見出し画像

5/28(1-17)スマホはアイスホッケーのパックにするのが一番

共通の背景を確認できれば、わかることがふえる。それはコミュニケーションの重要な要素だと思うと同時に、それはコミュニケーションなのだろうか、とも思っていた。共通項を探すだけなら、単なる答え合わせに過ぎず、自他の違いを超えて対話するのとはちがうのではないか。
柴崎友香『公園へ行かないか?火曜日に』(新潮社)p57

友達と酒を飲んで話すとき不安になることがある。会えなくなったこの時期にそんなことがムクムクと不安に変わってくる。
相手のことを知っているという前提や、共通項を確認することに終始しているわけではないのだと思い直すこともあるけど、不安になったということは求めている形も持っていて、それを見ないフリはできない気がする。

* * *

また、久しぶりに出勤。Yシャツの首元がいままでで一番キツくて飲み物を飲むたびに美味しい、、でも苦しい、、何のプレイか。下ろしたての革靴もまだ固く甲が痛い。上も下もまったく。。

自分の配属された先の仕事及び上司が、どうせやるなら面白い方向でやろうやといった意気込みなので、これはラッキーだったのかもなあとじんわり考えながらストローをすすり、苦しくなった。だんだんプレイを帯びてきた。スーツ着て机に座る自分にまだ慣れていないのでコスプレとしても充分なプレイ。

パソコンの使い方やら共有データやら机に置いておくべき文房具セットやらを指折り確認しながらネットサーフィンしていて結局一番頭を悩ませたのは、evernoteが無料版で同期できるデバイスが二つまでということ。
とりあえずpocketをお気に入り登録しておいた。iPhoneを買い替えたらsurfaceも欲しい。ディズニープラスがようやく始まるし、サブスクkindleタブレットライフに手を伸ばす時期もそろそろか。あといい加減に眼鏡を買いたい。熱海の中華料理屋に置いてきたっきり耳がマスク専用フックになりさがってる。「耳すごない!?」というジュニアのセンスというかそれを導いた企画力というか、『ざっくりハイタッチ』メンバーのYouTubeが面白くて、幻ラジオそっちのけになっている。

雷が鳴り始めたのでネットサーフィンも加速して、陸サーファーも自宅リーマンも5Gがなんとかしてくれるんじゃねえかと妄想しながら夕立が収まるのを待って会社を出た。
いくつか宿題を持ち帰って明日はリモートです。このペースが来月、つまり来週から三倍に加速すると予想、覚悟を決めるための最後の三連休。

帰りに池袋の西武百貨店を抜けた本屋に寄った。西武に入るには検温を受けてアルコール消毒をしなければいけない。エレベーターについたスタッフはフェイスガードをして、一つの箱の上限は6人。
ジュンク堂に向かう途中に本屋があるってすごい街だぜ池袋。

『変容する都市のゆくえ』と天秤に掛けて『フワちゃん完全攻略本』を買った。
TVフワちゃんとyoutuberフワちゃんとの対談、 EXITとの対談、森本と岡ちゃんとの中1英語教科書風ページ、膨大なビジュアル、そして何より(こういう本には絶対必要といえる)付録のシールで完璧だった。
テキスト系のページがほとんど見開き2pで完結しているところも普通のムックと違う"攻略本"性を増しているし、スタッフリストが全て顔写真入りで紹介されてるところもいい。一番愛情(フワちゃんは巨大な赤ちゃんというプロデュースが施されたプロデューサーなので、この存在に対する1番の愛情とは母性のこと)を感じたのはAマッソ加納の短いコメントだった。
コロコロコミックを読んでゲラゲラ笑っていた15年前の感覚を思い出せたから、ジャンプを少年誌だと思って真面目な顔して読んでいる人はフローリングに寝っ転がりながらこの本を読むのもありだと思う。

ロロの次回公演『ロマンティック・コメディ』中止の発表があった。
これを書き終わったら東京03のリモート単独『隔たってるね。』を見る。昨日ライブ配信を途中で開いたらすでに打ち上げ中で、3人+マサナオさんの画面になっていたのでその時点で多少のネタバレ、、というか単なるコント集じゃないことを悟りなんだか温かい気持ちになった。

昨日の夜はワインで気持ち悪くなってしまったので今日は休肝日ポカリ。イオンウォーターの方が好きなんだけど、自販機にロング缶のポカリを見つけるとついつい買ってしまう。と言いつつそんな自販機が二台、家の近くにもあることを知っているので偶然ポカリではなくそうだポカリ飲まなきゃポカリ。それを休肝日ポカリという。
ドアを開けたときのムッとくる湿度と緑の匂いはタバコなんて吸うのがもったいないほど素晴らしい予感をくれる、昨日はそんな夜だったのに、今日はさっぱりと涼しい夜だった。

*    *    *

去年の夏、アララで星野源を聴いた日のことを書いた記事は、そのさらに昔に聞いたこの放送回から着想を得ていたのかもしれない。(喧嘩特集の前口上)

ゴング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?