育児日記について#6

私は娘が生まれた日から
日記をつけています
育児日記的なやつです

3年日記と検索したら
出てくるような日記帳です

5年や10年日記もありますが
書く欄が大きめの3年日記を選びました

現在は2冊目ですが
読み返すとなかなか面白いです

1冊目は私がデザインし
販売されていた日記帳です
周りで使っている人見た事ないけど
売り切れたらしい謎の日記帳(笑)

育児日記の企画ではなく
3年、10年日記の企画で作った物ですが
思い入れがあったので
無理矢理、育児日記として使用しました


2冊目は3年育児日記を購入しました
これが、なかなかいい!
育児日記として作ってるので
まとめのページ、節目のページ
目標ページなど日記以外のページもあり
そのページも絶妙な枚数と区画になっています

デザインの世界からは離れて
もうだいぶ経ちますが
また機会があればデザインしたいなー
なんてちょっと思います(о´∀`о)

日記には基本娘の事を書きます
出来た事、出来なかった事
頑張った事など日々の成長を記録

そして私が娘にした事、教えた事
お勉強も記録しますが
それだけじゃなく
お行儀や親切心など
生きていく上で大切だと思う事も
記録するようにしています

育児日記は自己満足と言われたら
そうなのかもしれません
夜な夜な、読み返して
あぁーそうやったなーって
思い返して終了なので

でもお受験を考え始めたら
今からでもいいので
日記を書く事をおすすめします

私はお受験準備の為に
日記を書いていた訳ではないですが
いつ頃から何をして
いつ頃から何ができるようになったなど
詳細に把握する事ができます

お受験をされるのでしたら
試験までに親子で何をして
どんな事を日々積み重ねて準備をしてきたか
出来るようになった事が余りにも多い事に
驚くと思います
読み返す事で自信にもなると思います

私が幼稚園受験前に育児日記を
読み返して思った事は
こんな事をしてたんだなーとか
私けっこう頑張ってたんだなーとか
この月齢でこんな事してたんだねーとか
考え深い物がありました
読み返していると
別に落ちてもいいかって思えたくらいです(笑)

家庭で出来る範囲ではありますが
お受験準備的な事もしていました
お受験準備とは少しイメージが違うと
思われるかもしれませんが
私がお受験を考えてから
気をつけていた事はこんな事です

ありがとうやごめんなさい
おはようなどの挨拶
近所の方には自分から進んで挨拶をする
言葉づかいや仕草や姿勢
朝ご飯を豪華にする←品数が多いだけ
TVやスマホを見ず読書をする
お父さんの仕事を教える←できれば見せる
本だけは欲しがったら買う
遊びには全力で付き合う←10分でもいい
外遊び←基本夫に任せる
毎日お父さんとお風呂に入る
嘘をつかない
否定しない
リアクションはおおげさにする
娘と一緒に歌をうたう
時間を守らせる
我が家のルールは絶対
お勉強は一緒に楽しむ
季節を体験をさせる
抱きしめる
などなど

書き出したらけっこうありますね(^_^;)
てか、まだまだあります(笑)
気をつけている事なので
絶対ってわけじゃないですが

記録をつける事は
お受験準備をするにあたって
きっと心の支えや自信になると思います
出来た事や読んだ絵本
幼児教室の内容など
気に留まった事だけでも
記録するのは大切かと思います

日記は毎日の事なので途中で書かなくなったり
めんどくさそうなイメージがあります
私なんて、飽き性だし
日記帳なんて今まで何回見失ったか…
いつの間にかなくなる日記帳(笑)
日記帳だけじゃなく
何かを続けることが
何一つない人生でした
人生で一番長く続いているのが
娘の育児日記、現在3年半だけですσ(^_^;)

いつまで続けるか分からないけど
育児日記が終わったな。と思うその日まで
続けていこうと思っています

最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?