見出し画像

転職で仕事のしがらみから解放された話

昨年7月に転職して、引っ越しもした。
転職の時に重視したのは
①単純に給料が増えること
②休日が100日以上、土日休み
③評価されること

前職は、仕事はどんどん増えたけど役職者に仕事もやらなきゃいけないような状況になっても給料はそのままだった。
やらなきゃ現場が回らないからやらざるを得ない。
でも本来は平社員だから、権限オーバーの仕事もこなす日々。

楽しいことはたくさんあったし、協力してくれる人も多かった。
役職以上の仕事をこなすことで、状況判断力や最短で仕事をこなしていく力は養われた。
これは大きなプラスになったと思うし、同期より同じ期間でも成長速度は速かったと思う。

ただ、精神状態はだいぶ壊滅的だったと思う。
1日中眠いし、会社にいるときは判断できるけど、
家に帰ると何もやる気が起きない。休日も家から出れない。
ある日行く準備していたら、1歩も動けなくなった。
この時、さすがにこの状況は変えないといけないと思った。

もともと、外に出るのは苦手だし、人に会わない日がないとダメなタイプ
それは今でも変わらない。
だからこそ、休みの日数は最低土日休みを確保したかった。

転職をした結果は以下の通り
①給料→基本給はあまり変わらないけど、手取りアップ
②休日118日→前職より20日以上増加
③評価→ここは正直まだわからない。でも仕事はもらえている。
    段階踏んで増えていっている感じ。

前職に比べて10分の1に減った。これは地味によかった。
この先、残業時間は増えそうだけど、上司も先輩も定時でいいよーって。
繁忙期はしょうがないよなって割り切れる。

なにより変わったのは帰宅後に好きなことができる気力が残っていること。
そして、仕事とプライベートをしっかり分けることができていること。
好きなことができるようになってより精神が安定している。
残業が続いたりしているときは動けないこともあるが、
睡眠の質もだいぶ良くなった。

転職して自分と向き合うことができた。
苦手なこと、どういうことに弱いのか、
切り替えるためには何が必要か、どういう仕事が好きなのか、
自分の状態を考える機会が増え、無理しないように心掛けるようになった。

転職によって自分を見つめ直し、日常の中で自分に向き合う回数が増えた。
また、仕事でいっぱいになることから自分を解放することができた。

今後もライフワークバランスを保ちつつ、
仕事というしがらみにがんじがらめにならないように生活していきたい。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?