見出し画像

苦手、という思い込み

自分がブログを書いていたことを
忘れていた。

書こうと思い立ち、投稿したのは4記事。
当時の興味の熱量は、4回分だったのだな🤔

回りくどい表現をしているが、

つまり、

飽きっぽい、

ということを言っている。笑

最近、飽きっぽい、という言葉も
良いなぁと思うようになったが、

もし、短所に感じるのなら、
興味が日々移り変わる、と捉えるのもあり。

さて、そんな私が最近はまってるのが、TryIT

ハイジ~、クララ~、を
あれだけCMで耳にしていたのに
大人になって知った。

中高5科目の映像授業が
無料で受けられるということを。
(なんて、ありがたい!!!)

シンプルで、分かりやすい構成で、
大人の学び直しに持ってこい。

それで、なぜ、始めたのかというと、
苦手意識が強い数学を
急にやりたくなったから。
(こういう直感には素直に従うと
  道が開けることが多い。筆者調べ。)

自分は理数が苦手だと思い込み、
理数科目はできるだけ避けるように
生きてきた超文系人間。

…のはずが、長年のこの見解は
何かの間違いだったかもと、
中1数学を3回やって、気づく。

正解がいろいろある国語より、
公式が明確で、答えがバシッと決まる
数学の方が気持ちいいじゃないか……!!!

そう、基本的な学習科目においては、

不明瞭なもの、
白黒つかないもの、
色々な捉え方があるものに、

本来ストレスを感じるタイプ。
(受験的な視点では国語も
 正解があるのかもしれないが)

何となく苦手意識を持って、
食わず嫌いなだけだったのか、と思ったら、
自分に可能性を感じてしまった。

幸福度を上げるには、
苦手なことよりも得意にフォーカスする、
というのは、よく言われているが、

本当に苦手なのかを検証してみると、
新たな発見があるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?