見出し画像

公共職業訓練の面接に行ってきた

公共職業訓練の面接前〜当日に関して今回は書いていきます。
応募に関しては前回の記事をご覧ください。

面接練習に関して。
職業訓練の面接対策に関しては調べたら割と出てくるんですが
公共職業訓練となると、全然出てこない…
専門学校用の面接で良いのか、どうなのか、、本当に困りました。
ので、どっちもに対応できるように準備を進めてみました。
【用意した項目】
・自己紹介
・自己PR
・公共職業訓練を受けようと思った理由と、なぜ保育士養成科?(志望動機)
・転職活動の状況について
・保育士を目指したきっかけ
・この学校を選んだ理由
・入校したら何を頑張りたいか
・経歴
・なぜ専門学校を中退したのか(服飾専門を中退しているので)
・なぜ服飾専門に行ったのか
・現職で頑張ったこと
・自己アピール
・長所と短所
・強みと弱み
・休まず受講できるか
・雇用保険は受給するか
・受講中の就職活動はどうするのか
・落ちたらどうするのか
・逆質問
・最後に一言

こーんなに用意しましたが、当日は緊張して言おうと思ったことを言えずに終わりました。(笑
面接の練習は、パワポで質問項目のスライドを作って模擬面接をしてました。
あとは入退室のマナーと服装。
冬の北海道だったので、靴は履き替えたいしコートも厚手が良いしで困りましたが、
スーツ、パンプス(履き替え)、黒いかばん、ダウン以外のコートであれば
問題ないかと。
あ、靴袋。私は青いエコバックに入れましたが、面接会場に荷物を全て持って行くということで大失敗しました。できれば黒系の紙袋の中にビニール袋重ねるとか、見た目フォーマル目指すとGOODです。(冬なので、Timberlandのブーツで行きました。滑って転んでズタボロで面接受けたくなかったので。)

面接2日前
面接会場についてメールで確認しました。私が受験する養成校は校舎が3つあったので、どの校舎に行けば良いのか分からず確認をしました。
また、靴を履き替えたいという旨を伝えると、控室があるということも。
また、「明日の受験者は3名です」という情報も聞けました。
3名/3名か。とりあえず定員オーバーで落ちるリスクは無くなったな。。。と。
少し安心。

面接当日
学校には到着しましたが、どこ集合なのか確認を忘れていました。
面接に行きそうな人がいたので、少し後ろからついていきました。玄関で靴を履き替えて、とりあえず2階へ。職員室に、先ほどの受験者?がいたので、合ってた。
職員に面接会場に案内してもらいました。
面接前に公共職業訓練の主催している団体の担当者から、改めて公共職業訓練に関して説明がありました。面接前にあるので、面接スタート時間の10〜15分前には着くのがベストです。
面接スタートです。
荷物を全て持って入室。自分のプランだと椅子の横で名乗る予定が
入り口に荷物置き場。入室したら「荷物をどうぞ置いてください」と言われ
置いた後に椅子に行くと、すぐに「おかけください」
完全に名乗るタイミングを失いました。
そして、、座ってから自分がマスクをしていることに気づく。面接官はマスクをしていませんでした。
質問事項はこんな感じ
・当校を選んだ理由と職業訓練応募の理由
・保育士を目指したきっかけ
・就職先はどのようなところを目指しているのか
・学生とうまくやれるか
・逆質問
自己紹介はありませんでした。名乗っていないので、もう最悪ですよ…
転職活動したけど無資格だから正社員の保育士にはなれなかった、ということも話せませんでした。
そして面接終了時、「ありがとうございました」を言い忘れ
「失礼します。」のみ。大失敗。
自己採点45点の面接が幕を閉じました。
でも!逆質問で「入校前に心がけておくことはありますか?」と質問し意欲をアピールできたかと。ここでもオープンキャンパスの話題が出ましたので、やはり参加すべきだと思いました。

面接を受けてみて。
職業訓練の面接っていうよりは、普通に保育士の専門学校の受験スタイルかな。と思いました。
面接官は2名とも専門学校の教員でしたし。
専門学校の受験+ちょろっと就職感強め くらいで準備するといいかもしれません。(職業訓練の面接だから、と構えすぎると、あまりうまくいかない気がしました。私的には。)
学生とうまくやれるかの質問で、何回かやり取りをし
最後に「頑張ります!」と言ったら面接官がニヤけてたのが引っかかりますが。

学生と仲良くやれる、学校の就職率UPを叶えられる そんな人が受かるのかな〜と思いました。
私は25歳なので、学生とはそこそこ年齢は近いので問題はありませんし、
就職したくて通うので、就職率UPも叶えられるんです!!!だから合格させてくれ〜〜!
と思いながら面接終了から今日で2日目です。
10日ほどで合否が郵送されてくるので楽しみですね。

落ちたら、通信制大学に速攻受験します。
そのためにも卒業証明書を追加で取り寄せました。

次は合否発表。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?