見出し画像

ひまわりが終わりに近づきました〜肩を張らずにフランス100

タイトル通り、終わりが近づいています。

まだ小さな花がちらほら残っていますが、ほぼみんな首を垂れてしまいました。

種が収穫できるまでこのまま乾燥させるんでしょうね。

大きすぎる頭の重量に耐えられない姿は侘しくもあります。大きいものは20cmのお皿ほどになるでしょう。

2-3km離れたところにもひまわり畑があり一足先に花が咲いていました。今はもうすっかり枯れてミイラのようになってしまいました。玄関先のひまわり畑もそうなるかと思うと少し悲しいです。

ひと月ほど前まで元気に開いていた姿がこれ

一番上の写真のような、すっかり暗く沈んだ景色に変わってしまいました。


この家に住むようになってから2度目のひまわり。

今年は初夏の coquelicots と晩夏の tournesols で賑やかな畑となり、夏中楽しませてもらえました。



フランスの物珍しい話ももうすぐ尽きそうです。

いよいよ日記風の「ツイート」になりそうな気配。

できれば「ツイート」ではなく「記事」として投稿を続けたいので、短くて物足りない内容になるかもしれません。まあ日記というのはそういうモノでしょうから(三日坊主以前にやった試しがないのでよくわからない)、「あっ今日はハズレだ」くらいに見てやってください。

noteをするようになって、生活の中の些細なことに目が行くようになった気がします。その上それを文章にしたためる作業が加わる。自分の中で新しい習慣が二つできたことは大きな収穫でした。


今回の投稿で「〜肩を張らずにフランス」も100タイトルになりました。番外も加えると110連続投稿続投中。ここまで来れるとは思わなかったです。

人付き合いが悪くフォロー、フォロワーも少ないですが、それでも我慢強くお付き合いしていただける方がいるという事実は励みになります。


「連続投稿」の枷がすこーし重荷に感じてきた今日この頃。いつか途切れた暁には、本当の意味で「肩を張らずに」続けられるようになるのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?