見出し画像

« Je m’en fiche ! »〜肩を張らずにフランス178

 « Ficher »「する」という意味の口語ですね。言葉そのものには下卑た意味はなくて日常生活の中でいろんな形で使われています。

 « Je m’en fiche ! »「どうでもええわ!」
 これはよく使いますね。こまごました質問なんかされたらすぐ言ってしまいます。

 « Fiche le camp ! »「あっち行け!」
 なんでこんな意味になるんでしょう?子供が寄ってきてイライラしたりすると言ってしまうかも?

 « Tu te fiches de moi ? »「バカにしてんのか?」
 鼻でものを言われたりすると、ムッとしてこう言います。
 
 « T ‘es fichu !»「あんたもうダメだ」
 これは冗談で笑いながら言ったほうがいいです。でないと「お前はもう死んでいる」と言っているように聞こえるかもしれません。


 辞書を引いたわけではないので、パッと頭に浮かんだだけでもこれだけありました。このままの形で使う決まり文句みたいなものですか。

 同じ意味で « Foutre »と言うのがありますがこれは俗語なので使わないほうがいいでしょう。上に挙げた « Ficher »をこれで置き換えると

 « Je m’en fous ! » « Fous le camp ! » « Tu te fous de moi ? » « T’es foutu(e) ! »となり、言ってもいいですが言わないに越したことはないですね。人と場所によっては悪くとられるかもしれません。


 フランス語の先生でもないのでこんなもんですが、気になる表現があったらまた投稿してみます。« De toute façon, je m’en fiche ! »

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?