マガジンのカバー画像

猫暮のコトを紹介してもらえた記事様

80
猫暮のnoteを引用してくださった記事一覧です! 感謝の気持ちでいっぱい🐈
運営しているクリエイター

#note

なんかいいね♪「袖触れ合うも他生の縁」

先日 noteの "通知ちゃん"が玄関でおねむだったご様子(そうですよねたまに通知バグってますよ…

【共同運営マガジン】みんなのうた☆参加者募集‼️

枝瀬です。 主に、教育、心理、コミュニケーションや 自己啓発、日々の気付きを発信しています…

「なんのはなしです課」通信 立夏の七通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。今週もゆっくりと一週間かけて…

コニシ木の子
1か月前
142

【note】画像を使ってくださった方のご紹介

今日は、 画像を使ってくださった方をご紹介いたします。 私は、 2023年11月からnoteへの画像…

「なんのはなしです課」通信 爛漫の五通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。皆様「なんのはなしですか」と…

コニシ木の子
2か月前
149

今、このnoterが面白い!【12号】

はじめに「今、このnoterが面白い!」というマガジンを運営しながら、その中でも特に面白かっ…

最近、皆さんのNOTEを読みに行けていなかった理由

始めに伝えておきます。 この記事は、ほとんど言い訳です。(笑) でもまあ、たまには言いわけもアリじゃない?くらいのテンションでやろうかと思っています。 根が自分に厳しいタイプじゃないので、ずっと気張って「動」の状態で居るのは、体質・気質上の問題で難しい。 だからまあ、大きく踏み外さない程度に、ラフさというかリラックスの状態も作っておく。 過度に出来ない事に目を向けず、出来る事に注目する。 足るを知る ってやつですね。 これが自己肯定感を保つ自分なりの秘訣ですね。

【お花見】今週のふりかえり(4月1日~6日)

いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます! 日曜日はよく晴れたお花見日和で…

うちらぶ
2か月前
66

深良いクリエイターさんとの出会い

今回は先日お話する機会を頂いたnoterさんのご紹介&文字起こし記事です。 ご紹介するnoterさ…

林 央太瑠
2か月前
34

noteの春が始まるね。

やぁ、いらっしゃい。今月もお疲れ様。 3月もあっという間に終了だね。 意義のある一ヶ月過ご…

クロサキナオ
2か月前
148

『答えが決まっている文章は面白くない?』

『ヤメテェ〜〜!!』 普段は 冷静な習慣応援家shogoさんが 開始早々にIKKOばりのオネエ風に …

アークン
2か月前
83

Feedlyで仕掛ける記事の読み逃し防止策

最近のnoteのお悩みとして、 読みたい方の記事が埋もれて、探すのに時間がかかる がありまし…

林 央太瑠
2か月前
30

【応募記事一覧】noteで疲れないための私の工夫(再掲)

先日、募集していた企画「noteで疲れないための私の工夫」の応募作品です。 ご紹介できていな…

感謝のオススメnote紹介(240325)

シゲクです。 2024年3月も残り少なくなってきました。3月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」の中から、特に応援して下さっている方への日頃の感謝を込めまして、私が実際に「オススメ」を贈っている記事をご紹介します。 ■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?■歴史上の人物の日常を垣間見る―藤原道長『御堂関白記』について 【note】1000日連続投稿までの道のり②〜not