見出し画像

歴史のどっちを向いて眺めているか

営業の仕事で、壁に直面。しました。大したこたないんですけれど。

35歳、今の仕事で現場の経験年数もだいぶ積みました。よく続いてるわ。
たぶん向いているし、嫌いじゃない(好きの分量が勝ってる)仕事なのでしょう。

営業をなさる方なら分かりやすいと思うのですが、
[営業]と一口に言っても、意外と業務内容は多岐にわたります。

最初の職場(当時は内勤事務)で、営業の先輩が新人に教えていた
「思ってるより事務作業の分量、多いからね」
を、今の仕事に就いた時に実感しました。
今の仕事は営業面と事務作業の分量が自分に合っているのだろうと思います。

で、壁と歴史の話です。
まず壁。
「何でもあるは、なんにもないと同じ」
の壁にぶち当たっています。

あなたの得意は何なんですか。

そうねぇ、得意かぁ…全部そこそこできちゃうんだよねぇ?
確かに突出して『デキる営業』では全くないけど、
経験長いから大抵のトラブルは経験済みで、
突出したマイナスを一切出さずに自分の分とプラスアルファぐらいは会社に稼いでるわよね…?

得意…ねぇ。

10代20代の頃は自分が何者なのか知りたかった、自分にキラキラ光る名札をつけたかったけど、
アラサー頃から「何者でもなくても生きてく力はある(とりあえずサラリーマンとしてなら)」と分かると、
ただただ雑然とした日々に追われはじめて名札を追わなくなりました。

顧客先でも同世代の管理職や経営者の方が
『我はなに屋さんか』
『何でもあるはなんにもないと同じ』
という壁にぶつかっており
(経営層と私じゃスケールは比べ物にならないけど)、
まー、20代必死でスキルつけてきて、
30代でそれをせっせと磨いてきたつもりだけど、
この時代上手に流れてくためには『オリジナリティ』が言語化できた方が良い…ってことなんだろう…と。

雇われでも自営でも、
ここら辺の年齢で似た壁と向き合ったりアップデートしたりすんだろなぁ。と考えてみました。

冒頭の方でわざわざ事務作業の話を出したのはここに繋がるのですが、
私は営業そのものより、受注してから納品までの過程で
提供する定性(ソフト)面の価値提供で評価を上げてると思います。
ぶっちゃけ営業力はそこそこ以下です。
リテールに強いんですね。

つまり、今の職場において言えば、
事務面に得意が隠れている…感じなはずです。
世間一般的に言う事務作業が得意かと言われるとしっくり来ない。

なぜなら社会人1年目の事務員時代は私だったら怒鳴りたいぐらい仕事できてなかったし(笑)

事務作業だったら同年代ではもはや追い付けないレベルで気が利くスーパー内勤アシスタントがいます。
私のレベルじゃ、いつかAIにインプットできそう。

じゃ、何かっつー話で
提案力か?聞き出す力か?寄り添う姿勢か?
微妙に全部違って感じる。

で、顧客の皆様の多くに褒めて頂いてる事ってなにかしらぁ?って考えたら、
たぶん顧客が言いたいけど言葉にできないことを、
言葉に落とし込んでカスタマー側へ提供するのがちょっと上手いんじゃないかな?
ね、noteとか書き続けるの好きだし、日頃から言葉過多だし笑

でも、更に考えると『それだけならまだ競合がいるわな』ってなる。
何でそれで褒められたりできるのかなぁ?って考えたら、
歴史の後ろ側~今を見てるからでは?という結論に至ります。

やっと歴史(タイトル)の話が出てきました笑

なんで歴史だとか壮大な話をするかって言うと、
比較対象を周りの『突出した武器のある人』と置いて考えてみてるのですが、
例えばこの壁のきっかけになった後輩や
分かりやすい営業成績を上げて出世した戦友なんかは
歴史の未来側の話が好きで得意です。

現在~未来、の側。
少し先の未来を予測して、起こること・起こした方がいいことを考えて、仮説を立て、実行する。
彼らはこれが好きで得意だから、
会議とかで彼らと自分を比べると、何だか自分がバカになった気がします。
それは彼らをすごいなぁと思ってるからだし、自分にできない
(できるけど、好きじゃないから精神コストと時間コストがかかりすぎて非効率がすぎる)
と思ってるからです。

一方私はPDCAもロジカルシンキングも大嫌いで(笑)
未来の予測なんて立てられないけど、
『今。この時。』
が、想定外でもさっさと順応する力と自信はあるので、
社会人できてるし、それはそれで能力。とも思ってます。

で、『今これが発生してるのって何でだろう』って考えるのは大好きです。
人を細かにカテゴライズしてマーケティング上のターゲット選定の材料にできるし、
それが顧客の皆さまにはどうやらウケている。

歴史の過去側だとか言っちゃってて大ゲサなんですが、
要するに既にあるものに対する知識量が、
(今の仕事分野では)人よりちょっと多いようなのです。
顧客ごとに応用できるレベルなのを 普通だと思ってきたけど、
どうやら他の人に真似しづらいレベルのことができている。で、まあ多少は評価していただける…と。

という訳で、今マーケティングに使える女性カテゴライズ…というのを考えています。
いろんな人がやってることなので、
どのぐらいオリジナルでできるかはわからないのですが。

まあ手と足は動かしてナンボの昭和生まれですので、
ちょっとためしにやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?