superokan

こんにちは 英国に住んでもう22年になり今はウェールズに住んでいます。 前は子育て日記みたいなものを書いていましたが、今度は子育てだけではなく 思ったことをひっそりと書いてみたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

superokan

こんにちは 英国に住んでもう22年になり今はウェールズに住んでいます。 前は子育て日記みたいなものを書いていましたが、今度は子育てだけではなく 思ったことをひっそりと書いてみたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

「山の日」 千葉県の小学校で校長先生をしていらっしゃる渡邊尚久先生の投稿からのコピペ

8月11日は山の日!! facebookのタイムラインで読んだ (この間も沖縄県慰霊の日のコピペさせていただきましたが) 千葉県の小学校で校長先生をしていらっしゃる 渡邊尚久先生の投稿が素晴らしいので承諾をいただき、 私のブログにコピペして、載せます。 facebookだと、せっかくの投稿が流れてしまうのが勿体無いので、 ぜひたくさんの方に知って欲しいのです。 (ところで、渡邊先生みたいな校長先生がいる小学校の子どもたち、教員さんたちって幸せ者ですわ。) ここから↓ ー

    • UK VISA のE ~visa移行について

      こんにちは 私はかなり前にイギリスで在留許可をいただいているので、昔のパスポートにスタンプが貼ってあるのをイギリスを出る時には持ち歩いている。それで、全然問題はないのだからそのままにしていたのだけど、 2025年から全面的にEーvisaに変わるということで、 後でまた面倒臭くらないように、 今のうちにやっておこうと思って、 夏休みの今手続きをしている。 色々な人の情報によると、 昔のパスポートに貼ってある紙のvisa(私の持っているやつ)でも 別に良くて、さらに、Eーvi

      • 6月23日 沖縄県「慰霊の日」渡邊尚久校長先生の投稿から

        6月23日は沖縄県では「慰霊の日」と定められている。 そうだった。。と思っていたところ、 facebookのタイムラインで 千葉県の小学校で校長先生をしていらっしゃる 渡邊尚久先生の投稿が流れてきた。 facebookだと、せっかくの投稿が流れてしまうので、 ぜひたくさんの方に知って欲しいと思ったし、 私もふっと思った時に、facebookで探さずに読めるな、、と思って(笑)、 渡邊先生に承諾を得て、私のブログにコピペをして 載せさせていただきます。 ここから↓ ___

        • 日本とヨーロッパにルーツを持つ子供達

          学生時代、歴史の授業は好きだったのだけど、地理の時間は嫌いだった。 どこでどの作物が取れるとか、気候がどうとか、 どこで何が取れるとかそういったことを、 あまり興味がなかったから。 でも、 地図を見てサバイバルする方法とか、 気候が違うからこういう考え方になりやすいとか、 作物はこういうのが取れるから、 この国とこの国が仲がいいとか、 戦争になるとか、 日本は海に囲まれているけど、 案外大陸にいい感じで近いから 文化的には取り残されないで、 うまい具合に戦争に巻き込まれない

          外国に住んでの子育て色々。

          こんにちは この間お友達が、日本で外国人の新米ママに 日本語を教えているんだーっていうお話を聞いて、 日本で生まれ育った私が、イギリスに来て、ウェールズで子育てをして、子供の行事やイギリス、ウェールズの行事でいろいろなことを失敗しながら学んで来たことを思い出しました。そして、ふっと、日本に住んでいる外国生まれの外国育ちの人も私が色々と苦労しているのではないか?と思いました。 私がお誕生日やクリスマスの習慣や、人との接し方など、いろいろなことを学べたのは、大好きなウェールズ

          外国に住んでの子育て色々。

          肉まんで知る闘争心

          いっやー 威張るの巻です。。 人生で初めて肉まんを作ったので成功体験が嬉しくて、投稿します。 ことの始まりは、イギリスの大手スーパーで売っていた 冷凍の肉まんもどき。 娘は美味しかったと言っていたし、確かに手軽に買えるのはいいけど、 何せ小さい。 そして小さいのに4つしか入ってなくて£4.50もする。 まあ、売り手からすれば、それくらいはしないと元も取れないというのも わかる。うん、よくわかる。 作る手間暇考えたら、この値段は当然なのかも、、、と。 だからこそ、、、肉ま

          肉まんで知る闘争心

          介護のことなど

          こんにちは ちょっとずっとかきたかったことを書いてみる。 まあ色々とあって、介護らしきものをしているのだけど、 すんごく勉強になる。 というのも、 身体が思うように動かなくなったときに、 ①買い物がいけない。 ②日々のいろいろな書類はどうするんだ。 ③そもそも具合が悪いときは、お医者さんに自分で電話なんてできなくなる。 ④病院から先生に診てもらえる予約の手紙が来ても、具合が悪かったら 自分では読めないし、読めてもその予約の日を忘れてしまう。 ⑤さらに、具合が悪ければ、そ

          介護のことなど

          ケアホームのことや、海外で歳をとることetc

          かなり前の話なのだけど、 イギリス在住者のケアホームについてのお話合いに 参加させていただいてきました。 認知症で亡くなった母のことで、 日本のケアホームなどのことを、すこしだけだけどみてきて、本当に色々と考えた何年間だったのだったので、この話し合いの中に出てきた 「ネットワークを作る」と言うことにとても共感しましたわ。 自分の母を見てきて感じてきたことは、 「私は英語が(今より)もっとわからなくなるかもしれないし、 もしかしたら日本語しか話さなくなるかもしれないぞ」 と

          ケアホームのことや、海外で歳をとることetc

          海外育児の日本語教育から思ったこと。

          冒頭の写真は 家の中の整理中に見つけたもの。 海外に住んでいる子供達の日本語教育について仕事をしているのだけど、 ふっとしたときに、ガクンと落ち込むことがある。 普段海外に住む子供たちの日本語教育について、熱心で素晴らしい先生方や親御さんにあったり話したりすることが多く、苦労しながらご自分の子供たちの日本語教育をしっかりとやっている姿を見る機会があるので 「あああ、私はこの方達の100分の1の努力もしていなかった。。」 とすごーーくダメ親や気分を味わってしまうときだ。

          海外育児の日本語教育から思ったこと。

          頭痛か更年期なのか?②

          前回頭痛のことについて書いて長くなったので、 更年期について。。 いやいや、この所の、 「頭痛があまりにもひどい」「検査をしても何ともない」 ということから、 「更年期じゃない?」とも言われてたんですね。 でも、、更年期といえば 月のものが終わる5年前と後 っていうし、 それには私は当てはまらないんですよね。 (もう10年前くらいにとっくに終わっているし) さらに、「ホットフラッシュ」が有名でしょ。 私はないし。なかったしね。 だから、更年期なのか何か、よくわからなか

          頭痛か更年期なのか?②

          頭痛か更年期なのか ①

          こんにちは この数ヶ月、いや、数年かなりひどい頭痛に悩まされていたんですわ。 まあ、小さい頃から頭痛持ちだった、、、というのは置いておいて、 今回は本当に酷いものだった。 薬を飲んでも効かない。。 と言うことはよくあることだったけど、 こう何日も続き、ベッドに寝たきりになることはなかったんだな。 頭痛はあったけど、一日寝ていれば、痛くてもその日にうちには治ると言う感じだったし、こんなに頻繁に寝たきりになることはなかったんです。 若い時から、月のものがある時は、1ヶ

          頭痛か更年期なのか ①

          北アイルランドでの美しい結婚式

          1年半前に婚約した長男くんと美しい婚約者ちゃんがとうとう今月結婚しました。おめでとうおめでとう。 婚約は一昨年の12月で、予定では翌年夏に結婚するはずだったのだけど、 二人でお引越ししたり、色々と準備を整えてようやく今年の夏に決定になったんですね。 私も主人も2回も結婚しているのだけど、しっかりした結婚式をやったことがないので、どんなふうに計画立てるのかも全然よく分からず、 全部息子ちゃんと婚約者ちゃん、婚約者ちゃんご家族に任せっぱなしでした。どうやらイギリスでは女子家族の

          北アイルランドでの美しい結婚式

          灯台下暗し

          今日、たらこを作りました! わたしはたらこが大好きなのにイギリスにきてから食べることがなかったんですよね。 でも、この間お友達といったカーデフのマーケットの中のお魚屋さんで牡蠣が売っているのをみて (フィッシュマーケットは初めてじゃなかったけど、サーモンとイカとエビと岩のりくらいしか見ていなかったんですよね。) カーデフで売ってるならうちの近くでも!と思って こないだ近くのマーケットの中に入っている何件かある魚屋さんをじっくり見て回ったら あるあるあるーー そこで助

          灯台下暗し

          婚約パーテイーの日

          人生生きていれば初めてのことだらけなのだけど、またまた楽しい体験をさせていただきました。 ということで、去年の12月に息子ちゃんの婚約パーティーという体験をさせていただきましたのお話です。 その前に、今までしてきた イギリスあるある初体験パーテイーを書いてみます。 パーテイー①誕生会 イギリスでの子育てで、まずびっくらしたのが、 「誕生日会」でした。 大きな会場やパブを借りて、さらに手品しやDJを呼んでの大きなパーテイーや、プールを借りてのプールパーテイー、遊び場みたいな

          婚約パーテイーの日

          It's Not Unusual(よくあることさ)

          題名は、ウェールズの大スター トムジョーンズの歌から。 というのも、大学時代の友人ショーケンが経営している (株式会社)MATSUBUNさんは刺繍屋さんで、 素敵な今治タオルに刺繍をして商品化しているのだけど、、 なんと!わたしの運営しているLearnJapan刺繍をしてくれた!! いつもの調子で 「プレゼントしてやるからLearnJapanのロゴの写真送ってよ」 と言ってからすぐにつくってくれて、インスタグラムのリールに トムジョーンズのこの音楽と制作過程を共にのせてくれた

          It's Not Unusual(よくあることさ)

          ディンガリン My Ding A Ling

          昨日いつもお世話になっている松田先生のFacebookの投稿で 子供たちがふざけて「ち。。ん」という話について書いていて、そういえば!と思ったことを書きます。 Facebookに投稿しようと思ったけど、書いてもすぐに流れてしまうので (まあ残しておくほどのこともないけど。)こちらに書きます。 この歌。 「マイ ディンガリン」(あえて日本語で書きますわ。) https://youtu.be/XXhsqsh1uX0 うちの主人は子供たちが小さい時によくこの歌を歌っていた。

          ディンガリン My Ding A Ling