見出し画像

遅まきながら暑い夏がやってきた!〜肩を張らずにフランス64

とうとうやってきた暑い夏。

このまま秋に入るんじゃないかという密かな願いを見事に潰されてしまった。

7月から今まで25-26度をうろうろしていた気温が一気に35-40度まで上がるらしい。

« Dôme de chaleur »と呼ぶ気象現象。高気圧があまりに強力なため外部を寄せ付けず、高気温を発散できないまま内部の温度を自己リサイクルするため気温が下がらない現象だと理解したが合っているだろうか?

こうなると晴ればかりが続く。日中は日陰でも35度は下らない。温度計を太陽にかざすと瞬く間に40度まで上がる。ただし湿度は極端に低いので家の中にじっとしていて汗がダラダラ出ることはない。

去年は7月からこのドームに捕まり、夏休み中出たり入ったりしていた。雨は降らなかったと記憶しているが、地下水脈がそれなりに潤っていたので節水条例は出なかった。畑には水をやり続けられたのでトマトやズッキーニは大量に採れた。

今年もうちの地方には節水の条例は出ていないが、去年からの水不足で地下水脈の水位が極端に低くなってしまっていた。年が明けてからも雨が降らず水不足宣言が早くから出ていたことは1回目の投稿ですでに話した。

「幸い?」にも今はもう8月下旬。猛暑がやってきても野菜果物にそれほど影響はない。それにこの春貯水槽を設置したので水道水は最小限に抑えられる。

                                    ***

今年の夏に限ってだが、天気予報の精度がやたら低い。1週間以内でもイマイチなのが、2週間後までになると正反対になることがしょっちゅうあった。気象庁の予報ではドームが長居するだろうと言っている。スマホの予報では1週間後には20度を切るらしい。ここまで極端な違いがあると何も信用できない。空を見て、肌で感じて、自分で翌日の予想をした方がよほど正確だったりする…

                                     ***

今は暑い

けれど家の外に足を出さない限りそこまでの暑さはない

夏休みもあと2週間

部屋に閉じこもって天井に取り付けた扇風機のスイッチを入れる

外の暑さは猫にさえ耐え難い

一緒にベッドの上

じっとしている

汗をかかない

動く気にならない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?