見出し画像

【世界への挑戦に大切な心技体】心・マインドが全て

日本では古くから結果を出す為に「心技体」を整える事の大切さが伝えられていて、特にアスリートや限界を超えて自分の可能性に挑戦している方々、道を極めようと取り組んでいる方々には日頃から意識されているかと思います。

一方で、比較的に恵まれた環境で平々凡々と物事に取り組んできた私のような人間にとっては、意識する機会が限られた言葉でした。

そんな私が意識するキッカケは、「自分の中にある心理的・感情的な障害と闘い、自分の真の能力を知り、それを発揮することを目的にする」 事をインナーゲームという本により学んだお蔭です。 技術や体力ではどう見ても負けてないおじさん達にテニスの試合で負け続け悩み辿り着いたインナーゲームという本で、絶対的なボトルネックが自分自身の心・マインドである事に気づけたのです。

技術的・体力的に備わっている以上の事は当然出来ないものの、絶対的なボトルネックである自分自身の心・マインドのパフォーマンスに意識を向けて改善する事で、自分自身が持つ最大限のアウトプットを発揮出来ると気づけたのです。 

この気づきは、テニスだけでなく、仕事・人生においても大切な学びでした。 そして、私自身の世界への挑戦による経験や学びを伝えたいと振り返った時に、私自身が大切にした事を「心技体」でまとめる事にも繋がりました。

画像1

そして、多くの先輩方に指導頂き、また様々な経験や読書から学び、心を養う為に長年取り組んできた事こそが、認知科学とコーチング理論に基づく「セルフ・コーチング」である事にも気づきました。

技や体についての学びを深め鍛える事も当然大切ですが、ほぼ全ての人にとってボトルネックとなっているのは心・マインドです。最終的なアウトプットに繋げる為には、心・マインドの使い方、養い方を学ぶ事が必須だと確信しています。

グローバルで生き残る為の技や体についても、お役に立てる経験があり、大切なポイントをいくつか共有しますが、心・マインドを有効に使えてこそ本来の価値が発揮されます。

私が主宰するリーダーシップ・コーチング・プログラムでは、全ての人に備わった脳・心・マインドの仕組みを認知科学の視点から共有して、最大限活用する為のコーチング理論を実践して身につけるお手伝いをしています。

自分の可能性を信じきり挑戦するあなたに、伴走して応援します。

認知科学とコーチング理論に基づく「目標達成の科学的方法論」ご紹介セミナーを毎週末に開催しています。(日本の土曜日9am-10am, US 金曜日夕方)

誰でもご参加頂けるセミナーですので、お気軽に冷やかしに来て下さい。申し込みはFacebookのイベントページから。
https://www.facebook.com/lead2vision/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?