見出し画像

イタリア旅行③~ヴェネチア~

イタリア旅行3日目、ヴェネチア。 

 朝5:50に起床、7:45にホテルを出発で
6:30には朝食。 

画像1

朝食のクロワッサン小さめだけどバターが濃厚で絶品でした! 
持って帰りたいぐらい。

半月ほど前には 大雨と高潮でサンマルコ広場も冠水しているとニュースになっていましたから 
もしかしたらヴェネチア観光はムリかもね・・・と話していましたが
なんとか水も引き始め 観光できる程度になっているとのこと。

30年前にイタリアに来たときには日程の都合で行けなかったので
初のヴェネチアです!

ホテルからバスで15分、水上バス乗り場で 長靴(膝までの靴カバーみたいなもの)を10ユーロぐらいで買って 水上バスに乗り込み、ヴェネチア本島に向かいます。

画像2

画像6

画像3

水の上に生えてるかのような建物! 港に着いたら長靴(靴カバー)を履いて サンマルコ広場に向かいます。 

画像4

なんかみんな足元が可愛い(笑) 

画像5

 着いたときはこんな感じですが 満潮時間の11時頃にはもっと水位が上がっていました。 

 サンマルコ寺院を外から眺めたあとは 豪華絢爛、ドゥカーレ宮殿の見学です。 

画像7

 高貴な人しか通れないという『黄金の階段』(の天井)

画像8

あまりの美しさに写真をたくさん撮りました。

ガイドさんもびっくりするほど観光客が少なく 宮殿の中はほとんど貸し切り状態! 

画像9

ドゥカーレ宮殿や国立考古学博物館などの見学に必要な サンマルコ広場ミュージアムチケット。

 宮殿を出たあとは、ヴェネチアングラス工房へ。  

画像10

実際に作る工程を見学して 

画像11

商売上手なおじさんの流暢な日本語の説明を聞き お買い物を含めたフリータイム突入!!
ヴェネチアングラスのアクセサリーや置物のお土産を買って 下調べして計画していたジェラート屋さんに向かいます。


狭いヴェネチア市内ですが道がとても複雑で ちゃっかり道に迷い・・・

時間はかかりましたがなんとか目的地に到着。 

画像12

普段は行列になっているというジェラート屋さん 「SUSO(スーゾ)」

私たちが行ったときには誰も並んでおらず うっかり見落としそうな場所でもあったので このお店に辿り付けたのは奇跡レベル!

さてこのあとは有名な橋、リアルト橋へ。

有名な橋であちこちに「リアルト橋はあちら」みたいな案内があるのに なぜかなかなか辿り着けない。

とにかく、ヴェネチアでは道に迷いまくりました。  

画像13

やっと見えた、リアルト橋!

画像14

橋の上は両側にお店がたくさん並んでいて まるでフィレンツェのポンテヴェッキオ橋みたいです。 

画像15

ジュエリーショップも、まるでポンテヴェッキオ!

リアルト橋を歩いたあとは、集合場所に戻る道を辿りつつ
昼食の代わりにパニーニや チョコレートコルネみたいなパンみたいなスイーツを買って 歩きながら食べました。 

画像16

本来フリータイムの前にゴンドラに乗る予定でしたが ちょうど満潮時間と重なり、水位が上がって ゴンドラが橋の下をくぐれなくなるため 添乗員さんが急遽、午後に変更してくれていました。  

画像17

ゴンドリアがバランスを見て座る位置を指示して 4人ずつ乗り込み いざ20分のゴンドラの旅へ~ 

画像18

これもなんだか去年行ったディズニーシーみたい(笑)
 いやいや、こちらは本場ヴェネチアのゴンドラ! 気分は似ていても、感動は別格です! 

画像19

ゴンドラ、大渋滞~(笑) 

画像20

ゴンドラから眺める建物。 色合いが独特ですね。
なんとなくマルコ(母をたずねて三千里の)を思い出すのは私だけ?

さあ、ゴンドラを降りたらまた水上バスに乗り
私たちのバスで4時間かけてフィレンツェへ。  

画像21

トスカーナ地方の景色を眺めながら移動です。

フィレンツェに着いたのは夜7時頃。 もう真っ暗です。 

画像22

ホテルは「ホテルクローチェ ディ マルタ」
サンタマリア・ノヴェッラ教会のすぐそばです。
歴史を感じる古いホテル・・・ですね。さすがフィレンツェ!

画像23

サンタマリア・ノヴェッラ教会。 夜の姿も素敵です♪ 
この教会の前の広場を通って 夕食のレストランに向かいます。

フィレンツェでの夕食は、「ビステッカ・フィオレンティーナ」 フィレンツェ風ステーキ。 

画像24

このステーキ、今回のイタリア旅行で一番美味しかった!!

前菜パスタもホワイトソースの平べったいパスタで  

画像25

こちらも私の好み♡ フィレンツェ、イケてるぅ~ 

画像26

デザートはなんかベリー系のケーキ。 いかにも手作りな素朴な味ですが、美味しかったですよ~

お腹も心も満たしてくれる 私が世界一好きな街、フィレンツェ。

ワクワクして眠れないかもしれませんが
今回の旅行の最大の目的地 フィレンツェ観光に向けて
早めにおやすみなさ~い。




次に続く♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?