リー ミチハル(檸檬)

檸檬というコンビを組んでいます。NSC42期 京都出身

リー ミチハル(檸檬)

檸檬というコンビを組んでいます。NSC42期 京都出身

記事一覧

note#37 ちゃんこ食えました

休み。なぜか一昨日あたりからずっと"ちょっと"体調が悪い。バイトもできるし、ライブにも出れる。ランニングもその気になれば、ってくらい。なのになぜかずっとちょっと、…

200

note#36 振り出し

"振り出しに戻る"、というのは基本的になネガティブな文脈で使われることがほとんどであるが、敢えて前向きな意味で言おう。 僕の生活は、振り出しに戻った。

200

note#35 新コンビ結成「檸檬」

おっす、俺は檸檬のリーミチハルだ。 要はつまり、新しいコンビを組んだわけだ。

300

note#34 Parallel Universe

200

note#33 春になれば

こんちは。今日は寒いですね。 今年の冬から春への変わり目はなんだか気候が安定せず、例年より雨の日が多かったような気がする。あったかくなったかと思って油断していた…

200

Izumi Campus

ある週末、真夏の大学の図書館にいた。一歩でも外に出てしまえば灼熱の空気に身体の全てがやられてしまう。和泉キャンパスの図書館には、空きコマに大学生が仮眠に使うほど…

300

note#32 蛙鳴蝉噪

200

note#31 未明の将来

少しお久しぶりの更新です。 頻度が落ちがちになるにつれて、それなりにいろいろと動き回っていることを客観視する。何かあったっけ。いやいっぱいあったやんけ、と。 し…

200

note#30 2月の振り返り

今回は久しぶりの「今月の振り返り」みたいなやつを。とはいえ前回に近況みたいなのは書いたのでここ数日の話がメインになるかとは思いますが、良ければお付き合いください…

200

note#29 近況、今後の活動について

250

note#28 26歳になりました / Semicircular Canals

バイト先の映画館には2つのフロアがあり、チケット販売は下のフロアのみ。そのため至る所に「チケットの販売は〜Fです」と貼り出してある。 それでも上の階で働いてる最中…

300

note#27 スパイラル

お久しぶりの無料公開記事です。 最近少しだけ公開の頻度が上がっている理由としてまず挙げられるのが、お察しの通りかなり暇だからです。有料のものばかりで申し訳ない。…

note#26 Well, I was drunk

だいたいnoteは書き切ってからタイトルを決めてるんですけど、今回はまとまりが悪いのか(?)、全く思いつきませんでした。が、たまたま頭によぎったのがELLEGARDENの"Goodby…

200

note#25 世界はひとつじゃない

こちらの記事はとある映画のネタバレを含みます。 予めご了承ください。

200

note#24 久しぶりだった話

昨日は休みで、昼前に起きた。 二日酔いを飛ばすのは大量の炭酸水と某料理研究家の言うがままに作るペペロンチーノ、食後のブラックコーヒーと決まっている。コーヒーはい…

200

note#23 年末年始の思い出、そして新年の抱負

明けましておめでとうございます。 昨年は本当にいろんなことがありました。 もちろん素敵な体験も沢山しましたし、その分お釣りのようにやってくるタフな経験も数多くあ…

200
note#37 ちゃんこ食えました

note#37 ちゃんこ食えました

休み。なぜか一昨日あたりからずっと"ちょっと"体調が悪い。バイトもできるし、ライブにも出れる。ランニングもその気になれば、ってくらい。なのになぜかずっとちょっと、本調子ではない。特に気分が落ちているわけでもないのに、せっかくの休日も何をする気にもなれなかった。そういう日は大概、喫茶店に来る。そうして今、この文章を書き始めた。

もっとみる

note#36 振り出し

"振り出しに戻る"、というのは基本的になネガティブな文脈で使われることがほとんどであるが、敢えて前向きな意味で言おう。
僕の生活は、振り出しに戻った。

もっとみる

note#35 新コンビ結成「檸檬」

おっす、俺は檸檬のリーミチハルだ。
要はつまり、新しいコンビを組んだわけだ。

もっとみる

note#33 春になれば

こんちは。今日は寒いですね。

今年の冬から春への変わり目はなんだか気候が安定せず、例年より雨の日が多かったような気がする。あったかくなったかと思って油断していたら、次の日はすごく寒くて風邪をひきそうになったり。まるでどこかの誰かの新生活の華やかさを表すかのようにかんかん照りの日もあれば、また違う誰かの憂鬱をそのまま映すような暗い雲が、僕の頭上を通り過ぎていく日もある。

もっとみる

Izumi Campus

ある週末、真夏の大学の図書館にいた。一歩でも外に出てしまえば灼熱の空気に身体の全てがやられてしまう。和泉キャンパスの図書館には、空きコマに大学生が仮眠に使うほど座り心地が良いソファがある。そのため時には他の学生との争奪戦になることがある。平日の昼休みはまず知らない誰かが怠惰な姿勢でいびきをかいていている。しかしその日僕はなんとか一つ自分の居場所を確保して、一人腰掛けながら、日が暮れるのを待っていた

もっとみる

note#31 未明の将来

少しお久しぶりの更新です。
頻度が落ちがちになるにつれて、それなりにいろいろと動き回っていることを客観視する。何かあったっけ。いやいっぱいあったやんけ、と。

しかし「いっぱいあった」とは言っても、そのほとんどは自分の内側でいろんな感情が蠢いているものばかりで、他所から見れば平穏にすら見えるかもしれない。ましてやこんな、毎日のように色んなことが起きるご時世においては。

それでは前回の更新から今日

もっとみる

note#30 2月の振り返り

今回は久しぶりの「今月の振り返り」みたいなやつを。とはいえ前回に近況みたいなのは書いたのでここ数日の話がメインになるかとは思いますが、良ければお付き合いください。

そして有料エリアに行く前に告知を!
3月6日(水)17:30~、お久しぶりにUP TO YOUというライブに出ます。詳しくは後ほど書きますが、このライブは劇場メンバー入りに繋がる、2ヶ月に1度のライブなので(ド平日の夕方ですが)お時間

もっとみる

note#28 26歳になりました / Semicircular Canals

バイト先の映画館には2つのフロアがあり、チケット販売は下のフロアのみ。そのため至る所に「チケットの販売は〜Fです」と貼り出してある。

それでも上の階で働いてる最中、しょっちゅう「チケットください」と声をかけられる。

もちろん「チケットは下のフロアです」と答える。

「トイレありますか?」というのもよく聞かれ、

「真っ直ぐ行っていただいて右手/左手にございます」とその都度返答する。

まだ開場

もっとみる

note#27 スパイラル

お久しぶりの無料公開記事です。

最近少しだけ公開の頻度が上がっている理由としてまず挙げられるのが、お察しの通りかなり暇だからです。有料のものばかりで申し訳ない。お金がやばいんだ。

とはいえお金があんまない人や、誇り高き節約家諸君、あと単純に普段どんなの書いてるのか試し読みしたいという方はプレゼント致しますので遠慮なくお申し付けください。恥ずかしがらなくてもいいですよ。かなりの人に毎回プレゼント

もっとみる

note#26 Well, I was drunk

だいたいnoteは書き切ってからタイトルを決めてるんですけど、今回はまとまりが悪いのか(?)、全く思いつきませんでした。が、たまたま頭によぎったのがELLEGARDENの"Goodbye Los Angeles"という曲の歌い出しで、「Well, I was drunk(まぁ、酔ってたよね)」って歌詞がなんか面白くてこれに決定。

ですが文章はど素面で書いてるので安心してください。
決して酔っ払い

もっとみる
note#25 世界はひとつじゃない

note#25 世界はひとつじゃない

こちらの記事はとある映画のネタバレを含みます。
予めご了承ください。

もっとみる

note#24 久しぶりだった話

昨日は休みで、昼前に起きた。
二日酔いを飛ばすのは大量の炭酸水と某料理研究家の言うがままに作るペペロンチーノ、食後のブラックコーヒーと決まっている。コーヒーはいつもミルクを入れるが、二日酔いの日や大事なライブの日はブラックで飲むのが習慣になっている。

理由はすごくくだらなくて、二日酔いにはなんとなく効く気がするというのと、ライブの日に飲んでたのは「ネブワースでライブをした日のノエル・ギャラガーは

もっとみる

note#23 年末年始の思い出、そして新年の抱負

明けましておめでとうございます。

昨年は本当にいろんなことがありました。
もちろん素敵な体験も沢山しましたし、その分お釣りのようにやってくるタフな経験も数多くありました。でもどれこれも初めてのことばかりで、本当に勉強になった1年だったと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

それでは少し、この年末年始の思い出と、今後の抱負とやらを書きます。

もっとみる