見出し画像

今日覚えたい作文

メールで妹は「私たちはみんな元気だよ」と言っていた。
mail, famille を使って日本語をフランス語に直してみましょう。

・メールで:「で」をどう訳しますか。
・みんな:tout le monde と nous は同時に使えないので、どう工夫をしますか。
・元気である:色々な表現がありますが、さて…
・言っていた:dire でいいでしょうか。

何も考えずに、直接話法で逐語訳っぽい文を作ってみましょう。

Ma sœur disait par mail « Nous allons bien. »

うん、もちろん通じます。文法的には問題がないように思われます。
が、何か少し「舌足らず」の印象を受けます。なんたって、famille を使っていませんから、問題に対する解答としては失格です。

まず、日本語が「言っていた」だからといって、なんとなく癖で「〜ていた→半過去形」と考えて disait でいいのでしょうか。
場面がないから確実なことは言えませんが、「そういうメッセージを送ってきた」と考えれば、複合過去形のほうがしっくり来るかもしれません。

動詞はもちろん dire で問題はないのですが、メールで連絡をもらったということは、文字情報で情報を受け取ったのですね。そんな場合は、本来は音声での情報伝達の動詞 dire よりも、文字での情報伝達の動詞 écrire の方がいいでしょう。僕ならこちらを選びます。
また、「伝達動詞(そんな表現があるかどうかは未確認です)」には「〜に…を」という2つの要素があるべきなのです。伝えるのですから誰に何をは大切な情報のはずです。

Ma sœur m'a écrit « Nous allons bien. »
ここに famille という語を加えるにはどうすればいいでしょう。

nous という代名詞と famille という名詞を同時に使用することは不可能です。主語に名詞は2個必要ありません。

「famille を使ってください」という指示があるので、nous は捨てて famille を使い「わたしたち」と伝えるにはどうすればいいでしょう。

famille に私も含まれていると考えればいいのです。
ma famille でも問題はないのですが、こんなときには「みんな」すなわち全体をまとめる副詞 tout を使うのです。
ただし、名詞 famille は集合名詞なので、単数形で集合全体を表します。
tout le monde と同じだと考えればいいのです。ma famille は女性名詞なので、toute ma famille となります。

もちろん toute ma famille は3人称単数扱いをする必要があるので
Ma sœur m'a écrit « Toute ma famille va bien. »

となります。

では「メールで」はどう処理しましょう。
可能性は2種類あります。

手紙でもなく、FAX でもなく、伝書鳩を飛ばすでもなく「メールで」を伝えるには、手段をシンプルに伝える表現 par mail(par courriel)がいいでしょう。

しょっちゅうメールが来るんだけど、それのどこかに書いてあったと言いたければ、dans un mail、dans un de ses mails もいいですね。
もちろん、(他の人ではなく)妹からのメールであることをより明示したければ dans son mail を使える表現です。

Ma sœur m'a écrit dans un mail « Toute ma famille va bien. »

う〜ん、直接話法が少し幼い感じがするし、そもそも「元気である」は aller bien しかないのでしょうか。

続きは明日か明後日です。
お楽しみに〜

ご参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?