見出し画像

【仕事と家事】仕事が上手くいないときの家事へのモチベーションが低すぎる問題

自分の仕事は日々数字に追われる仕事だ。
毎週のように売上が達成しているかを追いかけるような。

つまり、営業の仕事。
だから、当たり前のように上手くいっている、いないが明確にある。

私はわかりやすく、仕事の結果が家事育児に反映されてしまう。
これは一般的にどうなんだろうか?
いつかアンケートとってみたい案件だ。

特に休日の過ごし方が顕著に違う。

仕事がうまくっている → 掃除がはかどる
仕事がうまくいっていない → 家が散らかっている(掃除をやる気にならない)
etc….

できれば、小さな子供の母親なので、仕事に左右されずに家事育児をスマートにこなしたい。

そこで、解決方法を探してみた。

結論、上手くいっていないときは、家事側の負担を減らしてみてはどうかということ。あくまでも私の場合だけど、仕事がうまくいっていればみんなハッピーという状況が作れる。だから、そうするために・・・と仕事をうまくいくために…と考えたけど、そもそもそれはいつも仕事でやっていること。

だから、それ以外のやる気が起きないのであれば、そこをアウトソースして、その期間は、環境だけでも整える、ということに注力してみてはどうかと。

するめさんの記事を読んで、そっちだ!と腑に落ちた。

人には向き不向きがあるから、もともと掃除や料理嫌いの私が、子供を育てるという目的のために、そっちのジャンルも頑張っているけど、結局苦手なものは苦手だから、気分が乗らないときは、ますますやる気がでないのは当たり前。だから、任せよう。そんな感じ。

また、そして気づいた。それって仕事も同じだ。
得意な事や業務内容は自分がやるよりその人にお任せした方が抜群に効率もあがるし成果もでる。

…同じだ―。

次に、そのやる気でないです週間が来たら、家事のアウトソースを使ってみよう!!その時の事はまたの機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?