見出し画像

イタリア料理検定への道20〜いちごのクラフティ

こんにちは!
イタリア料理検定2級取得に向けて
絶賛勉強中のLINDAですっ!

今日は、スイーツです。
おっと!イタリア料理を勉強中なので
ドルチェですね。
クラフティって、聞いたことあったけど、
どんなだっけ?て感じでした。

もともとフランス菓子なんだけど、
イタリアとはお隣さんだからね。
あってもおかしくない。

で、クラフティとは、
カスタードを焼いたお菓子。
プリンみたいなんだけど、ややスポンジ感もあるお菓子です。
あー、こんなんじゃ伝わってないな。

ネットでは、ブラックチェリーとかりんごとかをトッピングしたものを見ますが、
今回は、いちご!
焼いてると、ほわぁ〜んと甘酸っぱい香りが漂ってきます。
期待大!

カスタードなので、卵、小麦粉、牛乳、砂糖でできるんだけど、
レッスンではサワークリームや生クリームを加えて、リッチな仕上がりに。

めっちゃおいしかったんで、
翌日すぐ作りました。
それが、こちら。

材料を混ぜるだけでできちゃう簡単ドルチェなんだけど
混ぜるときに気泡がたくさん入っちゃったんでしょうか?
焼いてる間に、モコモコ〜っと膨らんできて、
焼き上がってしぼむと、すっごいぺっちゃんこになってしまいました。
粉糖でごまかしてますw

それこそ、クックパッドとかで見るような
落ち着いたクラフティが焼けるよう、
もう少し練習しまーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?