見出し画像

自分軸


 「自分軸」と言いますが、自分軸はそんなに簡単には見つかりません。

 社会に属して、社会活動に時間を費やして頑張っていたら、社会という土地に根っこが生えてきて、大体同じような根っこを持つ人と価値観を共有します。
 人と同じような「軸」ができあがります。

 共通の価値観という安心できる土壌から離れないと、自分軸は分かりません。

 自分が好きなこと、喜びを感じること、情熱を注げることを始めて、自分探しの旅に出ます。
 馬鹿みたいに突っ走って、人からイチ抜けるような体験をしたり、
 挑戦して失敗したり、
 自分らしさで繋がる仲間を得たり、
 そういう自分探しの冒険から、自分軸を見つける力と、自分軸という宝物が見つかります。
 

12月24日(木)
 今日は自分の価値観を大事にしましょう。人から社会から押し付けられた価値観で、自分の才能を潰さないように!自分らしさは、わたし達が使える宝物です。


いつも読んでいただき、ありがとうございます😊

今日も良い一日をお過ごしください。




 



最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます! 良い日々を過ごすお手伝いになれば幸いです♪ サポートも受け付けています! 豊かさの循環を創れるよう、いただいたサポートは、今後の勉強に役立てて、記事を読んでいただくみなさんへと還元していきたいです!