乗るミクさん
モノレールに乗るリンちゃん
モノレールに乗るミクさん
モノレールに乗るリンちゃん
モノレールに乗るミクさん
モノレールに乗るリンちゃん
モノレールに乗るミクさん
モノレールに乗るリンちゃん
モノレールに乗るミクさん
モノレールに乗るリンちゃん

モノレールに乗るミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。

プロンプトは、「バストショット」「モノレールの車窓から見える街並み」「モノレールに乗って外を眺める」としています。

服装は「制服」とのみ指定。

ネガティブ・プロンプトは特に指定していません。


<ボカロ曲紹介>

【初音ミク】透明になる夜明けまで【オリジナル0o0】

ニコ動版:2015/4/5、YouTube版:2015/6/18 0o0(ミツオ)さん

暗闇照らすリズムに
僕らは踊り続けて
弾ける 音のプリズム
僕らの心を空にして

揺れるキミの横顔に
僕は淡い夢を見て
DJ  繋ぐアンセム
ずっと踊らせて 夜明けまで

ボカロ曲などを流すクラブをテーマにしたVOCALOEDM
流れている実写PVは、作者が「大晦日に泣きながら行った出張で羽田に向かうモノレールの車窓からiPhoneで撮ったもの」だそうですw

0o0(ミツオ)さんは、主に2012~2016年に投稿していたボカロP。その後、2018年、2019年、2021年に1曲ずつ。使用音源は、初音ミク・GUMI・IAといったところ。

クラブで流れるようなEDMを得意とされているので、そっち方面に興味ある方は聴いてみて下さい。代表作は紹介作の他、「邂逅リアクター」「黄昏リワインド」「Sunflower」など。

(参考)

【初音ミク】邂逅リアクター【オリジナル0o0】

2015/12/30 0o0(ミツオ)さん

【初音ミク+GUMI】黄昏リワインド【オリジナル0o0】

ニコ動版:2012/12/31、YouTube版:2021/1/29 0o0(ミツオ)さん

【初音ミク+IA】Sunflower【オリジナル0o0】

2015/9/6 0o0(ミツオ)さん



今日は諸々進められますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?