マガジンのカバー画像

学び方

4
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ビストロに学ぶラーニングメニュー

ビストロに学ぶラーニングメニュー

コロナ禍によってDXが加速したと言われる。ご多分にもれずラーニング業界も大きく変わった。いや、本当は提供者側がやっていることはそれほど変わらないのだが(e-LearningやZoomセッションは昔からあった)、受ける側のパーセプションが大きく変わったのだ。

リモート冬の時代(@日本)嘗て日本ではリモート研修は定着しないと言われた。その最大の理由は、東京への一極集中だ。対面形式とWeb形式を伝播力

もっとみる
ペタゴジーは、あるのか?

ペタゴジーは、あるのか?

「学び」に携わっていると一度は耳にするのが「アンドラゴジーとペタゴジー」のはなしだ。この理論、社会人学習の立場から聞くと「ふむふむなるほどね」と思わされる気がする。ただ、未成年学習の視点からこれを眺めると、多分違う見え方をするのではないか?というのが、今日扱いたいお話。

アンドラとペタの一般論特に社会人の学びの視点からは以下のようなことが言われている。

ペタゴジーとはこどもの学び方。子供は記憶

もっとみる