見出し画像

今日覚えたい作文

「パリで一番美味しいパン屋さんはどこですか?」
フランス語に直してみましょう。

では、2-3分待ちます。

ではどうぞ!

↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓

パリで一番美味しいパン屋さん:la meilleure boulangerie de Paris

「どこですか」は「どこにありますか」なので、動詞は être を選択すればいいのかな。「どこ」の疑問詞は当然 où でいいよね。

Où est la meilleure boulangerie de Paris ?

「先生、できました!」

なるほど。ではこのフランス語で質問されたと仮定して、答えてみてください。

「一番と言われても難しいよな。ぼくだったら、」
C'est la boulangerie "La Parisienne".
かな
C'est la boulangerie "Utopie". 

なるほど。
文法的には正しい作文ですが、質問と答えがずれていますよ。

今パン屋さんの名前で答えたということは、聞きたかったのは「どのパン屋さん」ということであって、パリで一番美味しいがどこに位置するということではないのです。
しかし最初に考えたフランス語の疑問文
Où est la meilleure boulangerie de Paris ?
は、そのパン屋さんの所在地を聞いているのです。

où という疑問詞は「場所を訪ねている」のです。
○○区、○○通り、メトロの駅から歩いて○○分といった答えを期待していると伝わるのです。

「どこ」という日本語に引きづられずに、美味しいパン屋さんを教えてほしい時には、où ではなく quel という「多くの選択肢の中から一つ選んで」という疑問(形容詞)詞がぴったりです。

Quelle est la meilleure boulangerie de Paris ?
 - C'est la boulangerie « la Parisienne », qui est boulevard saint Germain.

日本語に引きづられないようにするには「正しい」フランス語の暗記が必要です。

ご参考まで 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?