見出し画像

予定外の週末〜肩を張らずにフランス126

 普通の週末になるはずだったのが急にボルドーまで行かなければならなくなった。野暮用ができ、仕事をキャンセルしてでも動かざるを得なかった。
 3時に出発し夜中中車を走らせること4時間。無事到着した。

 ボルドーは、南西部、フランス屈指の大都会。ワインで有名なのは今さら言うまでもない。日本の方からするとそのイメージからなんとなくブドウ畑に囲まれた田舎を想像するかもしれないがとんでもない!北の地方からさらに南下するには避けて通れない街で、モンスター級の渋滞で有名でもある。ジロンド川にかかる大きな橋 « Pont d’Aquitaine »を渡るところで詰まるらしい。それがわかっていたのでなんとか朝の通勤ラッシュ前に入ってしまいたかった。

 なるほど大きな橋で、7時になるかならないかでもギッシリ車で埋まっていた。昼間に通っていたらなかなかの景色だったろう。

 それよりも気になったのは時代遅れのインフラというか都市計画の杜撰さ。2車線のところに側から2車線入ってくる。これでは渋滞になるのは当たり前。

 幸いボルドーの入り口あたりに7時ちょっと前に着けたので渋滞に巻き込まれることもなく予定通りに到着できた。それでも90キロ制限のところを50キロでしか走れなかった。ノロノロでも前に進めたのは幸運だったのかもしれない。

 月曜には普通に仕事がある。車の疲れを残したくはない。遅くとも日曜日の晩にはこちらを出て夜中に自宅に到着していたい。翌日の朝は寝ているだけになりそうだが致し方ない。

 なかなかハードな週末になってしまった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?