マガジンのカバー画像

ジャパンラグビーリーグワンファン合同note

356
2022年1月にいよいよ開幕したJAPAN RUGBY LEAGUE ONEの有志ファンによる合同企画です!
運営しているクリエイター

#ジャパンラグビーリーグワン

【浦安DR】Rocks Fes 2024行ったよnote

ジャパンラグビーリーグワン2023-24シーズンを“悲願のDivision1昇格”という最高の形で終えた浦安D-Rocks。 昇格決定から2日後の5月26日(日)には、ファン感謝祭にあたる『Rocks Fes 2024』が浦安Dパークで開催されました。 #ロックスフェス2024 ※サムネイル写真はチーム公式X掲載の当日の選手・スタッフ・参加者の集合写真 ※2024/6/19:一部写真と関連情報のリンクを追記 ファン感とはシーズンオフ、あるいはシーズン半ばにリーグワン各チー

感謝カンゲキ雨嵐 〜三重ホンダヒート HEAT FAN CLUB 2023−24 SEASON ファン感謝祭&炎会@Hondaアクティブランド〜

今季もやって来ました。 三重ホンダヒート暦(?)における大晦日です← 本田技研工業鈴鹿製作所ラグビー部・三重ホンダヒートのファン感謝祭。 2019年・昨年2023年に続いて、3回目の開催。 なんか久しぶりに来た気もする、三重ホンダヒートの練習グラウンドでもあるHondaアクティブランド。 昨日は雨やったみたいですが、晴天に恵まれて何よりでした。 有料ファンクラブ会員380人が集い、開幕。 司会進行は、普及/育成担当の上村さんと、今季の三重ホンダヒートのホストゲームのスタジ

【神戸S】 さらにSMILE TOGETHER な未来へ -リーグワン2023-24シーズンまとめ

NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24 ジャパンラグビーリーグワン_合同noteで担当したコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)はプレーオフを前にシーズンを終えた。 神戸S推し、3シーズン目突入今シーズンもジャパンラグビーリーグワン_合同noteコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)を担当した。 昨シーズンの神戸Sは9位。これまで強い神戸を見てきていた私にとって、連敗に耐える中で、真に神戸Sファンなのか試されるシーズンだった。自称「ラグビー専門ライター」だからほかのチ

ファントム・ピークス 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1/2入替戦 第1節 vs豊田自動織機シャトルズ愛知@パロマ瑞穂ラグビー場〜

と言う訳で、今季もこの場所に三重ホンダヒートさんがやって参りました。 NTTジャパンラグビーリーグワン ディビジョン1/2入替戦です。 リーグワンが始まって3シーズン目、全ディビジョンの入替戦で皆勤賞なのは三重ホンダヒートと、NECグリーンロケッツ東葛の2チームだけです。 三菱重工相模原ダイナボアーズさんは、今シーズン晴れてこの舞台からご卒業されました。おめでとうございます。 ※前身のNコムを合わせたら、浦安もそうではありますが(運営母体も変わって別のチームなので、敢え

【神戸S】今年もありがとう!! SteelMates感謝祭2024 ~ たくさん笑ってちょっと泣いた

コベルコ神戸スティーラーズ SteelMates感謝祭(ファン感謝祭)!! 昨年のSteelMates感謝祭から1年。あの神イベントが再び神戸に帰ってきました。さらにさらにパワーアップして帰ってきた感謝祭は選手とファンとの交流あり、笑いとちょっと涙のイベントありで最高でした。 今年もありがとう、コベルコ神戸スティーラーズ。 また次シーズン会いましょう!全力で応援するからね。 今年は抽選?!『SteelMates感謝祭2023-24』昨年はファンクラブ会員であればだれでも参

【浦安DR】決着の千葉ダービーRound.3試合予習note:Div.2-1~3位順決第3節_vs.NECグリーンロケッツ東葛

前の記事の続き、主に出場選手など対戦に関する情報です。 ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみなさんが使っている「D6」で記載 ※サムネイルはD6デビュー戦となるトム・パーソンズ選手(左)とヨハン・アッカーマンHC(右) 試合情報のおさらいDiv.2 2位以上が確定全10試合のレギュラーシーズンに、総当たり2試合の1~3位順位決定戦のDivison2計12試合の12試合目。 浦安DRの順位決定戦は、上位3チームによる総当たり。第2節終了時の順位はこち

明日の明日の夢の果て 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1 第16節 鈴鹿市民応援DAY vsコベルコ神戸スティーラーズ@三重交通G鈴鹿〜

12月に開幕したNTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1も、遂に今日でレギュラーシーズン最終戦。 最後の相手は、開幕戦で対戦したコベルコ神戸スティーラーズです。 開幕戦、開始10分過ぎくらいまでは悪く無かったんですけど、ね。 ノエビアスタジアム神戸(当時はホームズスタジアム神戸)での対戦は約12年ぶりでしたが、三重交通G鈴鹿での対戦は16-17シーズンのトップリーグ以来。 試合の日程を見てあっ、と思われる方も居るかも知れませんが、「ミスターラグビ

【試合情報】黒羊 vs. 雷神(5/5 BR東京 vs.トヨタV )

(この記事は、一緒に観戦をする友人向けに書いています。私の偏愛がふんだんに盛り込まれています。ご了承ください。) 15人制ラグビー初観戦の前に読んでほしいこと(共通編) これまでの観戦でなんとなくラグビーの魅力やルールが伝わっているかと思います。初観戦前にご紹介したものと同じ記事ですが、改めて読み返すと新しい発見があるかもしれません。 一緒に見に行くのはこちらチーム紹介リコーブラックラムズ東京(BR東京) ホームとして迎えるのはリコーブラックラムズ東京。 1953年創部

【浦安DR】遠征・現地観戦予習note:Div.2-1~3位順決第3節_vs.NECグリーンロケッツ東葛

「ジャパンラグビーリーグワン2023-24」Division2は、上位と下位のそれぞれ3チームずつ総当たりの順位決定戦の最終節。 レギュラーシーズン首位の「浦安D-Rocks」は千葉ダービー第3ラウンド、対戦相手はレギュラーシーズン2位のNECグリーンロケッツ東葛(GR東葛)です。 今回の会場は宮城県石巻(いしのまき)市。 この記事では会場へのアクセスやイベント情報など現地観戦に関する情報を中心に集めてみました。 ※チーム名は略称の「浦安DR」や「D-Rocks」ファンのみな

【神戸S】【試合情報】「有終の美を飾れ」2024/5/4 第16節 vs.三重H

NTTジャパンラグビーリーグワン DIVISION1はいよいよ最終節。始まった時はこれから冬本番、という季節だったのがもうすぐ夏を迎えようとしています。 最終節のコベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)は、三重ホンダヒート(三重H)とのビジター戦に臨みます。 試合情報試合の現在地、注目選手第15節まで終わって現在5位。プレーオフ進出は叶わなかったものの、5位争いま混戦となっている。昨シーズンの9位からどれだけ上昇できるか、最後の一戦までわからない。最後まで勝ち切って有終の美を飾

今、世界で一番好きな選手が日本にいる幸せ

幸せだと思う。 日本から遥か離れた南アフリカで生まれ育ったスーパースターが日本にいて、至近距離でプレーを見ることができる。素晴らしいプレーを思う存分応援できる。掲げた応援ボードを見つけると微笑みかけてくれる。 本当に幸せだと思う。 日本でプレーしてくれてありがとう。 ピーターステフ・デュトイ選手(Mr. Pieter-Steph du Toit)。 Mr. Pieter-Steph du Toitとは1992年南アフリカのケープタウン近郊生まれ。彼の名の「Pieter-

花 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1 第15節 SDGsスペシャルマッチ ORANGE Thanks Day vsクボタスピアーズ船橋・東京ベイ@スピアーズえどりくフィールド〜

三重ホンダヒートの今季のリーグ戦、最後のビジターゲーム。 対戦相手は昨季のチャンピオンチーム、クボタスピアーズ船橋・東京ベイです。 前回は今季唯一の完封負け。パワー勝負で圧倒されました。 船橋は連覇を逃し、(近年この傾向ですが)第1次退団選手・スタッフの発表も行い、噂ではルデ(自粛)がURCのアル(省略)との事で(日本代表のHCの公募に名乗りを上げてた時点で、去就も決まってたんかもですね)、来季に向けての立て直しを図りたい所、でしょう。 って書いて速攻で、船橋公式が否定

【神戸S】【試合情報】「走りきれ」2024/4/27 第15節 vs.静岡BR

NTTジャパンラグビーリーグワン DIVISION1は残り2節。 コベルコ神戸スティーラーズ(神戸S)はホームゲーム最終戦、静岡ブルーレヴズ(静岡BR)をホームに迎えます。 試合情報試合の見どころ、注目選手前節でクボタスピアーズ船橋・東京ベイに敗れた神戸Sは現在5位。プレーオフ進出の4位以上に入れないことが決定しました。 プレーオフに進出できないことが決まってもリーグ戦は終わりじゃない。神戸Sから下位を見ると、5位の神戸Sから8位の静岡BRまでの4チームで勝ち点差は3点。

オオカミくんには騙されない 〜NTTジャパンラグビーリーグワン 2023-24 ディビジョン1 第14節 vs東芝ブレイブルーパス東京@三重交通G鈴鹿〜

1ヶ月ぶりに地元・鈴鹿でのホストゲーム開催に戻って来た三重ホンダヒート。 カンファレンス2周目・3戦目の対戦相手は、先日プレーオフ行きを確定させた東芝ブレイブルーパス東京です。 前回は秩父宮での対戦。 セットプレー等もほぼほぼ互角に渡り合って、三重交通G鈴鹿での東京SG戦に次いで、いい感じに戦えてた記憶があります。負けてますけど← 三重交通G鈴鹿での対戦は、トップリーグの18-19シーズン以来。 この時はHonda HEAT(当時)が勝っています。 翌年のRWC2019