見出し画像

“COLORS”制作の裏側⑧ 「生きたベースの音」

こんばんは。Ba.の宮地です。
明日、10/12に「COLORS」がいよいよ発売します。
本当にかっこいいアルバムになったと思います。是非聴いてください!

さて、今回で8回目となるCOLORSの裏側。
今回は本当に大変だったことについて書きますね。

以前も少し書きましたが、今回のレコーディングにあたって、一番大きく変わったのは録り方でした。
前作「SEASON」では主に宅録(家でパソコンにつないで録音する方法)で制作していましたが、今作「COLORS」ではそこからレベルアップし、レコーディングスタジオを利用して前回よりも良い環境で録音することになりました。
(また宅録時もマイクプリやアッテネーターを使ったりして収録環境環境爆上がりしてましたが詳細は割愛)

\|/

さてさてそんなレコーディング、これまでは、
①曲の原案が完成
②曲の大まかなアレンジが完成
③各楽器の細かいフレーズが確定
④ニュアンス等どのように弾くかが確定
⑤練習
⑥レコーディング!!!

っていう、ざっくりこんな流れでやってたので、曲ごとに出来次第工程を進め録っていっていました。なので、究極締め切りはあるにしてもまぁいつでも録れるし録り直せる環境ではありました。

今作ではレコーディングスタジオを利用することにしたので、⑥の日程が確定し、当日予定してるものはなるべく当日録り切らないといけません。
ここから逆算してどの日までにどの作業は終わらせる、みたいにスケジュールを組んでいきました。

スケジュールって立てる時は完璧に組んだはずなのに、いざ日が進んでみると読みが甘かったのか、結構ハードになることって多い気がします。

今作「COLORS」では②の「アレンジ」の段階で、もうちょっといける、もうちょっと練ろうってやってたら予定してたよりもだいぶ時間がかかり、スケジュールが押してしまいました。
そのため、後ろの段階の、ベースが何を弾くのか、どういうニュアンスで弾くのか、といった細かい部分の決定もかなり押してしまい、前日に確定したり、細かく決まっていないまま当日を迎えた曲が出てきてしまいました。

ほとんどの曲はなんとか間に合わせ、スケジュール通り録れたのですが、一曲だけニュアンスの部分で本当に苦戦した曲がありました。
バンドが求めていたものと自分が弾こうとしていたものにズレがあった(当日これに気付くのは本来相当まずい)上に、自分の力量や引き出しではそこに到達できず、結構な時間をその曲に割きましたが、どうやってもいいテイクが出ない。
最終的にこの曲だけ延期して、ボーカルレコーディングの日にちょっとだけ時間をもらい、録り直すことになりました。

そこからはもう鬼のようにその曲ばっかり練習しました。大体1週間くらい。
そもそも押せないスケジュールなので、これ以上は本当に押せない。ラストチャンスだと思い、寝ても覚めても空いてる時間はその曲を弾いていました。

そして再rec当日。
結局たくさん練習はしたものの確かな自信はないまま当日を迎えてしまいました。

前よりは上手くなったとは思う、思うが、果たして思っていたハードルには到達できているのだろうか。
とりあえずやれることはやったが、結果が重要なこの世界、ちゃんといいテイクは出せるのだろうか。

不安と抱えつつ、みんながいる部屋から別室のレコーディングブースへ入ります。
ヘッドホンのみで繋がった孤独な部屋。
ベースを手に取り、耳に流れる他の楽器やメトロノームの音に、ベースを乗せていきます。

弾いた後も、ホームランを打った感覚はない、ないけどベストは出した。これ以上は出せない---
正直に、「今弾いたのがベストだと思います。」と伝えました。
ヘッドホンに「(こっちの部屋に)戻ってきてください。みんなで聞きましょう。」と返ってきました。

みんなの部屋に戻って聴きます。
これでダメだったらどうしようか。
不安は晴れないまま、再生されました。
流れ出すリズミカルな音。
しばらくたってベースの音が乗り始めました。

よかった。

ちゃんと生きているベースがそこにいました。
自分が思っていたよりもちゃんと出来ていました。
あとから聞くと、エンジニアさんもメンバーも、録り始めた時から「音が明らかに変わったね」と話してくれていたようです。

いいテイクが出せたようで一安心。よかったよかった。
本当によかった!!!

緊張が解け、その日は本当に深く眠りました。無事ベースを録り終えることができてよかったです。
改めて考えると、他の曲は過密スケジュールの中合間で練習してたのに、その曲に関してはその曲だけを1週間練習することができたので、そりゃあ仕上がるよね、という話ではありますが、なんとか終えられて本当によかった。

\|/

LEEVELLES_COLORS_WebBのコピー

そんな苦労を乗り越えた音源、今までの自分ではプレイしてこなかった新しいベースラインが乗った楽曲が含まれた自信作「COLORS」。
いよいよ明日10/12に発売します。

今作もデザイン含め細部までこだわっております。是非手に取って聴いてほしいです。
よろしくね!

※タワレコ渋谷店で購入すると、ワンマンで引き換えられる「紘輔弾き語り音源」引換券がついてきます!都内近辺にお住まいの方は是非渋谷店でお買い求めください!

「COLORS」の感想もお待ちしております!
アルバムの曲や歌詞について、ブックレットのデザインなどたくさん発信してもらえると、励みになります!

それでは次回の記事でお会いしましょう!
また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?