ル リアンを作った経緯パート2

皆様こんばんは。

父の働く場所を作るためにサークルを
運営することになりました。

まだまだ、走り出した 歩きはじめで
私自身何をはじめたら良いか試行錯誤の
日々を過ごしてます。

父のことを考えると
私が東京都で働いていた施設を
思い出します

私が働いていた会社は
オーダメイト介護を目的とした
高齢者、障がい者の住まいを大切にした
施設。

介護働いている方
多分ピンときた方いますが、
殺人事件があった会社の施設で働いてました

私は家の都合の引っ越しが原因で
退職しましたが。退職した後にTVの
ニュースを見てしり、びっくりしました

私は殺人事件があった施設ではなく、
当時住んでいた自宅近くの別の施設ですが
常にお客様の困りごと、最期の目的を
叶えるために、施設職員一丸となって
いた、とても介護に対して志しをもった
方々の施設にいました。

殺人事件があったことに、すごいバッシング
退職をしていた私も、上司から虐待しないか
注視していると、言われたほど

介護に有名な方々も、この会社の職員達は許さないとか、虐待する考えをしているとか
教育の仕方が間違っているとか
SNSみて、びっくり。

殺人事件があった会社にいる人すべて悪的な風潮を有名な方々、マスコミから発信され
今は別会社に吸収されたのかな。

なぜその話をしたか。

父の働く場をつくる
その考えのきっかけを作ったのが
事件があった施設にありました

そこの会社で、学んだこと一つ。
マザーテラサの名言

最もひどい貧困とは、孤独であり、愛されていないという思いなのです。
人間がもっと悲惨な状況は病気や貧困ではなく、自分が他人から必要とされなくなった時である。

この二つの言葉について考えされます

今も、どうすれば社会的役割つくることができるかなぁ
マザーテラサの言葉と逆な立場になってないかと介護しているとき、お客様に対して接する
とき、いつも考えます。

介護もそうですが、一緒に住んでいる
父と母にも当てはまると考え、いつも 
考えて接してます。

父の社会的役割。なにか、考えた時
自宅で生活する間、仕事することが
彼にとって社会的役割であれば。
その社会的役割は常に継続させないといけない

なので、父のためにサークル活動頑張ろうと
思ってます

父から今住んでいる地域に、私の地域は
特別養護老人ホームもあるため、
住んでいる方々も、社会的役割を与えられる
ように頑張りたいと思ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?