大宰府

画像1 ・御神牛/ 学問の神様、菅原道真に縁の深い牛。頭もお腹も色々撫でてきた。しかしこの牛さん、境内に6匹くらいいる気がします。/ 7世紀後半に置かれた大宰府。西日本の政治、経済、外交の中心でした。今では菅原道真公を祀るところとして有名です。 #旅 #大宰府 #新緑 #お参り
画像2 ・狛犬とすずめ/
画像3 ・もさもさ苔が生えた木/ かわいい。
画像4 ・大宰府天満宮 本殿 現在の本殿は1591年の再建だそう。檜皮葺きの厚みがぽってりして美しい。緑と赤のくすんだ感じ、金色のグラデーションがとってもきれい。/祈願をする神職さんの後ろ姿、着物の線にほれぼれする。いいね、素敵な文化。
画像5 ・灯篭
画像6 ・梅
画像7 ・九州国立博物館/ 大宰府天満宮から続くエスカレータの道を抜けると眼前に広がる新緑と、巨大な建築物。ビルバオのグッゲンハイム美術館を彷彿とさせるたたずまい。/ 9:30の開館と同時に入ると、入場者は自分ひとりという優越感に浸れました。一瞬だけど。建築も素晴らしいし、時系列を追った日本・アジア文化の展示も凝っています。ぜひオススメしたい場所。 #九州国立博物館 #建築
画像8 ・梅ヶ枝餅
画像9 ・竈門神社/ 大宰府天満宮からバスで10分。縁結びのご利益があるとして、神前結婚式なんかもやっちゃって、なかなか栄えていそうな神社。お守りや社務所も良いプロデューサーを入れたのでしょう、とってもおしゃれな仕上がり。柔軟に時代に対応しています。
画像10 ・御神籤/ そんな商売上手な竈門神社にわたしも貢献。末吉。見なかったことにしよう。 #おみくじ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?