マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー繋がりnote

423
みんなのフォトギャラリーで使って頂き ご縁が広がり繋がったnoteを集めてます。 私がUPしている画像は、「leche」または「むかいだ」「ナツコ」で検索できるようにしています。…
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

大きく息を吸って吐いてー

今月の全ての本番が終わりました。 一番大好きな高齢者施設での演奏。 今回何回目ですか?と施設の方に聞かれて、数えたら、 2005年から、年2回なので、単純に数えても、28回目になります。 施設で働いているスタッフさんたちの顔ぶれが、昔からほぼ変わらないので 行くのも楽しく、わたしたちリコーダーアンサンブルも ただいまー!という気持ちで楽しく奏でています。 デイサービスで来る、おじいちゃんやおばあちゃんたちとの会話のキャッチボールも楽しみのひとつ。司会進行は、施設のベテラン

PMS

赤い悪魔が近づくと具合悪くなっていきますが、昨夜はコンコルド並みのGがかかったように地面に呼ばれる感じで床につきました(乗ったことありませんが)。ベッドに入ってからも体が重く、しかしPMSが体調が悪いバージョンの場合はメンタルにはあまりこないのでそれはそれで体の中で何かトレードオフされてるのかな?とかぼんやりと考えたりしてますが。 生理前にはなぜか普段はあまり好んで食べない甘いものが欲しくなります。どうせそのうちカロリーがすべて流出するだろうという判断で、今日は思いきり甘い

あいうえおnote【あ】

「お姉さん、チョコレート落としましたよ」 新幹線を降りて地元駅の改札を抜けると、アーモンドチョコを持った男にナンパされた。 アーモンドチョコ 「...いえそれ私のじゃないです」 「え、違いました?じゃああげますよ〜」 「いや誰のかわからないチョコレートもらえないでしょ!てか何してるのお兄ちゃん!」 「つれないな〜お前は」 兄はチョコの箱をカラカラと鳴らし、楽しそうに笑う。どうやら迎えに来てくれたらしい。 「おかえり、陽菜」 「ただいま!お兄ちゃんお迎えありがとう」

ご自由にお使いください♪みんなのフォトギャラリー(β)

noteに投稿するときに使う「画像」 内容とイメージに合うものがない時便利なのが みんなのフォトギャラリー(β) 今まで 投稿してきた私の画像も 恐らく数百枚以上 ご自由に使って頂けるよう登録してます。 ハンドメイドやカフェlaunchや撮りためている写真など どうぞどうぞ ぴったり しっくりくるものがあれば お使いくださいませませ みんなのフォトギャラリーで使って頂き ご縁が広がり繋がったnoteを集めてます。 私がUPしている画像は、「leche」または「むかいだ」「

泥棒が鍵を持っているようなので(別居嫁介護日誌 #30)

なんとか、義父母から預かることに成功した健康保険証。でも、まだ介護保険証をどう保管するかという問題が残っていた。 65歳になったときに交付されていたはずの介護保険証は、義父母ともに紛失。ふたりとも「そんなもの、あったかしら?」「もらった記憶もない」と言っていた。いくつか大事そうな書類がしまってありそうな引き出しを探してみたけれど、それらしきものは見当たらない。 ただ、今はまだいいのだ。もうすぐ、要介護認定の結果と一緒に新しい介護保険証が送られてくる。問題は、この新しい介護

「もっと神秘的な話を聞きたい」と思われる。

メッセージと、ミラクルな現実 前回、スピリチュアルと現実のバランスを取るような記事を書いたところ、 「もっと神秘的な話を聞きたい」 「心も体も癒されるような記事が見たい」 というようなメッセージが届きました。 そして、連動するように、 私の周りでも、急激に変化が起こり始めました。 「こういう出来事に関する記事が読みたいのかな?」と思った瞬間でした。 私も心置きなく書きたいんだ 「神秘的なことを心置きなく書きたい!」 私にもそういう気持ちがずっとあります。でもどこかセ

唐突にダイエット日記 第8日目

体重:-1.2kg 早く寝ようと言いつつ、やはり原稿あるから無理でした。 困った!

一週間ぐらい全裸中年男性その3

前 次 人生で見たもの、知ったこと、考えたこと、すべてがネタになる。全裸中年男性を書いてるとそう思える。ただ人生を全裸中年男性ネタに変換していいの?と少しだけ常識が囁くのだ。 最初かいたのが割と長くなっちゃって140文字に収めるのに苦労した。ネタ自体は時事ネタだからスッと思いついたんだけど、140文字縛りは結構つらいわ。 なぜかスマッシュヒット。お望月さんが怪談としての完成度をほめてくれたから、たぶんそういうのが良かったんだと思う。これがヒットしたおかげでツイッター実績

雨の月曜日日記(19年4月8日)

〇書くことが何もないということが書ける。 〇今日公開したまんが ふぇすちゃん. 2。ふわふわしているほうが、ふぇすちゃんである。 〇Truetypeフォント(Tt)とOpentypeフォント(Ot)について調べた。 Ttは 古い。 Otは 新しい。 Ttは 使用が幅広い。 Otは 今後幅広くなる。 Ttは 互換性がないときがある。 Otは 互換性がないときが少ない。 Ttは コモン。 Otは プロ。 違ったら教えてください。 さようなら。

久しぶりのインドトーク vol.058

◯これはインド現地採用から帰国し、2018年10月からIT企業に入った筆者が同じ時期に入社した外国籍エンジニア40人との日々を綴るマガジンです 最近は色んな国のメンバーに囲まれて、インドキャラも少しずつ払拭しつつあるKayoreenaなのですが、今日は久しぶりにシャッフルランチでインドメンバーと一緒になりました。 (あ、そういえばこんなふうに書いてるけど、今月担当したJapanese Chat Lunchは2チームの6人中5人がインドメンバーだったw) さて、今日いっし

有料
100

苛め・不登校「嫉妬心の強い人とは距離を保つ」

※平成31年4月10日(水)午前に書きました。 登校三日目。 と言っても、遅刻だ。 昨日は学校から帰宅後、ダンスの友人と待ち合わせしてお昼ご飯を食べた後にダンスレッスン。 遅刻しても仕方がないだろう。 「まったく!もう…」とは私は思わない。 そう思うならダンスを辞めさせるから。 不登校だった時に、何とか引きこもりにならずに済んだのは、ダンスがあったからだ。 小学3年生の時からダンススタジオを掛け持ちして、一人で通う事も度々あった。 その位ダンスが好きらしい。 「らしい」

ハンドメイド作家なら専門店になろう

こんにちは。 ハンドメイド作家のnezuです。 ハンドメイド作家さんにも、いろんなジャンルの方がいらっしゃいますよね。例えば、洋裁でも服か小物か、それともベビー・キッズ用品か、アクセサリーでもピアス・ネックレス、その中でも天然石ですとか、ファッション雑貨でもブローチ、帽子、靴などなど、他にもたくさんあるかと思います。 「私はハンドメイドが好きだから、アクセサリーも作れるし、服も作れるし、雑貨も作れます!」という方ももちろんいると思いますが、ハンドメイド作家として売れて、本

有料
2,000

死ぬ気でやってみよう諦めるな。上

現在47歳結婚五年目妻39歳娘四歳 1昨年鬱の診断で休職にいたりました。入社17年目45歳でのこと。完全に昇格も現実的でなくなり、妻も同じ会社で社員でしたからそれはもう落ち込みました。 単身赴任一年経って無理が効きませんでした。 薄々わかっていましたが、赴任先のテンポの人不足そして社員が私一人。売上に対してはっきりいって???の連続。 休職当初は家族からもしかられるし居場所はなかったかな半月くらい。 世間的には恥ずかしいかもですが、金はかかるが病院行って正解でした。

【つぶやき】自室と家族

私は2月から実家で暮らしている。 仕事が終わって帰宅すれば、食事をとってシャワーを浴びて…その後は自由時間だ。 だいたいはネット動画を見るために自室にこもっていて、観たい番組があるときだけリビングに出てくる。 でも… せっかく共同生活しているのに全く家族と関わらないのはなんとなく忍びない。 でも、動画は観たい。 でもイヤホンは耳に悪いからあまり使いたくないし、だからと言って聞かれたくもない。プライバシーは守りたいのだ。 さて、どうしたものか とても小さな変化で、家族