マガジンのカバー画像

ジャパンラグビーリーグワンファン合同note

356
2022年1月にいよいよ開幕したJAPAN RUGBY LEAGUE ONEの有志ファンによる合同企画です!
運営しているクリエイター

#浦安DRocks

【浦安DR】Rocks Fes 2024行ったよnote

ジャパンラグビーリーグワン2023-24シーズンを“悲願のDivision1昇格”という最高の形で終えた浦安D-Rocks。 昇格決定から2日後の5月26日(日)には、ファン感謝祭にあたる『Rocks Fes 2024』が浦安Dパークで開催されました。 #ロックスフェス2024 ※サムネイル写真はチーム公式X掲載の当日の選手・スタッフ・参加者の集合写真 ※2024/6/19:一部写真と関連情報のリンクを追記 ファン感とはシーズンオフ、あるいはシーズン半ばにリーグワン各チー

【浦安DR】決着の千葉ダービーRound.3試合予習note:Div.2-1~3位順決第3節_vs.NECグリーンロケッツ東葛

前の記事の続き、主に出場選手など対戦に関する情報です。 ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみなさんが使っている「D6」で記載 ※サムネイルはD6デビュー戦となるトム・パーソンズ選手(左)とヨハン・アッカーマンHC(右) 試合情報のおさらいDiv.2 2位以上が確定全10試合のレギュラーシーズンに、総当たり2試合の1~3位順位決定戦のDivison2計12試合の12試合目。 浦安DRの順位決定戦は、上位3チームによる総当たり。第2節終了時の順位はこち

【浦安DR】千葉ダービーRound.2試合予習編:Div.2第10節_vs.NECグリーンロケッツ東葛

「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」Division2は、いよいよレギュラーシーズンの最終節。 現在首位の「浦安D-Rocks」は、NECグリーンロケッツ東葛(以下、GR東葛)と対戦。ともに千葉県内がホストエリアの「千葉ダービー」の第2ラウンドは、首位攻防戦です。 ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみなさんが使っている「D6」で記載 ※サムネイルは今シーズン初出場のD-Rocksイズラエル・フォラウ選手 試合情報今節はD6のホストゲームですが

【浦安DR】試合予習note:Div.2第9節_vs.九州電力キューデンヴォルテクス

「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」Division2。 現在首位の「浦安D-Rocks」は、ショートウィークで迎える2週連続のビジターゲーム。初の九州上陸、佐賀県鳥栖市で九州電力キューデンヴォルテクス(九州KV)と対戦です。 ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみなさんが使っている「D6」で記載 ※サムネイルは九州出身の鍋島秀源選手(左)と竹内柊平選手(右) 試合情報今節は浦安DRのビジターゲーム。会場は昨シーズンDivision2/3入替戦

純情 愛情 過剰に異常(本文とはすこしだけ関係ありますがお)

🐯がおっす🔥! 2月4日の柏の葉から一週間あいて、きたる今週末! 2月17日(土)は、神奈川県大和市の大和なでしこスタジアムで浦安D-Rocksさんと対戦ですがお! 第3節では釜石のホスト開催で、ハワイアンズスタジアムいわき(福島県いわき市)で対戦しましたが..…22-52で敗戦。 (デモコウハンノマキカエシニキタイガモテマシタガオ。👇ハイライトはこちら!) 🙏チケットはソールドアウトのようですがお....…会場となる大和なでしこスタジアムの収容人員は公式サイト

【浦安DR】✈️JAL0203浦安D-Rocks特別便で行くNTTダービー旅のしおり✈️:Div.2第5節_vs.レッドハリケーンズ大阪

「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」Division2は、全10節のレギュラーシーズンの第5節に突入。 私のイチ推しチーム「浦安D-Rocks」※は、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にレッドハリケーンズ大阪(レッハリ)を迎える「NTTダービー」。 毎年恒例となった日本航空株式会社がマッチスポンサーの「JALドリームスカイマッチ2024」として開催されることにちなみ、旅に例えてまとめてみました✈️ ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみなさ

【浦安DR】2023-24シーズン練習公開に行ってみて!

絶賛シーズン中の国内最高峰の「ジャパンラグビーリーグワン」。 私のイチ推しチーム『浦安D-Rocks』は、毎週練習公開が行われています(無料)。 他のチームはファンクラブのプレミアム会員や抽選制で実施されることが多いなか、D-Rocksはそういった縛りはなく、練習公開の指定日時であれば誰でもグラウンドにお邪魔できるんです! ※追記:公開後、一部情報の誤記訂正とグラウンド写真などを加えました。 ※追記2:持ち番号一覧を大卒ルーキー組を追加したのもに差し替えました。 練習公開日

【浦安DR】ジャパンラグビーリーグワン2023-24シーズン応援記事一覧(随時更新)

ファンの有志企画として始まったnoteマガジンの「ジャパンラグビーリーグワンファン合同note」。 私は「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」→チーム再編により「浦安D-Rocks」として新たに誕生したチームの応援記事を担当させていただき3シーズン目に入ります。 ここでは、2023-24シーズンに関する記事一覧をまとめています。 マガジン紹介「ジャパンラグビーリーグワンファン合同note」では、ラグビーファン有志が推しチームの応援記事を投稿中。 その

【浦安DR】試合予習編:Div.2第4節_vs.豊田自動織機シャトルズ愛知

まずは対戦カードのおさらいから。 Division2 首位攻防戦!3試合が終わったところではありますが、現在1位と2位の首位攻防戦。 浦安DR(以下、D6とも記載)は順位決定戦で上位3チームに入るために、これ以上負けられない戦いが続きます。 対戦相手、S愛知とはリーグワン初年度(2022シーズン)はDivision3に所属。公式戦、順位決定戦の計12試合を全勝で飾り、見事1位でDivision2への昇格を果たしました。 2022-23シーズンはDiv.2第3位。Divi

【浦安DR】 Div.2第4節_vs.豊田自動織機シャトルズ愛知:お出かけ編(更新版)

開催中の「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」シーズン。 年を越えて、私のイチ推しチーム「浦安D-Rocks」*が属するDivision2は先週から第4節に突入。千チームは千葉県・ゼットエーオリプリスタジアムに現在Division2首位の豊田自動織機シャトルズ愛知を迎えるホストゲームです。 この記事では現地観戦向けに、会場へのアクセスやイベント情報を集めてみました。 *浦安DRからマッチデイプログラム発表前のため情報は一部暫定です →1/11追記し「更新版」としました。

【浦安DR】試合予習編:Div.2第3節_vs.日本製鉄釜石シーウェイブス

前の遠征編の記事の続きです。 念のため、試合情報のおさらいだけ簡単に。 浦安DR(以下、D6)は連勝を、釜石SWは今期初勝利を目指す対戦です。 それでは、試合の予習をはじめます😉 対戦相手、日本製鉄釜石シーウェイブスとはリーグワンでは初年度からDivision2で3シーズン目、昨シーズンは第4位。Division3との入替戦で残留を決めました。 今シーズンは開幕から2連敗中ですが、前節のNTTドコモレッドハリケーンズ大阪戦では、勝利目前のラスト1プレーで逆転のペナルティ

【浦安DR】クリスマスはハワイへ、温泉へ!?:Div.2第3節_vs.日本製鉄釜石シーウェイブス(遠征編)

毎週熱戦が続く「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」シーズン。 私のイチ推しチーム「浦安D-Rocks」*の第3節は対日本製鉄釜石シーウェイブス戦、会場は福島県いわき市の「ハワイアンズスタジアムいわき」です。 浦安DRがいるDivision2は、チームのホストエリアが東北・関東・東海・関西・九州と全国各地にまたがり、神奈川県在住の私にとって今シーズン初の遠征です。 まずは遠征に関する情報を集めてみました。 *以下、略称の浦安DRやファンのみなさんが使っている「D6」で記

【浦安DR】リーグワン2023-24シーズン開幕!

お久しぶりです、まきまきまーきんそんです。 いよいよジャパンラグビーリーグワン2023-24シーズンが開幕します。 私が参加しているnoteのマガジン「ジャパンラグビーリーグワンファン合同note企画」も3シーズン目に突入。 ということで、今シーズンも私の箱推し「浦安D-Rocks(略称:浦安DR、ここではファンにもお馴染みの「D6」で記載)」の応援記事を投稿していきます! 2022-23シーズンのプレイバック 昨シーズンのD6は、見事全勝でDivision2を優勝を果たし

【浦安DR】花園で笑顔を(Div1/2入替戦第2戦_vs.花園近鉄ライナーズ)

「ジャパンラグビーリーグワン2022-2023」ポストシーズン。 各Division入替戦は、決着の第2戦へ。 私のハコ推しチーム浦安D-Rocks(以下、D6)は、Division1・12位の花園近鉄ライナーズ(以下、花園L)と対戦し、第1戦は今シーズン初の敗戦。 崖っぷちで2試合目を迎えます。 最終目的地・Division1昇格の着陸を信じて、今シーズン最後の予習noteです。 ※チーム名は略称(浦安DR)やファンのみなさんが使う「D6」で記載 決戦の地は花園2試合目は