見出し画像

【リーとディーンの見せたくない公開の秘密日記】夢は叶えなくてもいい

2021/07/27 08:37
そして昨日、母親に電話をした。
小さい頃は、何も相談したことはない。
本当に何も。
しゃべる相手じゃなかった。
でも、今は何かあったら必ず相談しようと思っている。
去年くらいからかな。
いや、もっと前か。
子供が生まれて、あっちの親と上手くいかない原因を思い詰めて、もう誰に相談することもできなくて、母親に初めて頼った。
それまでは、ほんとに一度も相談してこなかった。
無意味だと思っていたし、馬鹿にしていたのかもしれない。
思春期が継続していたんだろうな。
やっとの想いで相談したら、一瞬で答えが出て解決した。
しかも、私が話したのは、起きた出来事をほんの少し話しただけだった。
びっくりした。
今まで誰に話しても、解決出来なかったことが全て解決される。
摩訶不思議なぐらい。
母親が霊感の類いが強いせいもあるかもしれない。
でも、こんなにも即決解決。
それからは、ちょこっと「もうどうあがいても無理」と思った時に、ぽんっと頭に「母親に電話してみよう」という考えが浮かぶようになっていった。
そして、昨日は、こんな馬鹿みたいなたいしたことない事、でもずっとモヤモヤしちゃう事、友人への私の器の小さい想いとか、やりたいことや夢について、話した。
どうしてか、説明しながら泣いてしまった。
私は、泣き虫だ。
ずっと、泣いてる。
感動屋だし、泣くために泣いてるくらい。
とりあえず、要所要所で泣きながら説明した。何を説明したらいいのか分からないけれど、聞きたいこと全部聞こうと思った。
「役者をやろうと思って、こうなりたいと思っていたけれど、思ったようには行かなくて、でも、いつでもまたやりたかったらやれると思って辞めてみたら、役者が全然やりたいことじゃなかった。やりたくないのに必死でやっていたことに気付いた」
「シナリオ書くの楽しくて、初めて、褒められて、今までやって来たことは、このシナリオの為にあったんだ、と思ってやっていたら書けなくなって」
と、言ったら、
「あのね、子育てしなさい。あんなに良い子がいて、あんな良い旦那さんがいて、食事作って、子育て頑張るだけで充分なの。夢は叶えなくてもいいの、夢を捨てろって言うわけじゃないけどね」
と。
私は、内心「子育て必死にやって苦しくなったから・・・」と最初は思っていたけれど、
もしかしたら、私は、色んな事を大きく勘違いして理解しているかもしれない。
とも、思ったので、心にとどめた。
何を話したか、少し忘れたけど、母親が一人で3人の子供をあの時代に育てたこと。
最初に思ったのが、「これは、死ぬかもしれない」だったらしい。
結構、キツい幼少期を過ごしていたとは思っていたけれど、自分ばかりに焦点が当たっていて、あんまり気が付かなかったけど、母親もキツかったんだと、少し分かったきがした。それでも、やってのけるのだから、マネできない。
母親は、私よりももっと相談できる人はいなかった。
母親の母親はとっくに亡くなっているし、身内もいないし。
で、死ぬと思ったから、知り合いの人に30万円借りて、毎月3万づつ返して、最後にプラス3万円返したんだって。
姉が中学校を特待生で入った時も、校長先生に直談判して頼みに行ったと。
「芸大に入れたいから、うちにはお金がないから、どうか特待生の推薦してください」
と、これ、結構言えないなぁ。
色んな事取っ払って生きないと、言えない。
まぁ、それに値する成績と、ピアノが弾けたってのがあったから特待生にもなれたんだけど、でもそんなこと、なかなか言いに行けないよね。と母親も言っていた。
うん、言えないなぁ。
姉の努力はそりゃ相当あったけれど、母親の道を切り開いていく力はそれを超える迫力すらあるんだよね。
間近で見ていたから分かる。
そして、そうはなりたくないと思っていた。
思っていたし、母親の迫力ある行動にひいていた。
でも、こうやって親になってみて思うのは、子育てをこども一人でも、親一人じゃ到底無理なんだよ。
だって、わたしには夫もいてそれでいてヒイヒイ言ってる訳だから。
って、そんな話や、
「母親は営業でも1位を取って、表彰されてハワイに連れて行ってもらったりして、才能を活かしているじゃない?私は何でできないのかなぁ?私の良いところってなに?」
と聞いた。
母は、「買いかぶりすぎだよ」と言った。
そして、
「あなたは、向学心があるところと、素直で良い子なところかな、こんなこと素直で良い子じゃなきゃ聞いてこない。でも、まだ心がこどもなのかな?とも思った。あとね、これはちょっと嫌かも知れないけれど、無知なのかなんなのか分からないけれど、人に対してバサっと言うところ。正義感からなのか分からないけど、相手が傷つくことを言っちゃダメ。あんまり言わなくていい。正しいこと言わなきゃとか思わなくていい、あんまりしゃべんないの」
「やりたいことも、あんまりしゃべんなくていい、お母さんだって、フラダンス10年やったけど、誰にも言ってなかったよ」と笑。
「でも、あまりにも馬鹿にしてきて言われっぱなしなら、みんなの前では言わないで、本人の前だけでピシっというの!そしたら、なんも言ってこなくなるから」
「あと、まじめに考えなくていい、人生ってあっというまに過ぎていくから。稼ぐとか仕事しなきゃとか考えなくていいから、とりあえず、育児をしなさい、明るく楽しく過ごしなさいよ」と。

1時間30分以上話した。
最後に、私の才能ってなに?
って聞いたら、めっちゃ笑いながら
「今度ね、うん考えておく」って。
わかんねーんじゃん。
そこだけなんでわかんねーんだよー
「じゃぁ、私の才能が何か教えてくれるまで死んじゃダメだから、よろしくねー」
と電話を切った。

誰に聞いても、わからない私の才能。
ここまでくると不思議だよ。
私は他人の才能が分かりすぎるほどわかる。
これをこんなふうにやればこの人は売れる。
とか、
この人の良さ、才能を見出すのが普通にできるのに、誰も私に対して、それをやってくれない。
ずっと、望んでる。
でも、今書いて思った。
そう、夫にも言われた。
あなたは「”いいもの”を掘り当てて頭上に掲げる」人だよ。
みんなにコレ!ココ!にすげーいいのあるんですけどーー!
ってする係なんだろうな。
私の算命学の命式は自力運、自力で運を切り開くしかない。
なんか、誰も私の才能を教えてくれないのってこの自力運ってことにつきるんだな。

母と話して、一日が経ち、ようやく
「夢を叶えなくてもいい、捨てろってことでもなくてね」
の意味が腑に落ちて来た気がする。
私は、なんでも頑張りすぎるし、自分の言葉の呪縛に囚われてしまう。
これだけで、充分っていうのをもう手に入れいる。
そこだけ、それさえ大切に出来ればそれで充分。
あとは、何もいらない。
全部おまけ。
欲深き頑張り屋の荷を解こう。
夢は叶わないとか、夢を叶えたいとか、でもなくて、夢って叶えなきゃいけないと思っていた。

夢は、叶えなくてもいい。
捨てろって事でもなくて、
とりあえず、夢は叶えなくていい。

なんだ!
夢って、叶えなくていいんだぁーーーー!

#leetodean #リーとディーンの見せたくない公開の秘密日記 #日記 #日々の記録 #BruceLeeとJamesDean #夢を叶えない #母の言葉 #子育て #こども #自分の夢


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?