見出し画像

私による私のためのバレンタイン第五弾 〜jacques genin〜

高島屋オンラインのアムールデュショコラで購入した、ジャック・ジュナンのクラシックセレクションです〜!!!

こちらパリ本店で人気で王道の5種、9個入りの高島屋限定アソート。

ジンジャーガナッシュ(ミルク)・ハチミツガナッシュ(ダーク)・クリスピーヘーゼルナッツプラリネ(ミルク)・カカオニブプラリネ(ダーク)各2、ライムプラリネ(ミルク))
といったラインナップです!

お値段は3456円でした。

外箱がひんやりとしたシルバーでスタイリッシュなデザインです。
食べ終わった後も捨てたくないしっかりしたお箱。

開けるとショップカードが入っていました。
フランス語とパリの住所を見ると気持ちが昂ります!!

開封の儀〜〜〜!!!!どんっ!!!!

美しすぎるーーーーーー!!!!これはアートです。

左上のショコラを食べてみます。
見た目はミルクです。食感がサクッ!!っと軽やか。リズミカルにサクッサクッとうきうき食べてしまうほど美味しくて楽しい!!!大好き!!
これはクリスピーヘーゼルナッツプラリネです。
このミルクチョコレートの甘さ、すごく好き。サクッとした正体はフイヤンティーヌといって極薄のクレープ生地を焼き細かく砕いたもの。

シェフがこのアソートを紹介する動画を見たのですが、こちらのクリスピーヘーゼルナッツプラリネが一番お気に入りと仰っていました。
懐かしい味で誰もが好きな味。食べ出したら止まらない!!!と興奮気味に話していたのが印象的です。完全に共感します。

続いてはダークのプラリネ。

ジャリッとしました。カカオニブです!これ酸味は優しい感じなので、ダークチョコレートが苦手な人でも美味しく頂けると思います。ヘーゼルナッツのプラリネがベースになっています。

続いて食べたジンジャーガナッシュは甘くまろやかなミルクチョコレートにピリッとスパイシーなジンジャー。決して主張しすぎず絶妙なバランス。でも喉の奥が熱くなる感じ。

ライムプラリネもクセがなく爽やかな味わいでした。

ダークチョコレートのハチミツガナッシュは口の中での滞在時間めちゃくちゃ長くて、これまた幸せでした…。紹介動画でシェフも「特別な栗の木のハチミツを感じられるはず」と仰っていました。余韻がすごい……。

どれも美味しかったのですが、圧倒的にクリスピーヘーゼルナッツプラリネがタイプ中のタイプでした!
本当に美味しい。大好きすぎる。いつかパリ本店でこればっかりの詰め合わせ買いたい。

ジャック・ジュナン、可愛らしいオジ様で、熱心にショコラを説明する喋り方も可愛くてファンになっちゃいました!

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,264件

ご興味持って頂けたらサポートお願いします!いただいたサポートでチョコレートを買ってレビューしたいです。夢ふくらむ…。